鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「高松」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全7062件

  • 富山県射水市でマンガ『スキップとローファー』展が2024年3月22日~5月6日の期間で開催。同市出身の漫画家・高松美咲氏(以下「高松先生」)が「月刊アフタヌーン」にて連載中のハートフルな学園ストーリー。現在...

  • JR四国が高松駅ビルを拡張する形で今年3月22日に開業した「高松オルネ」ですが、好調な滑り出しとなっているようです。 利用客は97万人と、当初予想である年間70 […]The post 【JR四国】高松駅ビル「オルネ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 『青春18きっぷ』北陸本線普通列車乗継のと鉄道にも乗りたかったのですが、時間的に七尾駅往復に 金沢駅では『サンダーバード22号』を撮影 乗換合間に ハートイン金沢駅でお土産、えきべん処金澤で軽食を購入 ...

  • 讃岐国を行く 40 讃岐の神社仏閣や史跡を巡り、坂出駅まで戻ってきました 高松から入ってきた、坂出15時24分発の岡山行き快速マリンライナーこれに乗って瀬戸大橋を渡っていきます 車内はJR西日本仕様の転換クロ...

  • 桃太郎線は、岡山市へ向かうお客様で賑わってますいつしか路面電車から直通で総社方面へと岡山駅内でつながればいいなという夢が膨らみます複線化すればさらに良し岡山駅到着国鉄時代の車両たちの宝庫それでも新...

  • 今回は2週間ほど前に入手したクリアファイルをご紹介いたします。381系特急「やくも」とヘッドマーク&方向幕ですが写真ではなくイラストです。「マリンやくも」は知りませんでしたが高松まで行っていたのですね。 38...

    Series181さんのブログ

  • カーテンの先は秘密の空間3/2の旅行記記事もこれで最後です.最後までご覧いただけますと嬉しいです.これまでの旅路『24/3/2 予土線伊予灘ものがたり ほくほく編・黄金の章 その2』残りの旅路はみきゃんと共...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240403/20/masatetu210/bb/85/j/o1080060815421103631.jpg

    N2000系 貸出回送

    • 2024年4月22日(月)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2220日目です。今日は回送列車の話題です。去る3月30日、春休みの多客期間のため、特急しおかぜ号と南風号が増結対応されます。...

  • 41 19840507 9・41 土倉-高松

    蒲原鉄道

    • 2024年4月22日(月)

    1984年の春に撮影。よくぞここに鉄道を敷設したと思うような自然あふれるなかを行くローカル私鉄でした。1984年5月7日撮影 9列車・41 土倉-高松

  • 今回は2週間ほど前に入手したクリアファイルをご紹介いたします。381系特急「やくも」とヘッドマーク&方向幕ですが写真ではなくイラストです。「マリンやくも」は知りませんでしたが高松まで行っていたのですね。381...

    sl-10さんのブログ

  • 今日は何の日?(4月22日)

    • 2024年4月22日(月)

    本日(4月22日)は、以下の出来事が有った日です。讃岐国多度郡屏風浦(現在の香川県善通寺市)出身の日本真言宗の開祖、空海(弘法大師)が永遠の禅定に入った日。(コチラを参照)(835年(承和2年3月21日))琴平電鉄(現在...

  • カトー(KATO)さん、2024年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1879>43系 夜行鈍行「山陰」9両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>京都~出雲市間386.2kmを結んだ夜行普通列車 “山陰” ...

    みーとすぱさんのブログ

  • _e0030537_00130976.jpg

    ことでん × さくらいろ

    • 2024年4月20日(土)

    今年の4月第一週、高松琴平電気鉄道では「エイプリルフールウィーク」・・・として、特別な編成の列車を数本運行しましたが、これに合わせて私も高松へ行ってきました。最も、現在2年に一回の琴平線600形入場に合...

  •  こんにちは。 すみません。またまた更新が滞ってました。 今年は、気温の変化が激しく、仕事の量が減らずクタクタの日々を送ってます。 今回は、2024年3月16日のダイヤ改正で運転時刻が大幅に変わった「志国...

  • 琴電に行くと長尾線と志度線のどちらを選ぶか迷うのですが、この日は890形が運用に就いていた志度線を選びました。春日川駅で降りたのは2度目で、前回は旧.春日川橋梁で撮りましたがネガが見つかりません!(引越...

  • 20240418a

    愛媛への旅2024 ②

    • 2024年4月18日(木)

    そんな感じで神戸の六甲アイランドから、新居浜行きのオレンジフェリーに乗り、四国へ渡る事になりましたクラ駅長です。 …先述の通り、この航路は貨物主体であり、同社のホームページにもその旨が明記されていま...

  • 旅行最終日は、松山市内を散歩して、伊予鉄道の郊外電車と路面電車が直角に平面交差する様子を見学。しまなみ海道経由で四国を後にして、100系新幹線のうち2階建車両を4両連結している「グランドひかり」に乗車。...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • スタンプと書きましたが、多分、お土産を買った時の袋だと思います。ただ白い袋にスタンプ押して、観光記念品化してあるというか。ただ、父が阿蘇に行ったという記憶がありません。ま、四国に行ったという記憶も...

    みその33さんのブログ

  • 20240416a

    四国巡礼の旅㊽ 65

    • 2024年4月16日(火)

    そんな感じで香川県西部から愛媛県東部に入った四国八十八箇所の巡礼旅ですが、そろそろ今回の最後かなと言う感じの第65番札所、三角寺に来ておりますクラ駅長です。 こちらのお寺も奈良時代、聖武天皇の勅願に...

  • この日は、土佐くろしおが旅行の2年前に延伸した宿毛までを往復してから、予土線沿線の四万十川流域で散歩と列車撮影。松山に回りました。3日目へ戻る平成11年(1999年)7月12日(月) 6時起床。カロリー...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。