鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「やくも」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全8113件

  • 2019.05.16 Thursday 06:22皆様おはようございます(^^)鉄道模型で日本列島縦断企画本日は西日本編です。途中大阪圏は近鉄利用となっております(^^;★中部から西日本区間(JR東海・JR西日本)塩尻〜中津川 (...

  • 2024年5月16日に、やくも用の新型車両となる273系Y10編成が近畿車輛から出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは今回は岸辺駅で撮影するとEF64、EF65、EF66と3形式が全てやってきたので撮影しました ー 伯備線でやくもといっぱいすれ違っていたロクヨンが稲沢へ帰るため鮫に引かれています。 -広告- -広告- 吹田貨...

    nankadai6001さんのブログ

  • 今日はやくも14号の写真です。 現色の4連やくも、ちょっと残念なことに後方の写真だけです。

  • GW後半の初日朝一は下石見の信号所からスタート本命の381系のやくも号を撮り収めるため場所を移動そしたら、お仲間さんがスタンバイしていたのでそこにお邪魔したやくも1号やくも8号(国鉄色)やくも3号...

  • ゆったり381系のラストシーズン伯備線に来たら一時間に一往復やって来ていた381系やくももいよいよ見納めか。2024-05-02 伯備線 生山~上石見 1018Mゴールデンウイークの晴れの俯瞰は抜けが悪い日が近年多いが今年...

    c571df501さんのブログ

  • 昨日2024/05/14381系と273系が連結して西出雲構内での入れ替え作業が目撃された模様です?

    nankadai6001さんのブログ

  • Xの話題からいくつか…ロッキン2024 @蘇我出演アーティストが本日発表されました。 ※引用させて頂きます。以下同ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024始動!8月蘇我での第1弾出演アーティストと出演日を発表し、チケット第...

  • 皆さんおはようございます今日の天気 雲が少しありますがおおむね晴れ今日も畑の作業頑張りますさて今回の伯備線 備中川面駅付近の鉄橋で緑のやくも撮影後数分後 今度は岡山行きのやくもの撮影ですやって来た...

  • 撮影2日目です、この日が今回の遠征中一番天気が悪そうな日で、結果的にもそうなりました。それもありこの日の主目的は、大山バックの撮影地ロケハンです。これまで新見市を中心に南北の沿線を種に撮影し、日本...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/fa325cd2f110fbd47078795be2c5aa64.jpg

    神社の参道にやくもが通る

    • 2024年5月15日(水)

    伯備線生山駅へ寄り、生山神社へお参りをしました。鳥居の下を通り、石段を上がると伯備線の線路。右左を何度か見てから、分岐点の線路を渡り、また石段を上がると神社の本殿。一畑電車の稲生神社の参道より緊張...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/09/pikataro5861/3f/d8/j/o2025162415437627093.jpg

    大山バックでやくも②

    • 2024年5月15日(水)

    前回の続きになりますが、米子の駅前にあるビジネスホテルに投宿したところ夜中に隣室の騒音で安眠できず、翌朝は二日酔いみたいに頭がボーッとしていました(T_T)最大のミッションの大山バックは午後なので、前座...

  • 『新型やくも273系の初便に乗ってきた!④(出雲市→岡山)~2024年4月6日~』『新型やくも273系の初便に乗ってきた!③(出雲市→岡山)~2024年4月6日~』『新型やくも273系の初便に乗ってきた!②(出雲市→岡山)~2024年...

  • ご覧くださりありがとうございます先日サロンカーなにわの団体列車を撮影してきました久しぶりの純正ヘッドマークを撮影でき良かったです本日はJR西日本岡山駅に来ております本日は引退が迫っている381系やくもに...

  • 今日は現色やくも9号の写真です。 さすが振り子式、と言いたくなるような高速でカーブを曲がる7連やくも9号

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/22/yoroshiosujnr/13/43/j/o4795342515438824784.jpg

    やくも24号 水田コラボ

    • 2024年5月14日(火)

    再び伯備線の人気撮影地・通称ネウクロから。岡山を目指すやくも24号を狙います。1024Mいつもより低めの目線で捕えます。やくも24号田植え前の水田と国鉄特急色のコラボレーション。バックショットバックに新緑も...

    kuhane_581さんのブログ

  • 今朝の米子界隈 激寒むどんぐり君 伯備線名物?倒木の洗礼を受けたようで24.05.13 伯耆大山ー岸本1019M伯備線内倒木の影響で+1ほど遅延緑やくもの予定が変更でゆったり君に 緑君は21号で来る...

    かどやんさんのブログ

  • おやっとさぁ! 倉敷水島から鴨方、里庄の配送の予定でしたが、職長からのRTB Return To Base の指示で帰社、里庄からのリスタートで配送を終えました。明日も明後日も仕事… さて、『さらば、スーパーやくも4JR...

  • JR西日本と日本旅行は13日、最後の国鉄特急形電車381系による「やくも」の最終定期運用と、新型車両273系の「やくも」に往路・復路で乗車するツアーを6月14~15日に行うと発表した。 381系で運行している特急「や...

  • 2024.5.9伯備線 上石見~生山Nikon D500AF-S 200-500mm F5.6E ED VR(×1.3クロップ)ISO200今回の伯備線遠征ラストです。生山のカーブで「やくも24号」撮影待ちの時ふと思ったのが、ここに来る選択をした為に候補...

    AKKY7111さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。