鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「高松」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全7062件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/19/t-furu70281ameba/2c/8f/j/o2597330715434809697.jpg

    『ことちゃん』のオフロ

    • 2024年5月5日(祝)

    我が家のことちゃん高松のことでんから我が家にやってきて毎日ワタクシと一緒に通勤中ときにはこんな旅行にも同行ことちゃんと『ななつ星』 その1 : てぃーふるの未来お久しぶりです。投稿ご無沙汰しておりまし...

    てぃーふるさんのブログ

  • 前回の記事からの続きです。 前回は阿波池田駅に到着するところまでを紹介しました。今回の乗り鉄旅では、名古屋市内→阿波池田と阿波池田→名古屋市内の片道乗車券を購入しており、往復とも阿波池田を発着駅とし...

  • この日は天気がよく夕日も射して雲一つない青空。その中を高松貨物ターミナルに向かう75レ貨物列車を撮影しました。牽引はEF65 2080号機です。↓16:34 75レ EF65 2080号機+コキ20両↓こちらは動画です。<Copyright(c...

    amateursuitaさんのブログ

  • ゴールデンウィークも後半。善光寺参り以来、鉄道に乗れない日々。かみさんが実家に行くと聞き、行動開始。旅行するぞ宣言からの切符購入。山形鉄道の西大塚と羽前成田の再訪を画策。しかし、運行本数と時間の関...

  • ★<10-1564>285系0番台<サンライズエクスプレス>(パンタグラフ増設編成)7両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急形寝台電車として、1998年に登場した JR東海/JR西日本285系。“サンライズエクス...

    みーとすぱさんのブログ

  • この日、高松貨物ターミナルに向かう75レ貨物列車を牽引するのはEF65 2070号機でした。2070号機も休車期間が無ければそろそろ検査切れになるかもしれません。↓16:33 75レ EF65 2070号機+コキ20両(大阪貨物ターミナ...

    amateursuitaさんのブログ

  • 年明けの連続する不穏な出来事が幕を引いてきた頃、早朝5時半の大阪駅に来ています。 ルクアのペデストリアンデッキは人気が無く、冷たい夜の空気が漂っています。 これから乗車するのは、東京から出雲市へ向かう...

    Pass-caseさんのブログ

  • この日に高松貨物ターミナルに向かう75レ貨物列車を牽引するのはEF65 2084号機でした。3月にあったダイヤ改正で奇跡的に残ったEF65による関西・高松巡業。2024年に数機のEF65が運用離脱するようなので多分次回の改...

    amateursuitaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/10/momo1945815/79/3e/j/o4928326415432824097.jpg

    サンライズ瀬戸 琴平行 3

    • 2024年5月2日(木)

    四国に入ってからは高松に向けて東へ進みます。太陽が昇ってきました。1988年製のサンライズの室内にはモールの剥がれや補修の痕、所々傷みも目立っています。運行中の機器トラブルや消費電力の多さもあり、誕生...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/4b409170eb1a12c5d5598c3973abcdcc.jpg

    本日の模型工作

    • 2024年5月1日(水)

    今日の午後は、トミーテックの鉄道コレクションの高松琴平電気鉄道1200形「しあわせさん。こんぴらさん。」号を完成車両にする作業を行った。車番1205の車両に、先日塗装をした、パンタグラフ・PG16を取り付け...

  • 今回はちゃんと琴電に乗ります。前回:琴電全線+八栗ケーブル乗車の日帰り旅行①~サンライズと金刀比羅宮~2024/01/12~13当記事の旅程は[ ]の内側東京2150→0727高松0802→0840[琴平1112→1213高松築港1215→1218瓦町12...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_3354.jpg

    JR四国 高徳線 撮影地

    • 2024年5月1日(水)

    高徳線 香川県の高松駅と徳島県の徳島駅を結ぶJR四国の路線。池谷駅から鳴門線が、佐古駅から徳島線がそれぞれ徳島駅まで乗り入れている。鳴門線とは線路を共有しているが、徳島線は並走する別線による単線並列...

  • 2023年も押し迫った12月29日のこと、当ブログの管理人は岡山駅に降り立ちましたその目的は、置き換えが間近に迫った381系を記録(乗車&撮影)することに他なりません何しろ紀勢本線の沿線で生まれ育った管理人に...

    4001レさんのブログ

  • 実質日帰りで琴電と八栗ケーブルの乗りつぶし旅です。2024/01/12~13当記事の旅程は[ ]の内側[東京2150→0727高松0802→0840琴平]1112→1213高松築港1215→1218瓦町1228→1249八栗1316→1320八栗山上1345→1348八栗1450→1...

    さんせきさんのブログ

  • 最近の競馬事情 その2

    • 2024年4月28日(日)

    どうも柊ですすっかり春のGIシーズンですね。ウマ娘よりもリアル競馬に夢中になっている今日この頃です。以前の競馬事情はこちら『最近の競馬事情』どうも柊ですここでは菊花賞・ジャパンカップ・有馬記念以外に参...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240428/09/masatetu210/2f/20/j/o1080060815431419817.jpg

    土讃線撮影ドライブPart2

    • 2024年4月28日(日)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2226日目です。今日も撮影ドライブの話題です。撮影ドライブの続きです。次に箸蔵駅に向かいました。特急南風4号としまんと4号...

  • ご覧くださりありがとうございます昨日阪神最後の旧式ジェットカー5001型を撮影してきました久々にジェットカーの加速力を見させてもらいましたでは記事の方に先ほどマリンライナーで坂出駅に来ましたここからは...

  • 本日の模型工作

    • 2024年4月27日(土)

    今日の夕方は、トミックスのパンタグラフ・PG16・2基の塗装作業を行った。塗装には、通常の塗料を使用せず、クレオスのMr.プライマーサーフェーサー1000のスプレーを使用した。吹き付け塗装は、もちろん外で...

  • さきの能登半島地震で大きな被害を受けた「のと鉄道」の復興支援ということで、いすみ鉄道のキハ28に急行「能登路」のHMを掲げた撮影会が3月に行われた。 急行「能登路」のHMを下げDMH-17エンジンの...

  • IMGP0133

    2024年04月27日ことでん1080形電車

    • 2024年4月27日(土)

    ことでん1080形電車高松琴平電気鉄道 琴平線滝宮駅-羽床駅2024年04月07日先日、久しぶりに高松へ。前回は2022年の12月だったので、1年と3か月ちょい振り。前回はピカピカだったファンタンゴレッドも、良い感じに...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。