鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「115系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全14311件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240419/12/komaki-tetsu/1c/88/j/o1080072015427777538.jpg

    2024年4月19日 しなの鉄道115系

    • 2024年4月20日(土)

    しなの鉄道115系 しなの鉄道色+湘南色コンビ(S9+S3)を撮影しました!!風がとても強く、昨日に引き続き多くの黄砂の飛来がありました。屋代-千曲

  • SLのピン電ですが、今となっては主役ですね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 240417 JRW 381 JNR1

    2024.04.17 JR西日本 伯備線撮影

    • 2024年4月19日(金)

    381系終焉まであと1ヶ月少し。273ブロンズやくもも走り出したので、たまらず撮影に行ってきました。火曜日に仕事終業後、東京駅へ。岡山のぞみ最終列車に乗り込んで日付が変わらぬうちに岡山へ。翌日は4時起床。...

  • 残雪の浅間山とろくもん

    残雪の浅間山と115系を撮る。

    • 2024年4月19日(金)

    しなの鉄道2日目は御代田~信濃追分間のお立ち台でろくもんと初代長野色を残雪の浅間山と絡めて撮ってきたので記事にまとめていく。しなの鉄道遠征2日目は御代田~信濃追分間のお立ち台で撮影、初代長野色が来る1...

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の6日目です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 6日目となる今日は昨晩宿泊した...

    つばめ501号さんのブログ

  • 満開の桜を私は見上げて列車の乗客は見下ろしていました。桜の木のそばに青色のムスカリが数本だけニョッキと咲いている姿がかわいいです。 以下は2024-04-06(土)に撮影しました。 

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240418/11/komaki-tetsu/94/b3/j/o1080072015427371203.jpg

    2024年4月18日 しなの鉄道115系

    • 2024年4月19日(金)

    しなの鉄道115系 湘南色(S3)を撮影しました!!黄砂の飛散量が多く、空一面が白くなっていました。テクノさかき-西上田

  • 2022.04.19 Tuesday 19:51皆様こんばんは(^^)本日は久々に晴れ間があった@横浜です。$/¥が127円というΣ(゚∀゚ノ)ノキャー円安が進みすぎて値上げの初夏が怖い今日このごろです(泣)さてさて・...

  • ご覧くださりありがとうございます先ほど381系やくもを撮影しました『ゆったりやくも撮影227系乗車編』ご覧くださりありがとうございます『岡山にて381系国鉄色やくもを撮影』ご覧くださりありがとうございます先...

  • こんばんはhatahataです。4月6日、本郷で工臨を撮影した後は東へ進みます。工臨は糸崎の停車があったと思いますので、追い抜いて撮影・・・と行きたかったのですが・・・糸崎~尾道 観光列車エトセトラ キロ47...

    hatahataさんのブログ

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の5日目です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 5日目となる今日は昨晩宿泊した博多から...

    つばめ501号さんのブログ

  • EC115 19850305 868M 桶川-上尾

    高崎線

    • 2024年4月18日(木)

    1985年、高崎線で撮影。大目玉の115系がまだ現役で活躍していた時代でしたが、尾張在住の者にとって首都圏の長い組成の電車には見るたびに圧倒されたものです。1985年3月5日撮影 868M列車 桶川-上尾

  • 2022.04.18 Monday 16:46皆様こんばんは(^^)本日も曇天と雨☂模様の@横浜です。さてさて・・・先日より怒涛の入線整備シリーズTOMIXさんの115系新潟・新新潟色入線整備ですが本日ようやく竣工しましたの...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第85回目はJR東日本が運行した、篠ノ井(しののい)線開業の周年記念列車についてまとめてみます。信越本線高崎〜直江津...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240412/09/amoragio2115/ce/d9/j/o1080096815424736061.jpg

    何を今更•••

    • 2024年4月17日(水)

    本州の直流電化区間の寒冷地や山岳路線に対応した115系近郊型電車。 東京においても長年に渡って上野駅や新宿駅から北関東や甲信地域へ向けて発車してゆく姿を見ていたから珍しくもなんともなくて被写体としては...

  • 115系

    JR西日本115系D編成

    • 2024年4月17日(水)

    伯備線で381系を撮影する合間に撮影したJR西日本115系を少しアップします。 岡山電車区115系D-10編成、播州赤穂行きを方谷ー備中川面で撮影しました。 後ろ4両は岡山行きA-10編成でした。 ちょっとだけ咲いて...

    ソルトさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/084dcb83db20a71265400f257cc76ba2.jpg

    午後からは 伯備沿線へ・・・

    • 2024年4月17日(水)

    本線で撮影後、伯備線へと移動します。伯備に移動途中 倉敷市内で ゆっくりと昼食タイムおっちゃん のんびりし過ぎちゃって・・・(^^ゞ沿線に着いた途端に やくも 登場381系500番台 ゆったり色 やくも 4B自動解...

  • 絢爛豪華に咲く木の上側も良いですが、下側の太い幹からポツポツと直に花が咲く様子も何だか良い雰囲気です。 以下は2024-04-07(日)に撮影しました。 

  • ★<10-1861>211系5000番台(東海道本線) 3両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国鉄211系。直流近郊形のステンレス車です。東海地区の211系0番台は1986年...

    みーとすぱさんのブログ

  • 旅行最終日は、松山市内を散歩して、伊予鉄道の郊外電車と路面電車が直角に平面交差する様子を見学。しまなみ海道経由で四国を後にして、100系新幹線のうち2階建車両を4両連結している「グランドひかり」に乗車。...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。