鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鉄道の日」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全1819件

  • 火災予防運動号となる流鉄5001編成「さくら」

    霜月の流鉄。2023.11.12

    • 2023年11月12日(日)

    今日もりゅーてつ日和☁突然の寒い一日。どうやら秋は通過されたようです。季節に快速なんてありませんからスキップしないでください……体調管理には十分ご注意を。今日は縦写真オンリーでお届けします! さくら @...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231008/11/yocc-7019/01/20/j/o1024068215348110503.jpg

    (2023.10.7) 金山 鉄道の日イベント

    • 2023年11月12日(日)

    愛知県 金山駅での鉄道の日のイベントの模様です。10月7・8日の2日間開催されました。JR東海,名鉄,近鉄,地下鉄,貨物など中部地方の鉄道会社が集結しました。1日目と2日目で鉄道会社は入れ替わります。僕が行...

  • 昨日11/11のNHKラジオ番組「鉄旅音旅」で博多南線をトラベルしながら紹介していました。NHKサイトhttps://www.nhk.jp/p/tetsuoto/rs/Z664YQ6294/番組では、ふれあいデーでの新幹線車内おそうじ体験などをレ...

    doranekoさんのブログ

  • 流鉄の鉄道の日!!会場入口

    流鉄の鉄道の日!!2023.11.11

    • 2023年11月11日(土)

    今日もりゅーてつ日和!本日は、4年ぶりの開催となる「第19回 流鉄の鉄道の日!!」でした。あれ?前ってこんなんだったっけ?となるポイントが(もちろんいい意味で)たくさんあったので、順々に記していきます。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231111/22/rapid-emerald-green/02/23/j/o0540108015363216712.jpg

    4年ぶりと最古参の営業入り

    • 2023年11月11日(土)

    4年ぶりの開催となった流鉄イベントと東武8111Fを見に行きました!よろしければ以下よりご覧ください。第19回流鉄の鉄道の日!! : 流鉄常磐ラインコロナ禍で中止が続いていた流鉄のイベントが4年ぶりに開催された...

  • IMG_20231111_113322

    第19回流鉄の鉄道の日!!

    • 2023年11月11日(土)

    コロナ禍で中止が続いていた流鉄のイベントが4年ぶりに解砕されたので行ってきました!

    快速青緑1号さんのブログ

  •  10月13日より、筑肥線の西唐津・唐津~筑前前原間で運行されております103系1500番台電車で掲示されておりました、上の画像の「唐津くんち」ヘッドマークの掲示が11月10日までに終了しました。...

  • 火災予防運動号となってはしる流鉄5001編成「さくら」

    霜月の流鉄。2023.11.9

    • 2023年11月9日(木)

    今日もりゅーてつ日和☀☀☀連日の快晴。流山線では火災予防運動号の運行が始まりました!今期は5001編成"さくら"が務めます。 さくら @小金城趾~鰭ヶ崎定番構図で火災予防運動号を。「鉄道の日」特製表示が継続中...

  • 10月に入り秋の行楽シーズン8月末から町内行事が多く思うような乗り鉄が出来ず特に8月初旬に乗って以来の『伊予灘ものがたり』に乗りたくてウズウズそんな中、町内の大規模祭りの交通整理がひょんな事から繰り上...

  • 今日は久しぶりの有休を取ったので、箱根方面へ行ってきました。(平日は空いているだろうとの予測で。)まずは伊豆箱根鉄道へ。天狗電車です。9月から運転されてましたが、初撮りです。運用情報が無かったので、...

    とーるさんのブログ

  • 10月14日は鉄道の日でございます。そんなこともあって、例年秋シーズンになりますと各所で鉄道イベントが催されますが、近年はコロナ禍の影響により中止や縮小が相次いでいました。 しかし2023年になるとほぼ流行...

  • 小田急ロマンスカー 50000型VSE

    • 2023年11月5日(日)

    #3970皆さん、連休はいかがお過ごしでした?自分は3連休では無かったけどまぁ、良い休みだったかな。ほぼ思い付きで出掛けて36,751歩も無事に歩き通せたし。10月14日の鉄道の日の事。一応 ”鉄”らしくと思って撮...

  •  熊本電鉄の6211A・6218Aが令和5年10月27日を以って引退するということで、最後の有志を見届けようと思って、仕事終わりに御代志駅で待ってみることにしました。運用調べていませんでしたが、1発で引き当てること...

    潔く銀さんのブログ

  • 2023年 秋の乗り放題パス3日間 普通列車で道内旅1日目 その2JR富良野駅「圭子ちゃんの店」で立ち食い蕎麦を楽しんだ後『JR富良野駅【圭子ちゃんの店】ようやく食べれた立ち食い蕎麦』2023年 秋の乗り放題パ...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120755546/rectangle_large_type_2_9f688b2c715f922b1a3b85b2f2c2657f.jpeg?width=800

    鉄シール買ってみた

    • 2023年11月4日(土)

    10月14日は「鉄道の日」ということで全国のJR駅構内にあるコンビニでは鉄道グッズのコーナーがありました。私は「鉄道チップス」が欲しかったのですが、品切れで買えなかったので、代わりに鉄シールという商品を...

  • 2023年 秋の乗り放題パス3日間 普通列車で道内旅1日目 その1今年もやってきた「秋の乗り放題パス」の季節♪鉄道の日(10月14日)に合わせ日本全国のJR普通・快速列車が連続する3日、自由に乗り降りできる切...

  • 11月になりましたね。前回チョイ鉄してからまた足が痛み、今回また少し良くなったので出撃しました。まずは相模線へ。時めくトレインが走り出したようですが、昨年とはカンバンのデザインが異なるようです。ん...

  • 2023年11月3日に、佐世保車両センターで「鉄道の日」の記念イベントとして「早岐鉄道フェスタ 2023」が開催されました。車両展示、ミニかもめ乗車体験、「Choo Choo 西九州 TRAIN」と綱引き、鉄道物品販売などが...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年11月3日に、仏生山車両所、瓦町FLAG屋上で「鉄道の日」制定30周年記念イベントとして「第22回ことでん電車まつり」が開催されました。仏生山車両所(10時〜15時開催)では、運転士・車掌体験、電車床下探検、...

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_20231029_201021

    Bトレでも長いと感じてしまう

    • 2023年11月1日(水)

    鉄道の日、珍しくホビーセンターカトーに出かけていました。イベント情報を一切知らずにいったのですが、やはり色々と催しをやっていました。銚子電鉄さんさぁ...ってなりましたね。うん。本来の目的はぼったくり...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。