鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「養老鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全1199件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221030/22/pachi-feo/2e/25/j/o1200080115195880687.jpg

    10/29 大垣~垂井方面で貨物撮影

    • 2022年10月30日(日)

    10月29日(土)赤ホキにEF510銀が入ることが分かったので撮影へ。EF510-510の赤ホキは撮りたかったので、やっと叶います。電車区裏堤防へ。運よく草が刈ってからあまり経ってなかったようで、立ち入ることができ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221027/16/hi-ro-yo-s/5e/a5/j/o1078144015194299959.jpg

    出張帰り

    • 2022年10月28日(金)

    こんばんは。訪問ありがとうございます。今回は、大阪出張の帰りの寄り道の内容です。まずは、難波に出て、ひのとりです。津まで乗車しました。津からは、伊勢鉄道に乗り換えです。鈴鹿駅まで乗車しました。ここ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221025/23/m1-tarou/43/97/j/o4416294415193603492.jpg

    近鉄の電気機関車 デ61

    • 2022年10月26日(水)

    近鉄の電気機関車 デ62 桑名駅で休憩中の姿。この頃は養老線の貨物列車を牽引していました。昭和3年製で同型機は4両あったうちの1両。貨物列車を牽引している姿は見れなかったのは残念。当時は大手私鉄でもまだ...

  • 養老鉄道池野駅のスタンプ。

    養老鉄道池野駅のスタンプ

    • 2022年10月26日(水)

    岐阜県揖斐郡池田町にある養老鉄道池野駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 東急初代7000系は、京王3000系、南海6000系と共に、日本初のオールステンレスカーとして登場した。18m3扉というコンパクトサイズで、なおかつメンテナンスフリーのオールステンレスカーであること...

  •   こちらは夜の大阪駅。列車の運行時間も終わりに近づき、人がまばらになってきた時間帯です。 時刻は0時になりまして、今日は2022年10月14日です。鉄道開業150年おめでとうございます。...The post 【鉄道1...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221008/00/syohnan-time/f6/2d/j/o1080081015185241313.jpg

    飛騨・西美濃湯めぐりツアー

    • 2022年10月12日(水)

    雨の中、富山からの運転お疲れ様です。休憩。。(旧)谷汲駅旧名鉄谷汲線の終点。2001年廃線。湘南たいむは4月以来、今年3回目の訪駅w。。さようなら☆谷汲線前回も書いてたw。。_φ( ̄ー ̄ )そして今回の最終目的...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 鉄道の日イベント2022 2日目

    • 2022年10月9日(日)

    昨日に引き続き金山総合駅で行われた鉄道の日イベント2022に行ってきました。昨日と異なる会社かの物販がありました。今日は主に愛知県、岐阜県の会社が出店していました。今日は長良川鉄道で銚子電鉄の濡れせん...

  • 第2642回【鉄道イベント】2日目

    • 2022年10月9日(日)

    今日も金山の鉄道の日記念イベントに行ってきました。今日はちゃんと並びましたよ。待機列は近鉄と近鉄以外。意外にもスッと入れた。名市交を見ると、部品販売なし。奥へ行って養老鉄道を見るとダイヤが売ってい...

  • 昼飯駅から約一時間、池田温泉に到着。JRの垂井線と逸れたあたりから人家が減り、しばらくするとトンネルもあった。帰りは流石に養老鉄道の駅まで歩いたが。(そっちは至って普通の道)お湯はツルツルというかト...

    キュービック541さんのブログ

  • 昼飯駅から約一時間、池田温泉に到着。JRの垂井線と逸れたあたりから人家が減り、しばらくするとトンネルもあった。帰りは流石に養老鉄道の駅まで歩いたが。(そっちは至って普通の道)お湯はツルツルというかト...

    キュービック541さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も前回に引き続き9月9日の活動記をお送りします。養老鉄道の撮影を終えた後は大垣駅から再びJR線に乗車します。大垣駅の改札にある発車案内表示器に美濃赤坂行きが表示されました。...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は養老鉄道の広神戸駅まででした。広神戸駅から自転車で数分走り、この日の大会の会場になります中央スポーツ公園に到着しました。少し集合時間...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日は先月の養老鉄道撮影記をお送りします。この活動の3週間ほど前にも訪れていますが、使い道を考えずに買ったために余ってしまったJRの青春18切符を消化するべく大垣に向かいました。...

    ban7310さんのブログ

  • 2022年10月1日より、養老鉄道では、ねこキャラクター「YORO SEVEN CATS」の認知度向上・PRを目的として「YORO SEVEN CATS」の系統板を掲出した列車が運行されています。10月31日まで運行予定です。「YORO SE...

    2nd-trainさんのブログ

  • 桑名から大垣を経て揖斐へ向かう養老鉄道養老線は元近鉄の路線だったこともあり、同社から引き継いだ600系列がマルーン1色など懐かしいカラーで活躍していますが約半数近くが東急から来た7700系によって置き換え...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は養老鉄道の揖斐駅まででした。揖斐駅を出て一つ目の踏切までやってきました。先程揖斐駅まで乗車してきた電車の出発を待って撮影しようと思い...

    ban7310さんのブログ

  • 我流素人の生け花

    • 2022年10月1日(土)

    今日の生け花・その前に・・・・ 養老鉄道沿線に咲く花(2) 養老鉄道沿線南濃町松山周辺の線路脇の花の続き アキノノゲシ 彼岸花 ヤブツルアズキ ニラ 秋のエノコログサ コセンダングサ コセンダングサの仲間で...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記です。前回はJR東海の大垣駅まででした。大垣駅に到着後、本来ならこの日の目的地である、神戸町の運動公園まで自転車で行くべく、自転車を輪行袋から取り出し、組み立...

    ban7310さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。