鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「銭湯」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全1215件

  • 金山ー東鹿越はかねやま湖のダム湖で旧線が沈んだため新線になっています。「東」鹿越があるのに、鹿越駅がないのは本来の鹿越駅は湖の下だからですがこの写真の建物があるあたりが、新線の鹿越信号所で仮乗降所...

  • 最後の夏のかなやま湖空知川を渡ります。金山駅からは、ダム建設に伴い付け替えられた新線なので線形もよく、近代的ですこの橋を上から見るとこんな感じ金山駅に停車中(最終日)やっぱ富良野はこの山だね

  • 富良野ー新得旧狩勝トンネルがあった際は、日本最大車窓の一つでした肥薩線も山線は瀕死なので残るは、姨捨だけですねえさようなら根室本線かなやま湖沿いを行きます凍てつく朝です。完全に凍っています空知川を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/06/niddknih/4f/73/j/o1280073115429388119.jpg

    さようなら根室本線 1

    • 2024年4月23日(火)

    根室本線が廃止されるとは、30年前は全く思いませんでした。今回の根室本線の部分廃止は災害復旧をしなかったという所も大きいのでたられば、ですが災害にあってなければまだ、残っていた可能性もわずかにある...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/22/enolagay1945/9c/e2/j/o0479108015424618768.jpg

    喜楽里別邸

    • 2024年4月11日(木)

    一昨年位にこどもの国に高尾山極楽湯みたいのがあったらないいなという話をしていました。お風呂はこどもの国に隣にあって、子どもを対象とした面白いお風呂や、防空壕を利用した洞窟風呂か洞窟サウナがあったり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240410/14/momo1945815/de/c7/j/o3264492815424014502.jpg

    燕湯

    • 2024年4月11日(木)

    東京駅から山手線で御徒町駅へ。早朝6時から開店する銭湯「燕湯」、出勤前のサラリーマンやタクシー運転手、夜行バスで早朝に東京に着く旅行者で朝から元気な銭湯です。燕湯 台東区:山手線「御徒町」駅下車、徒...

  • この週末は、雨予報でしたが土曜の夜に通り雨があっただけで天気は、特に日曜の天気がよかったです。鈴鹿ではF1が桜の中で行われましたが今年は開花が遅かったなあとで、日曜の朝は時間があったので桜を撮りにパ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240404/15/asasio82/cd/64/j/o1280096015421374691.jpg

    2024年3月15日大阪駅。

    • 2024年4月5日(金)

    皆さん こんにちは。 今回は、昨日の夕方更新の京阪全線乗りつぶしのの続きです。特急サンダーバード33号金沢行。 16時33分頃に入線。 早朝1号に乗車したときは、ほぼ見かけなかった同業者が、夕方になってか...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 新しくなった近鉄の観光列車「つどい」を使った「京都湯上がりクラフトビール列車」が運行されます 車内ではクラフトビール1本が付いて、竹田駅到着後には徒歩5分の京都湯上がりクラフトビール祭会場(伏見 力の...

    mの日常さんのブログ

  •    「本当に関東平野を歩いているって感じですね・・・あっ!!!」「地図子さん、どうしました??」「見てください!こんなところにラッパ型の井戸ポンプが・・・!」   みなさんこんばんは。サムネイルから察...

  • 今朝の北海道新聞のスクープですがJR、札幌―旭川60分構想 新幹線延伸後 新千歳には25分 採算性を検証へhttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/993737/以下引用「JR北海道が2030年度末に予定する北海道新幹線...

  • 3月14日のJRグループのダイヤ改正以降2往復の特急「くろしお」に乗りましたがすぐに、運用が変わってることに気づきました。今回は、北陸新幹線の敦賀延長によるダイヤ改正でくろしおの時刻に変更はほぼないため...

  • 乗り物②相鉄・東急直通線さて、お次は相鉄・東急直通線に乗車していきます!こちらはJR・相鉄直通線よりもさらに新しく、旅行直前の2023年3月18日に開業したばかりの路線です。その名の通り相鉄と東急とを結ぶ路...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 富良野駅至近のホテル。「天然温泉 紫雲の湯 ラビスタ富良野ヒルズ」この名前ではわからないが、ドーミーインの系列のホテルです。ホテルの目の前では貨物列車が待機していましたホテルドーミーインなんで、根性...

  • 淡島水族館です!もうムード満点のレトロ水族館の匂い。顔ハメパネルにはペンギンとしまたろう。水族館の入り口にこう海とか壁画作るのは昔の水族館あるある。エイ、サメ、募金箱……チョウチョウウオ、サクラダイ…...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/18/c6217139-08/37/a6/j/o0460069815315536923.jpg

    惜別

    • 2024年3月21日(木)

    勇気づけの嵐<日替り記事>【ご近所様】もしもしカメよ。故郷の池は少し方角が違いますぜ。【愛聴習慣】前回の、困ったブルースに触発されて、これまたラジオでよく聴いたブルース。山下達郎さん以来、久々のJ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240321/07/niddknih/f4/02/j/o1024076815415573159.jpg

    京阪大津線

    • 2024年3月21日(木)

    京阪大津線に久しぶりに乗車比叡山の往復に疲れたのか車内で寝てしまい久しぶりに駅を寝過ごすという失態写真はびわこ号の復活色

  • 平成10年2月の北海道旅行では、JRの未乗区間の乗りつぶしをしつつ、流氷や丹頂鶴の写真を撮るために道東を目指しました。5日間の行程の往路は航空機、復路は東室蘭から寝台特急「北斗星」を利用しています。使...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 熊本から豊肥本線・肥後大津行きに乗車して光の森へ向かいます。肥後大津行きはロングシートの2両編成で、座席は埋まるくらいに盛況な車内です。クロスシートで閑散な車内であれば熊本駅下で購入したものを頂く...

    koganeturboさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/haruna115/20240212/20240212131448.jpg

    雨の富山県・413系詣

    • 2024年3月15日(金)

    実行日:2024年2月10-11日(土・日)富山6:35→7:05黒部7:15→8:12高岡8:20→8:39富山 527M~528M~535M富山9:38→10:29泊10:52→12:05直江津 普通泊行・普通直江津行直江津12:38→12:54上越妙高14:31→14:46直江津15:07...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。