鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「銭湯」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全1215件

  • 昨日は、信号トラブルで阪和線が大混乱。2時間遅れの特急に乗りましたが気を取り直して、今日もJRです。快調・・・と思ったら海南駅に侵入の直前に急ブレーキ。ぎっぎいぎと止まった。後少しでホームなのに。し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231027/07/niddknih/e7/0f/j/o1024076815356229483.jpg

    昨日大混乱の阪和線

    • 2023年10月27日(金)

    昨日、仕事で夕方移動したんですが行きの紀勢本線、阪和線は問題なしでしたがその時点で、下りの列車がかなり遅れているのに気づきました。仕事中も、やばそうだなと携帯をみると、信号トラブルで大幅遅延、運休...

  • 駅構内に銭湯があったターミナル駅~名駅3代目駅舎時代・381系がいた頃~中部地方・東海地方最大のターミナル駅である名古屋駅。国鉄時代の「3代目駅舎」があった頃の風景回想などを。■3代目駅舎の誕生1937(...

    nyankeさんのブログ

  • 東武鉄道桐生線撮影@赤城

    • 2023年10月22日(日)

    わ鐵で鉄分をがっつり補給したまでは良かったが、思いのほか冷えていたこの日の上州。 元々立ち寄ることを予定していた北関東イチオシの銭湯でしっかり体を温められたのは、我ながら良い段取りだった。 この日...

    DAIKONさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231022/07/tgv844/6f/d2/j/o0640036015354053360.jpg

    武蔵新城

    • 2023年10月22日(日)

    9/30多忙で遠出がかなわない時期には近場の温泉へ。南武線で武蔵小杉から二つ目、武蔵新城下車。商店街を通って住宅街へ。⇒千年温泉(高津区)駅からのアクセス…徒歩7分立地・風情・印象…中身は大正ロマンなテー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231019/07/momo1945815/70/f1/j/o4928326415352812501.jpg

    ワンコイン旅 2

    • 2023年10月21日(土)

    10:10 西脇市発。乗継客は全員着席出来ていました。125系、3列転換クロスシートで快適ですが、乗客数の少ないローカル線用で基本1両運用なので多客時には座れない客が続出します。暑かったですが空や風には秋の...

  • 9/3・お昼の渋谷でYUCARIさんのフリーライブを楽しんだ後は、荻窪へ。夕方からはAATAさんのBIRTHDAY企画~my roots~へ行ってきました。天沼の銭湯でいとっ風呂浴び、身を浄めてから、初めて伺うライヴハウス~荻...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231014/20/syohnan-time/a3/e2/j/o1080144015350917032.jpg

    秋華の湯

    • 2023年10月19日(木)

    秋華賞前日の淀からの帰りはw、京阪電車丹波橋そうだ、銭湯行こうw。。あれならば、もうちょっと歩いてやって来させられたのはw、鞍馬湯♨️∑(゚Д゚)#京都競馬でととのう牛乳石鹸赤箱「京都競馬場特別パッケージ」プ...

  •  快速あおもり乗車の後、次の列車までの時間で青森駅周辺を彷徨きます。更新工事中の青森駅。奥の高層の建物が新しい駅ビル。新駅舎の共用は始まってますが駅ビルはまだ工事中のようです。青森名物の乗っけ丼を食...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。昔あったような駄菓子屋ですね。ビン飲料の自動販売機です。1本200円といい値段です。2dl入りなので、割高感はありますね。錆びていますが、使えます...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230902/15/pon-918/86/76/j/o0749050015333003316.jpg

    近江鉄道(沿線撮り)

    • 2023年10月13日(金)

    2022年9月の撮影です。近江鉄道をあちこちで沿線撮り。まずは市辺〜太郎坊宮前から。近江鉄道撮影というと個人的にまず思い浮かぶのが太郎坊宮バックのここ。先代あかね号もここで撮り納めした思い出の撮影地です...

  • ゆるいエンドウNコレクターなんで、前々から欲しいと思っていたエンドウ201系。軽便祭でお会いしたフォロワーのスイッチバックさんが、譲ってくださって嬉しい。質感はこれが一番なんですよね。カニ24とオロネ25...

  • 先般,(2023年)8月12日に東海道徒歩き(かちあるき)の最終行程,草津宿~京都三条大橋への道中記を書き,東海道徒歩きを踏破しましたが,今日は東海道徒歩き総集編として全体目次と共に途中で感じたことや僕流...

    kurikomashaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231010/20/niddknih/90/d1/j/o1280096015349224780.jpg

    松尾鉱業鉄道

    • 2023年10月10日(火)

    旧松尾鉱業鉄道。名前のとおり、鉱山の関連する鉄道です。運んだのは硫黄です。大更駅から東八幡平駅まで接続する、貨物を渡す国鉄の花輪線が今も非電化なのに、全線電化されていたことから、気合の入れ方がわか...

  • 昨日は10月の第二月曜日でスポーツの日として祝日でしたが、我々昭和の人間はまだまだ10日が体育の日と言った方がビンと来ます。今日は昨日と打って変わり爽やかな秋日和となり相変わらず定点で昼カモレを撮って...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231010/13/type103/37/70/j/o0810108015349083830.jpg

    行ってみたいけど機会が無い

    • 2023年10月10日(火)

    銭湯入ったことある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう銭湯は家の風呂が修理で使えなかった時に1度、あとは鉄仲間と10数年前に東横線撮り鉄してた時に渋谷だか恵比寿だか代官山だかの(渋谷...

  • JR西日本、福知山線を乗り鉄した時に、車窓からの草野駅の駅名標です。後ろの里山がのどかな駅を象徴してますね。JR西日本、福知山線を乗り鉄した時に、草野駅を過ぎた辺りの車窓からの田園風景です。青い空と山...

  • 900-T-EF64-980500A.jpg

    EF64-1010

    • 2023年10月10日(火)

    今日は10/10、銭湯の日、TOTOの日、てんとう虫の日、すなわちミラキュラスデー!!昨夜は大サロの撮影にも行かず新エピ121話の視聴と相成ったが、これまで指輪を動かしながらアドリアンに直接喋っていたガブリエル...

  • 秋保温泉へのアクセスは、車かバスですが昔は、秋保電鉄が走っていました。廃止されたのが、昭和36年ですので私もまだ生まれていません。戦前から昭和にかけて温泉に行く電車は各地にありました例えば、定山渓...

  • 今朝のヤフーニュースに、9月30日は埼京線の開業日という記事があった。1985年の今日開業したという。埼京線とはだいぶご無沙汰になった。湘南新宿ラインが運行されてからは、さらに縁遠くなった。都内散...

    中の宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。