鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「5000形」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全4343件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240103/22/shonan-shinjukuline/6b/eb/j/o0602040015385241761.jpg

    【神戸市営地下鉄】海岸線

    • 2024年3月21日(木)

    新長田で海岸線に乗り換え都営大江戸線と同じ鉄輪式リニアモーターカーです車両は全て5000形海岸線は一切地上には出ません終点の三宮・花時計前これにて神戸市営地下鉄は全線走破達成です乗車日:2023年12月26日

  • 現代の鉄道車両では、側面に列車種別や行先を表示するための表示器が備えられています。小田急においては、全ての営業用車両が装備している状態となっており、乗車前に確認しやすい環境が用意されています。方向...

    ワタシダさんのブログ

  • 本年3月7日(木)に足を運んだ京都鉄道博物館、二つ目の目的は2月29日(木)から3月31日(日)まで別れの季節にちなんで実物車両6両を後部標識灯(尾灯)に切替えて展示されているのを撮影するため。まずは本館1階の500系...

    railway-8539さんのブログ

  • 古い車両の機器を流用して製造され、1985年からは2400形のモーターを活用して高性能化された4000形。小田急4000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。4056Fの概要1987年度に高性能化さ...

    ワタシダさんのブログ

  • 2024年3月18日 仏滅の月曜日こんばんは!昨晩、厨房のアリスを観ながらPCタイムでしたが、24:00には妻と2人で居眠り。たまたま降りて来た娘に起こされる。血圧データだけPCに入れて休もうとした。しかし、瞬時に寝...

  • ★<3301>JR 30A形コンテナ(赤色・ロゴ入り・3個入り)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>ワキ5000形で行われていた紙輸送の置き換え用として、1990年に登場したJR貨物30A形コンテナ。20ft有蓋コンテナで、製造時...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240312/20/miyashima/9a/e0/j/o1080074915412281408.jpg

    広電電車 / 宮島口駅にて

    • 2024年3月17日(日)

    広電 宮島口駅で過去に撮影した、広島電鉄の直通電車をUPします。トワイライトエクスプレス瑞風の宮島観光終了に伴う、宮島口駅停車中止を記念しての記事再編″宮島口の選り抜き写真第三弾″です。この再編について...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • ★<2702>国鉄貨車 ヨ8000形AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>ヨ5000形・ヨ6000形の補充用として、1975年に登場した国鉄ヨ8000形。緩急車(車掌車)として、1979年までに1170両が製造されました。量産二軸車掌車と...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240314/17/type103/8c/42/j/o1080084515412949288.jpg

    白い車両達

    • 2024年3月14日(木)

    ホワイトデーに欲しいものは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようホワイトデーという事で白い車体の車両を。関東鉄道キハ310形気動車キハ314は国鉄キハ16-94(新製配置千葉気動車区、木更津運...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240313/14/moketetu/34/57/j/o1080081015412518484.jpg

    町田で撮りました。

    • 2024年3月13日(水)

    うちの母親が腰を骨折して入院したわ。 やる家事がずいぶん増えたわ。 父親も動けないし私がやるしかないわ。 東日本大震災から13年経つわ。 復興にはほど遠いわ。 阪神はやっとのことで勝ったわ。 将司...

  • IMG_8854

    西鉄5000形を狙いに

    • 2024年3月13日(水)

    3/13の撮影です。この日から1泊2日で九州に来ています。西鉄5000形を記録できたらいいなと思い、大牟田線沿線へ。久留米まで来てみました。久留米の少し北に、開けたストレート区間があり、そこで撮ることにしま...

  • まずは夜の薬院で撮影した9114F+9007Fの二日市行き普通、ほかの9000形と違ってまだピカピカです。(撮影日:24.1.13)  おはようございます。  昨年増備された西鉄の9000形、どうしても増備された車両よりも置き換...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/3/15売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<3301>JR 30A形コンテナ(赤色・ロゴ入り・3個入り)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>ワキ5000形で行われていた紙輸送の置き換え用とし...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240306/21/asyoro-chiharu/46/f8/j/o1080081015409936095.jpg

    関東鉄道常総線

    • 2024年3月10日(日)

    関東鉄道竜ヶ崎線を完乗したなら、次は常総線を乗り鉄。関東鉄道常総線の『取手駅』の吊り下げ式や自立式の駅名標が見つからなかったので、柱の駅名板を撮影。常総線では、キハ5000形気動車。また、雨が降って来...

  • 240309_愛甲石田_もころん号下り

    「もころん」捕獲!

    • 2024年3月10日(日)

    本日も、小田急線。愛甲石田のカーブにて、ヤツを捕まえました。'23/11/29から運行中の「もころん号」。小田急としては珍しく色気のある?電車なので私も興味はありつつ、色々あって忙しかったのでこれまで...

    のぼたパパさんのブログ

  • IMGP6985

    もころん号5000形

    • 2024年3月10日(日)

    厚木で初撮影。↓

    reti7mさんのブログ

  • こうして、国鉄コンテナは全国に展開していきました・・・・・。 小生はこの頃(昭和44年3月)、横浜(市だけど川崎に近い)から青森への引っ越しを経験をしましたが、その時家財はコンテナで運んだことを鮮...

    shimoyaさんのブログ

  • 240309_愛甲石田_5060F

    愛甲石田で新5000形を迎え撃ち

    • 2024年3月9日(土)

    本日は、小田急線。久々です。愛甲石田の曲線区間、東名高速を背負うあたりにて。[EOS-1DX , EF300mm F2.8L IS USM, 2024/3/9, 小田原線 本厚木~愛甲石田]午後順光のこの区間。たっぷりの陽光を浴びながら下り...

    のぼたパパさんのブログ

  • 2023年11月29日から走り始めました。前面。平日朝のみある通勤急行にも使...

    KUTAMUKIさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。