鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「系電車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全14804件

  • 8605228 大阪市6510淡路

    1986-8 阪急千里線と堺筋線

    • 2024年5月3日(祝)

    大阪の地下鉄で初めて相互乗り入れが実現したのが堺筋線で、阪急の千里線で天神橋筋六丁目から北千里まで乗り入れて、万博輸送に使われた。さらに京都線でも淡路から高槻市までも乗り入れていて、堺筋線の車庫は...

  • 阪急電鉄嵐山線_松尾大社0011

    2024年05月03日阪急6300系電車

    • 2024年5月3日(祝)

    阪急6300系電車阪急電鉄 嵐山線上桂駅-松尾大社駅2024年05月01日 山崎で用事があったので、ついでに嵐山線まで足を延ばしました。4連化、豚鼻化された嵐山線の6300系ですが、やっぱり良いなぁと思いました。そ...

  • 東武鉄道 5700系電車~戦後初のロマンスカーを務めた電車(1)~東武鉄道さんの日光鬼怒川への戦後初の特急用ロマンスカーとして誕生した 5700系電車は、戦後の日本が経済復興を遂げる中で、1951年から1953年に...

    nyankeさんのブログ

  • 前回記事はこちらです。長門本山駅に到着! | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)長門本山駅は小野田線本山支線の終着駅です。記事タイトルにもしましたが、なぜ到達困難かというと…、前回記事でも書きまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/10/namadekosh/83/08/j/o1036069015433236561.jpg

    JR北海道の車両

    • 2024年5月2日(木)

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 東海地方は朝から晴天となり、気温が下がり朝方冷えました。 本日、JR北海道で活躍している電車です。「快速エアポート」中間...

  • どうもこんにちは、ウォンヅです今回は、Xにて103系電車キット大会が行われたので、私も参加させて頂きました!素晴らしい企画をありがとうございました!この場をお借りして感謝を申し上げます

  • せっかくだから普段乗ることにない線区にも行ってみた。 千日前線は野田阪神駅から南巽駅までで昭和56年に全通している。北側は阪神野田駅とJRの東西線に連絡していて、中心部の難波を通り、南の終点は南巽駅で...

  •  キハ183系1000番台気動車で運行しております特急「あそぼーい!」は、通常は愛称の通り熊本県阿蘇地区への列車でありまして、運行区間も豊肥線の熊本~宮地~大分・別府間の運行であります。 しかし、...

  • /pbs.twimg.com/media/GMe6DGsaMAAGGgY?format=jpg&name=large

    721系F4編成廃車解体中

    • 2024年5月1日(水)

    ー 本日F5001編成は試運転となっている裏で鉄屑として散っている721系電車がいました

    nankadai6001さんのブログ

  • 20240501204820_p

    新05系電車(東西線)

    • 2024年5月1日(水)

    新05系電車(東西線)。東京メトロ行徳駅(撮影2024/05/01)。

  • 乗換は タテバイヨコバイ つるぎだけ今日から5月です。開幕から1ヶ月ちょっと過ぎたプロ野球は昨年の日本一チームで3連勝中の阪神タイガースが今日は延長12回引分で、頭一つ抜け出した状態に変わりなく今年も勝星...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/21/miya-555-28/71/13/j/o1080072015433068171.jpg

    313系電車

    • 2024年5月1日(水)

    皆様こんばんは、本日は雨のお天気でした。富士山は殆ど雲の中でした。本日、撮影させていただいた物です。雲の中の富士山と313系電車御殿場線御殿場ー足柄間雨の御殿場からでした。本日は以上です。ありがとうご...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/4b409170eb1a12c5d5598c3973abcdcc.jpg

    本日の模型工作

    • 2024年5月1日(水)

    今日の午後は、トミーテックの鉄道コレクションの高松琴平電気鉄道1200形「しあわせさん。こんぴらさん。」号を完成車両にする作業を行った。車番1205の車両に、先日塗装をした、パンタグラフ・PG16を取り付け...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 昨日4月30日に東武鉄道から2024年度の事業計画が発表されました。鉄道会社の事業計画の中で気になる事と...

  • 相模鉄道は2024年4月26日(金)、2024年度の鉄道設備投資計画を発表しました。鉄道事業では、94億円の設備投資が計画されています。このうち、車両関連では、10000系電車3編成を「デザインブランドアッププロジェク...

  • 2015.05.01 Friday 20:30皆様こんばんは(^^)いよいよ新緑の季節5月に入りましたね〜(^^)/本日は管理局様ご同行でお散歩&ランチ&ちょっと撮り鉄・乗り鉄の模様をお送り致します(^^;で〜ん!!まずはココから・...

  • 運行を始めてはや30年。でも輝きは色褪せません先日、久しぶりに大阪の関西国際空港に出かけ、南海電鉄の50000系電車「ラピート」に出会いました。1994年9月の関空開港に合わせて誕生したもので今秋で運行開始30...

    toshicabさんのブログ

  • 05系電車[B修工事施行車](東西線)。東京メトロ行徳駅(撮影2024/04/30)。

  • 20240430_213909

    東葉高速鉄道2000系電車

    • 2024年4月30日(火)

    東葉高速鉄道2000系電車。東京メトロ行徳駅(撮影2024/04/30)。

  • 東急バスの公式X(旧Twitter)が2024年4月26日(金)、連節バス「タンデムライナー」に新色が仲間入りしたと投稿しました。「タンデムライナー」は、東急田園都市線の青葉台駅と日本体育大学の健志台キャンパス(...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。