鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「きっぷ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全30710件

  • 2023年8月久し振りに夜行高速バスに乗る続きをみる

  • 2024051801

    5月18日(土)

    • 2024年5月19日(日)

    【今回の時程】 06:28 札幌発 122M 07:04 朝里着 07:27 朝里発 124M 07:38 小樽着 08:06 小樽発 1932D 08:55 銀山着 09:59 銀山発 1933D 10:47 小樽着 10:53 小樽発 4870M特別快速エアポート70号 10:59...

  • 2024年4月5日金曜日。草津で遅延5087レを撮影して後続の新快速で京都へ着きました。13時17分頃京都に到着。JR奈良線9番のりばには221系NA415編成4両の普通奈良行きが停車してました。 13時20分頃EF65-2081牽引の...

    express22さんのブログ

  • 2024年の大阪発サイコロきっぷでは、応募要件としてWESTERポイントが1,000ptが必要です。「今すぐにWESTERポイントを貯めることは可能?」「JR利用でオトクにポイ活したい」などの疑問に答えます。  ◆当記事の作...

  • 青春18きっぷで『犬山』へ (特別快速5110F)岐阜10:08着で下車3番線では乗換の高山本線普通列車が連結作業中 高山本線ホームへ移動すると 4番線には25D 特急ひだ5号(JR東海HC85系D2編成)④+ひだ25号(JR...

  • 久大本線のわたしの旅スタンプです。一部以前訪問しました。久留米、湯平以外はわたしの旅スタンプです。<2024.5>●久留米駅です。わたしの旅スタンプではありません。みどりの窓口内の右手にありました。...

    jnrailさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/21/suganuma-tenko/64/75/j/o0700049615439990472.jpg

    ハピラインふくい開業~2

    • 2024年5月18日(土)

    「ハピラインふくい」開業の2回目です。今回は開業記念で発売されました、「ハピラインふくい 開業記念 1日フリーきっぷ」をご紹介いたします。2つ折りの台紙に硬券が1枚セットされています。大人用の券です。D...

  • 2010年の「SLやまぐち号」は「SLやまぐち なにわ号」「SLやまぐち あすか号」をはじめ、かなり派手な展開をしていましたが、2011年は東日本大震災もあってかかなり抑え目になっていました。 そんな中運行されたの...

    lilithさんのブログ

  • 近江鉄道 2024 5/18-19

    • 2024年5月18日(土)

    朱狸は目立つ (2024.5/17)(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)HDD不良?*運用状況・予想※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024.3/16改正 “すいてつ” 版』* お...

  • 近江鉄道 2024 5/18-19

    • 2024年5月18日(土)

    朱狸は目立つ (2024.5/17)*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)HDD不良?*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのるっ!企...

  • 過去に一度上げたことのある「宇宙博覧会開催記念」の別バージョンです。あちらは1日フリー乗車券で、こちらは100円区間の切符です。ちなみに、前回は大人2枚・こども1まいでしたが、今回は2セット発掘してま...

    みその33さんのブログ

  • 前回記事はこちらです。バイク乗りの聖地 【隼駅】 | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)隼駅にて若桜行きの列車に乗車します♪終点の若桜駅に到着しましたピークは過ぎていますが、桜を背景にホーム全景を...

  • 青春18きっぷで『犬山』へ 米原駅で JR西日本 新快速 から JR東海 特別快速 に乗換 米原09:18(特別快速5110F)岐阜10:08近江長岡駅で『ひだ22号』に抜かれ、 岐阜駅で下車すると 3番線で 乗換の高山本...

  • イベントに前乗りしたのでどこに行こうか検討した結果、1度も乗車していない宇都宮ライトレールに行くこととなりました。18きっぷシーズンならJRでサクッと向かうのですが、通常運賃だと結構費用が掛かります・・...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第013回。前回に引き続き、長崎本線・東園駅からお届けしていきます。再び前回も紹介した国道の撮影ポイントへ。アングルを変えるとこんな風に、大村湾沿いを進む長崎本線を俯瞰撮影できま...

  • 吉塚で撮影後は鳥栖貨物ターミナル停車中の銀釜を追い越して終点鍋島に先回り。鍋島が未だにIC非対応と言うことを忘れていたから手前の佐賀で停車時間中に一旦出場。髪のきっぷで再入場して鍋島着。ホーム端に向...

  • この記事の続きです。www.rail-miler.site 「剣淵駅」14:23着~14:40発「和寒駅」14:47着~15:07発「塩狩駅」15:17着~15:49発「旭川駅」16:21着→特急ライラックへまとめ:鉄道ファン向けの臨時列車「花たびそう...

  • 昨日(5月17日)、JR東日本は7月1日~9月30日に運転する夏の臨時列車の運転概要を発表しました。新規設定の列車から定番化した列車まで様々な列車がラインナップされている中にあって、注目すべき列車が。それは...

  • 青春18きっぷで『犬山』へ 米原駅で JR西日本 新快速 から JR東海 特別快速 に乗換 米原09:18(特別快速5110F)岐阜10:08JR東海大垣車両区313系5000番台Y117編成⑥+FY43編成②近江長岡駅 09:27着・09:31発 ...

  • 2024年夏のサイコロきっぷ発売が発表されました。その行先の1つとして宮島口があります。確率は1/3です。 通常の価格が片道10,950円前後ですので、サイコロきっぷで往復5,000円~はとってもオトクです。本記事で...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。