鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「高松」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全7062件

  • 本日の模型工作

    • 2024年4月15日(月)

    今日の午後から夕方は、今さらながら、トミーテックの鉄道コレクションの高松琴平電気鉄道1200形「しあわせさん。こんぴらさん。」号2両セットをNゲージ化する作業を行った。まず、パンタグラフ付きの車番1205を...

  • 前回の続き…2023年7月28日~29日、夏の『青春18きっぷ』を利用して、1泊2日で四国・徳島県方面へ。徳島近郊のJR線を乗り鉄・降り鉄していき、DMVに転換された阿佐海岸鉄道線にも乗車しました。尚、徳島へは鉄道や...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/03/haru29165064/ac/b2/j/o1080072015426016699.jpg

    2024/04/15

    • 2024年4月15日(月)

    今日の写真は(昨日の分)だーい好きな香川県が満載多いのでまとめてパパッと瀬戸大橋、3億人突破のヘッドマーク付いてる確かいしづちには3億人突破シール(側面)に付いてたはず、撮り損ねました2700系にもシールが...

  • ここが満開の時は、ちょっと行って見たくなりますね・・・。バックに見えるアンダートラスの鉄橋は近鉄。その時のj風によっては、こんな花吹雪も見られますが、タイミングよく電車が来ることはありません・・・。...

  • _e0030537_00373890.jpg

    小豆島オリーブバスのLR・KR

    • 2024年4月14日(日)

    ・醤油は小豆島の名産品。その工場の真ん中を県道が貫いている丸金前にて。香川県には幾つかの有人島があります。その中で最も面積が大きく人口が多いのが小豆島です。今回はその島内に路線を持つ小豆島オリーブ...

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月下旬の乗車記。そして乗車したのはJR四国の特急列車「しおかぜ」です。停車駅と発車時刻特急しおかぜ5号松山行岡山 9:25児島 9:47 宇多津 10:06丸...

  • この日は、高松琴平電気鉄道に乗車したあと、八栗山のケーブルカーに往復乗車。金刀比羅宮に参詣してから土讃線を下り、中村に宿泊しました。1-2日目に戻る平成11年(1999年)7月11日(日) 540起床。600の...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • JRパスで3週間、日本をぐるりと回りました。 本当は夜行列車のサンライズに乗りたかったけど、どの日も、どのクラスもすべて売り切れ。旅行会社とかが買い占めているのでしょうか… なので直島に行くのに、岡山ま...

  • ここ1・2年のパターンとなっているが、じゃらんクーポンとポイントを使って、できる...

    かがやき501号さんのブログ

  • 過去に京都大学四国同好会というのに入っていた(サークル側がなくなった?動いていない?)というので作った記事。せっかくなので公開しておきます。 JRでの移動の場合 ①快速マリンライナー(岡山ー高松)毎時2...

    manager_travelsさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240412/21/1991sho/7b/f6/j/o1724229615424990762.jpg

    4月5日(金)の撮影記

    • 2024年4月12日(金)

    皆様こんばんは、父が亡くなってしばらく落ち込む日々が続いていましたが、このままでは自分が余計に辛くなると思い、気分転換に岡山へ行って鉄道撮影をしました。最初は備前西市~妹尾間にある第二米倉踏切で宇...

  • 平成11年(1999年)の四国旅行では、前年に運行開始したサンライズを初利用。開業間もない井原鉄道に寄ってから四国入りし、未乗区間を乗りつぶして100系グランドひかりで帰るルートでした。平成11年(1999年...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • ※この記事は複数回に分けて取材を行った上で執筆しています。.accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #ffffff;position: relative;list-style: non...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240330/21/masatetu210/b9/dc/j/o1080060815419369797.jpg

    ロイヤルEXP 返却回送 その2

    • 2024年4月12日(金)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2210日目です。今日はロイヤルエクスプレスの話題です。高松駅9番乗り場で転線作業が始まりました。桃太郎と最後の並びです。四...

  • 28高徳線 徳島20191014

    徳島駅

    • 2024年4月11日(木)

    徳島(とくしま)駅 (徳島県徳島市)隣の駅上り → 佐古駅 (徳島線)分岐線 → 阿波富田駅 (牟岐線)高松起点 74.5km1899年(明治32年)2月、徳島鉄道の当駅~鴨島間開通時に開業1907年(明治40年)9...

  • 2024年4月11日に、高松琴平電気鉄道の600形605F(605-606号)が、仏生山工場での全般検査完了確認に伴う試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • おこんにちはこの日は讃岐うどん食いに(讃)高松へ♪まずは松江から岡山へやくも8号Wester特典でグリーン車へ岡山からは南風7号+うずしお13号だったので先に高松へ行くか琴平へ行くか迷いましたが、先に琴平へ行く...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240330/20/masatetu210/43/88/j/o1080060815419360807.jpg

    ロイヤルEXP 返却回送 その1

    • 2024年4月11日(木)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2209日目です。今日はロイヤルエクスプレスの話題です。去る3月7日、夕方までのバイトを終えてそのままの足で車を走らせて高松...

  • おやっとさぁ! 岡山県美咲町の配送でした。国道沿いにあるブロイラーのお店、いつも行列していて、横目で見ながら通過してましたが、行列がほとんどなくて本日立ち寄ってみました。これも、ネタつなぎにしまし...

  • ※この記事は複数回に分けて取材を行った上で執筆しています。.accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #ffffff;position: relative;list-style: non...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。