鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「銭湯」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全1208件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240108/11/momo1945815/b3/a0/j/o4928326415386992241.jpg

    初鉄 1

    • 2024年1月19日(金)

    正月休みで渋滞気味の国道2号線脇の西明石 明石電車区には引退103系が年明けも留置されていました。相変わらず一休車の札が貼られています。構内には正月減便で207・321系がいつもより多く休んでいました。惜し...

  • 阪神本線の深江駅付近を走行する山陽5000系リニューアル車両です。この辺りも阪神淡路大震災では大きな被害を受けた場所です。私の知り合いのご実家が、阪神淡路大震災の時にこの辺りで外科医院を開業されていて...

  • こんばんは。先週末は、JRの企画乗車券「サンキュー♥ちばフリーパス」を利用していすみポッポの丘へ行ってまいりました。朝明けの久里浜港から東京湾フェリーが出航し、旅がスタート。黒船の装いになった「しらは...

  • 戯れに丁寧に折角行った出先の街を散策し楽しみました…折角遠くまで来たのだから、丁寧に楽しみ尽くす続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240114/04/yocc-7019/09/17/j/o1024068215389190263.jpg

    (2023.12) 名鉄 パノラマスーパー

    • 2024年1月14日(日)

    冬の時期になるとスーパー銭湯に行ったりしますが、お気に入りは愛知県豊川市にあるスーパー銭湯その帰りに僕の大好きなパノラマスーパーの乗車&撮影です。併設ホテルで一泊して帰るところです。銭湯からの最寄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240113/11/daikon1980/e9/39/j/o1080081015388873171.jpg

    @諸江の湯(石川県金沢市)

    • 2024年1月13日(土)

    石川県金沢市、北陸鉄道浅野川線磯部駅から徒歩数分のところにある「諸江の湯」を訪ねました。北陸地方に向かうことは先月の時点で決めていましたが、元日に北陸を襲った大地震…。連日の報道に胸を痛めていました...

    DAIKONさんのブログ

  • 私が視覚障害者になった後受けた、歩行訓練など今後の生活や仕事に向けての自立訓練の思い出をつづっていく「自立訓練の日々」シリーズ、今回はその12です。今回は、国立障害者リハビリテーションセンターの寮で...

  • 戯れに丁寧に折角行った出先の街を散策し楽しみました…折角遠くまで来たのだから、丁寧に楽しみ尽くす続きをみる

  • 戯れに丁寧に折角行った出先の街を散策し楽しみました… 海外畑だったので海外駐在や出張時には、拠点周辺の街を楽しむという習慣が身についていました。続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/00/sn-inori/0c/35/j/o1080081015385284424.jpg

    2023-12-27 隠し牛久か

    • 2024年1月8日(祝)

    時を戻して2023年末。自分でも何故なのかよく分かりませんが、常磐線に乗って龍ヶ崎に来ています。年明けに使おうと用意した18きっぷが手元にあるんですが、いつもの気まぐれにより急遽旅行を中止するハメに。し...

  • 東京出張の楽しみ…それは黒湯! 9月下旬に東京へ出張に行ってきました。 東京出張で密かに楽しみにしているのは、夜遊びでもなく、銭湯巡り。 東京都内、特に品川区から神奈川県川崎市にかけては真っ黒なお...

    ks-photologさんのブログ

  • f:id:MaasanM:20240103213704j:image

    【初詣】ポテルのこと。

    • 2024年1月3日(水)

    ミスタイプでなくポテル。京都水族館の隣りにある、JR西日本グループがやっているホテルです。大浴場でなく館内にある銭湯だったり、時間は区切られていますがビール、チューハイ、ハイボール(この3つは自分で...

  •    今年も12月24日のクリスマスイブに「ひとりクリスマス会」をやりましたので報告。この偏屈な行事をもう30年以上続けていますが、今後いつまで続けられるかな、と思います。  毎年クリスマスケーキ・寿司・シ...

  • <日付:2022/2/28:20220228-11>末広地区の線路や道路の形状について気になっていたので調べてみたの続き、寒川へ閉店の噂のあった、スーパー銭湯笑がおの湯千葉寒川店の記録(近所のうわさ通りに閉店になった...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231215/23/momo1945815/93/a8/j/o4928326415377433674.jpg

    竹の湯

    • 2023年12月23日(土)

    街歩きの後は、銭湯とセットするのがご褒美です。三木鉄道跡ピクニックで汗みずくになり、汗が乾いて塩でべたついた身体を三木市唯一の公衆浴場「竹の湯」でメンテナンスしに。夕陽を浴びた姿。「竹の湯」はマン...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rabbits301/20231217/20231217183600.jpg

    神戸市兵庫区の臨港線跡

    • 2023年12月17日(日)

    秋の晴れた休日の午後、夫婦で神戸へ。じいちゃんばあちゃんちがあった、神戸市長田区からサイクリングします。コインパーキングにハイエースを停め、折りたたみ自転車に乗って出発。海泉寺のイチョウが色づく。 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231217/07/niddknih/95/8f/j/o1024076815377901485.jpg

    JR根室本線 東鹿越ー富良野

    • 2023年12月17日(日)

    代行バスは東鹿越駅に着きました。待っていたのは、紫水号1両編成でした。週末のお名残乗車で一とが多いかと思いましたがそこまででも、ないようです。西陽が強いですバスから降りた面々私は、座席を確保すべく...

  • 新得駅に到着特急から短い時間の乗り換え時間で、代行バスに乗ります。結構乗っていたがなんとか、窓側の席に座れた結構、いい観光バスなんで、快適サホロリゾートから狩勝峠に日本三大車窓の狩勝峠まあ、バスや...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231214/20/hatahata00719/8b/d1/j/o0800053315376984258.jpg

    夕日と大山とやくも

    • 2023年12月14日(木)

    こんばんはhatahataです。12月9日の夕方は再び日野川へやって来ました。先ずは普通列車から・・・普通 鳥取行 キハ47普通 新見行 115系東山公園~伯耆大山 特急やくも24号 381系 国鉄色この日の撮影は以上...

    hatahataさんのブログ

  • 新得へ、JR根室本線

    • 2023年12月14日(木)

    新得へ、向かいます。根室本線の廃線予定区間に乗るためです。言うまでもなく廃線になるのは、富良野ー東鹿越(ー新得)です。夏には写真を撮りに行きました『根室本線(富良野ー新得) 最後の夏が逝く ①』来年...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。