鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「やくも」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全8113件

  • 今日掲載するやくもは、4月5日に引退した、紫やくもになります。 第三西川橋りょうで撮影しました。 この後4月5日にこの紫やくもは引退しましたが、その最終日にも撮影に出かけています、最終日の紫やくもの写...

  • 錦川鉄道&本山支線・紫やくも乗車の次は、花見も兼ねて若桜鉄道線に挑戦しますある意味多忙な日々ですが、国道53号線を北上していきます正面カウル外れかけ、タイヤつるつる、エンジン不調だったバイクも修理し...

  • 2024年5月 緑やくも混色編成

    • 2024年5月12日(日)

    上石見で見る緑やくも緑やくものオリジナルは4両編成。ゴールデンウイーク中、多客対応でゆったりやくもを増結しての運用に。2024-05-02 伯備線 生山~上石見 1016M石見のカーブの定番で晴れでの緑アップを撮れて...

    c571df501さんのブログ

  • 鉄活復活とオカンのポテサラ

    • 2024年5月12日(日)

    まいどおおきに!やっとこさ、連休がとれて本日は午後からの天気不安定で自宅待機昨日は早朝から出かけたまず向かったのは徳庵Tomo兄情報では「やくも」が卒業レーンで待機なんべんも通ってるけど構内試運転と出...

    KENKEN-KAICHOさんのブログ

  • 毎度の事ですが、2024年ゴールデンウイークも過ぎ時間も経過してしまいましたが3月下旬に伯備線の381系やくもを中心に撮影してきした。そのなかでPENTAX67でフィルム撮影したものを公開してゆきたいと思います。 ...

  • 2024年5月10日から後藤工場においてスーパーやくも色編成の車体を真っ二つに切除し後藤工場敷地から搬出、廃車解体が始まりました

    nankadai6001さんのブログ

  • 3泊4日 やくも号沿線撮影の旅 1日目です。やくも号の"最後の"沿線撮影に行ってきました。出発は昼過ぎ武豊駅ですダイヤ改正後に武豊線に315系が導入されましたが315系はロングシート日中時間帯のワンマン運転...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/36/dc3487e2357fc99cfd8cc83c94fa0b3a.jpg

    藤の花とすれ違う特急やくも

    • 2024年5月12日(日)

    ※投稿の写真は一部合成しています。9時を過ぎて、静寂だった山間の沿線は、太陽の光で輝き、見えずらかった奥の山肌もはっきり見えるようになりました。農家さんたちの姿が見え、田植え機が田んぼに入り、あっと...

  • 一昨年3月から、6両1編成で定期運用が開始されたリバイバルやくも(国鉄色)も、あと1か月少々で終わりを告げようとしています。名残惜しさが募り、GWの最中に撮りに出かけてみました。伯備線岸本駅~伯耆...

  • [ JR伯備線 方谷~備中川面 / 2024-04-30 ]次に向かったのは、朝1番に行った第3高梁川橋梁の反対側。ここには「高梁市 高倉地域市民センター」が近くにあり、駐車場を使わせて頂くことができます。職員さんから...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • 今日は伯備線の人気撮影スポット『第3西川橋りょう』で撮影した写真になります。 やくも8号7連。 この撮影ポイントは、過去何度か撮影しています、この日も同業者さんが数名撮影していました

  • 2024.5.9伯備線 生山~上石見Nikon D4sAF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡISO100前回の続きです。下石見信号所から生山のカーブへ向かいますが、平日とは言えすでに先客がいる可能性があります。まあ、一杯だったらほか...

    AKKY7111さんのブログ

  • やくも9号 中石見にて

    • 2024年5月11日(土)

    しつこく伯備線を続けます。中石見をゆく国鉄色やくも9号です。1009M やくも9号引いてもう1枚 国鉄色のある風景。いつまでも見ていたいですがついにカウントダウンが始まりました。上石見ー下石見(信)にて

    kuhane_581さんのブログ

  • おやっとさぁ! いつも通りに起きてはみたものの…出足遅い休みの日。撮り鉄したり、歩いて某所で買い物したり…楽しい1日でした。このこともネタ…。 さて、『さらば、スーパーやくも1-2乗り継ぎの旅』おやっとさ...

  • 伯備線 木野山〜備中川面2024年4月4日撮影 ランキング参加中鉄道ランキング参加中写真・カメラランキング参加中旅行

  • 1: 名無しさん2024/05/11(土) 18:45:24.44 ID:FkniCny00 「撮り鉄」迷惑行為、やくも「リバイバル車両」…注意すると逆ギレhttps://news.yahoo.co.jp/articles/df6b4f74185da2772a6af64da9ff5579b8287d0a>同県江...

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/df6b4f74185da2772a6af64da9ff5579b8287d0aまあ、何と言いますか?(苦笑)あの“ぐったりハクモ”を異常にストーカーする、端から見ても“何とか”集団ですな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/18/kazu328-world/eb/22/j/o1270082515437384329.jpg

    また伯備線へ……(2)

    • 2024年5月11日(土)

    昼休憩後ダイヤは乱れたままでしたがまずはこちらからスタートしました。2024.4.28 1014M クハ381-xxx特急「やくも」14号(ゆったり色やくも)ここから北上して『ゆったり色+緑色やくも』を狙います。2024.4.28 7016M...

    kazu328さんのブログ

  • 2024年5年5日(日)新緑の伯備線へラストランまであと1か月になった381系国鉄色やくもを撮りに行って来ましたので、今日から遠征記をアップしていきたいと思います。GWは一泊して2日間行きたかったのですが、急遽...

    ペンタMXさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cl41kaze7504/20240323/20240323212729.jpg

    最後の雪カットを誓うも…

    • 2024年5月11日(土)

     少し順番を変更して、何故か下書きのまま放置されていた記事を掘り起こすことに。季節外れの寒波がやってきた時の記録です。  まずは新郷~足立へ。この115系は練習でとりあえずシャッターを押したのですが個人...

    しーえるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。