鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「養老鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全1199件

  • 養老鉄道 ラビットカー

    • 2023年1月1日(祝)

    あけましておめでとうございます。昨年は色々とありましたが、今年は平和な1年にしたいと思います。今日は正月早々に、久しぶりのヲタ活。兎年にちなんで、養老鉄道の「ラビットカー」こと600系D06編成にウ...

  • あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。と、言うことで令和5年は卯年ですね。新年最初の1枚は・・・養老鉄道のラビットカーです!(笑)今月中は(たぶん)編成の前後でデザインの違う干...

  • _e0030537_17163163.jpg

    癸卯

    • 2023年1月1日(祝)

    あけましておめでとうございます / 새해 복 많이 받으세요 / 新年快樂 / Frohes Neues Jahr!Happy new year! / Voorspoedige nuwejaar! / YENİ YILINIZ KUTLU OLSUN! / Gott nytt år !今年もよろしくお願いいた...

  • こんばんは。banban(父)です。今日、明日は今年の総集編としまして、本日は(父)が、明日(31日)は管理人が各々今年の活動を振り返ります。(父)に関しましては、上半期(1~6月)のまとめは7月に記事にしておりますの...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221230/09/m-takahac/8e/bd/j/o0682102415222940556.jpg

    鍛冶屋線跡 その3

    • 2022年12月30日(金)

    先日、養老鉄道と樽見鉄道に乗りに行きましたので、これもまた紹介していきたいと思います。さて鍛冶屋線ですが、「市原駅」の次に向かったのが「羽安駅(はやす)」です。こちらは ここに駅があったよ 的なモ...

  • 西園寺さんの「県庁所在地を通らずに日本縦断」を分析するコーナー、3回目は関西圏脱出(5日目)について検証してみます。例によってネタバレですので、必ず本編を先にご覧ください。【5日目】県庁所在地を通らず...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okrr0yhb81z/20221228/20221228221709.jpg

    初冬の養老鉄道その2

    • 2022年12月28日(水)

    養老駅は養老山地のすそ野にあります。駅前ロータリを出るとすぐ上り坂。登った先に養老公園があります。公式HP↓養老公園(岐阜県)|アートと歴史にふれる自然の地形を生かした観光スポット (yoro-park.com) 自...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okrr0yhb81z/20221227/20221227214950.jpg

    初頭の養老鉄道その1

    • 2022年12月27日(火)

    あの病気の影響で遠出に気を使う今日この頃。元近鉄養老線で現 養老鉄道養老線に乗ってきました。近鉄の桑名駅から乗り換えます。ちなみに岐阜県の揖斐駅-大垣駅-三重県の桑名駅を全線単線で結ぶ路線です。 冬の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221225/21/sanchan-mori/9a/d3/j/o1620108015221036133.jpg

    この1年を振り返って 6月

    • 2022年12月25日(日)

    6月分です。金沢工臨DD51+ロンチキ唐崎に行ってみました。あおぞらⅡ6連が走るとの事で撮影に行きました。かげろひもやってきました。EF210-300代 甲種輸送終われる者と追う者の競演です。今年定年を迎えると言...

    ろばやんさんのブログ

  • 日本一路線総延長が長い大手私鉄、こちらは終着駅でもある近鉄名古屋駅です。近鉄はその路線長を活かし、多くの特急列車を走らせています。 近鉄特急では特急同士30分以内に乗り換える場合、特急料金を距離全体に...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221129/22/nakamurapon943056/62/0a/j/o0749050015209916332.jpg

    2022年を振り返る(9月)

    • 2022年12月24日(土)

    2022年を振り返る。今回は9月を振り返ります。秋らしく、田んぼアートと明智鉄道。今年は歌舞伎でした。このカラーの車両、なんか好きです。今年は三回目の北陸遠征。目的は北陸鉄道の古豪8000系、元京王井の頭線...

  • 平田町に着いた、鈴鹿線の電車は、伊勢若松行きの電車として折り返します。自分も、改札からは出ず、同じ電車で引き返しました。伊勢若松からは、急行電車に乗ります。近鉄の急行電車は、後ろに5200系が連結して...

  •   新型名阪特急として、2020年春に運行開始した近鉄特急ひのとり。名古屋〜大阪難波を結び、その快適性から多くの人から人気を集めています。 大阪難波〜近鉄名古屋の顔とも言える特急ひのとりです ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • JRW_Series_223-2000_set_W39_with_Series_223-1000_set_W2_at_Motomachi_station.jpg

    西遊記 ⑤

    • 2022年12月17日(土)

    揖斐には初めて来たが、何故か初めての感じがしないのは子供の頃にコロタン文庫の書籍で散々見ていた行き先だからかも知れない。ただ、揖斐という地名は何となく名鉄のイメージが張り付いていたので近鉄の駅とは...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221124/11/nakamurapon943056/8b/26/j/o0749050015207346401.jpg

    2022年を振り返る(2月)

    • 2022年12月17日(土)

    2022年を振り返る。今回は2月を振り返ります。この時は221系のダブパンを狙いに嵯峨野線に行きました。踏切付近は竹林の途中にあり、人力車が来て、乗客への説明で、「ここはトロッコ電車も通る踏切ですが、今は...

  • 木曜日、塩浜に検査入場していた養老鉄道車が出場とのことで、ぜひ塩浜のモト94・96を撮りたいと思い、休みを取って向かいました。 霞ヶ浦の田園へやってきました。こちらでは、以前もご一緒した方と再会しました...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 還暦を迎える1700系が惜しまれつつも引退していく中で、それ以上の長きにわたって活躍している鉄道車両はどこにあるのか?大調査!!

    Barnirun_22さんのブログ

  • PIC_0611.jpg

    西遊記 ④

    • 2022年12月10日(土)

    久々の関西線で桑名に着いた。何度か来てはいるが下車するのは初めてである。四日市と違いJRと近鉄だ駅を共用しているためやたら広い。国鉄時代とはさほど駅風景に変化が感じられなかったのである意味懐かしさを...

  •  本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。