鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鉄道の日」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全1819件

  •  佐賀県の唯一の車両基地でありまして、唐津線西唐津駅に隣接します、唐津市の唐津車両センターには、現在これからご紹介します5形式が気動車・電車と所属しておりまして、総両数は85両(気動車16両・電車...

  • 東武野田線撮影@鎌ケ谷

    • 2023年10月27日(金)

    10月14日は「鉄道の日」。 しかしこの日は鉄道のイベントに参加するわけでもなく、クルマ好きの友人と会ってBBQをする日だった。 会場の最寄り駅は高柳だが、ちょっと早めに家を出て一旦鎌ケ谷まで足を延ばし、...

    DAIKONさんのブログ

  • 2023年10月27日号昨日は何の日(10月26日)12月3日(日)秩父夜祭、屋台観覧席券が秩父鉄道で販売いしましたがわずか 2時間で販売が終わりました今年も買えませんでした鉄道の日(10月14日) 1鉄道の日は、制定...

  • もう2週間近く前になりますが、水色のE653系(K71編成)が特急「川越物語号」としてデビューした鉄道の日に逆方向から来たE531系(K423編成)の赤電を見送り撮影しました。この編成はこれまでにも何度か撮影してい...

    sl-10さんのブログ

  • きんてつ鉄道まつり㏌五位堂五位堂なんか初めて来た、近くに師匠がいるはずだから背中がムズムズするし、カレーの匂いも感じる。先にBIGBOYで早めのお昼を済ませて、会場に向かいます。途中の踏切でひのとり!や...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20231025/20231025224609.jpg

    京阪ファミリーレールフェア2023

    • 2023年10月25日(水)

    2週連続になりますが、鉄道の日イベント関連で行こうと思います。 結構な確率で当選する京阪寝屋川の一般公開に今年も当選したので昼からぶらぶら出掛けることにしました。 〈目次〉中之島線/3000系デビュー15周...

    堺の少年さんのブログ

  • 長い長いN走行会ブログもラストです。ラストはこちら小田急ロマンスカー50000形VSEvol.9にて取り上げた小田急乗り入れにも活躍する東京メトロ千代田線16000系にもここで登場していただきました。実車の引退が惜...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231024/23/cd-noah/40/97/j/o1080061415355341953.jpg

    鉄道の日N走行会〜vol.9〜

    • 2023年10月24日(火)

    続いては東京メトロ千代田線

  • 続いては東京メトロ有楽町線

  • 続いては東武東上線50070型です。東京メトロ有楽町線

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231021/14/excellent-railways/6a/e3/j/o1080108015353754698.jpg

    根室西線の紅葉(1/2)

    • 2023年10月24日(火)

    ようやく画像処理を終えたので、遅ればせながら、先々週の渡道報告をしたい。ここ数年、紅葉の時期になると北海道を訪れている。鉄道の日の前後は石北本線の北見峠や常紋峠の紅葉が見頃で、それはそれは美しい。...

  • 昨夜vol.5までは客車列車オンリーで取り上げましたが、vol.6からはがらりとテーマを変えて走らせましたので、またまた長くなるでしょうが、ブログで振り返っていきます。営団地下鉄⇒東京メトロ丸ノ内線

  • 2017年、とあるニュースが世間を騒がせました。 それはロシアが日本に求める経済協力の一つに「シベリア鉄道の日本直通化」を盛り込んだことでした。 現在の社会情勢を見るとその計画はかなり無謀なものに感じま...

    TRAinDATAさんのブログ

  • こちらにて取り上げたJR東日本でかつて活躍したジョイフルトレインを、様々な機関車を牽引して走らせましたので、ご紹介します。お座敷客車江戸&サロンエクスプレス東京お座敷客車やすらぎ&江戸スーパーエクス...

  • 注目度が高かったこちらを早速様々な編成で走らせました。EF5889と重連でお座敷客車やすらぎEF5861と重連でサロンエクスプレス東京EF641001と重連でサロンエクスプレス東京実際にも1996年に実現したEF551+EF5889...

  • こちらも、納車後気がつけば一年が経過してしまいました。京都⇔長崎・佐世保を走った寝台特急あかつき。レガートシートが編成で目立ちますね。TOMIXから発売されているセットはTOMIX 92278 14系15形客車 寝台特急...

  • 10月14日はブログで簡単に取り上げましたが、鉄道の日でした。1週間後の週末に久しぶりにNゲージ鉄道模型も走らせましたので、長くはなると思いますが、ブログで振り返っていきます。まずはこちら。鉄道の日に外...

  • 生きたC62 2に会いたい。久しぶりに梅小路に行きたい。その一心で1泊2日の梅小路旅行を決めました。仕事のシフトやC62が動くタイミングを見ながら行く日を検討した結果、10月14〜15に決定。たった2週間でホテルや...

  • 住宅街をはしる「さくら」

    神無月の流鉄。2023.10.22

    • 2023年10月22日(日)

    今日もりゅーてつ日和☀️☀️☀️本日もすっきり青空の一日でした。″さくら″と″流星″の初期コンビが活躍。遠くの山がくっきり見える季節がやってきましたね。 さくら @平和台〜鰭ヶ崎住宅街に″さくら″登場!「鉄道の日...

  • 2023年10月22日に、六甲ライナー検車場で「鉄道の日」記念イベントとして「六甲ライナーフェスティバル2023」が無料開催されました。六甲ライナー検車場内が一般に公開されました。1000型による洗車機通過体験、...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。