鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「遠征」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全13766件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/19/iiwakunsl/ff/e9/j/o1080072015437891683.jpg

    GW明けの磐西 プロローグ

    • 2024年5月12日(日)

    この週末は磐西に参戦しておりました。GWも終わり花も少ない時季に加えて新潟駅開業120周年号の運用もあったためゆったりとした遠征になりました。ご一緒いただいたglockさんには大変お世話になりました。昨日の...

    いい話君さんのブログ

  • 240412-001x.jpg

    大阪・福井遠征 その01

    • 2024年5月12日(日)

    2024年4月12日(金)、この日は大阪・福井遠征出発の日でした。 特急さざなみ2号で地元姉ヶ崎駅から出発します。 今回の乗り残している路線と新規開業した路線を乗車するのが主目的の遠征です。 特急...

    kd55-101さんのブログ

  • もう2024年のGWが終わったのにまだ2023年GWのネタが続いています…初関東遠征、1坪地主会というイベントで見たみなさんの作品を順不同、詳細説明なしで一挙にどどどーっとお届けします!あの舟屋レイアウトの作者...

  • 貧乏性的なもの

    • 2024年5月12日(日)

    社会人になって、学生の時と比べて金銭的な余裕はできたとはいえ、遠征するときに移動代や宿代をいかにして節約しようかという思考が来る。例えば大分から京都の実家に帰省した時は、新幹線なら直接京都まではい...

  • 2024年4月5日金曜日。JR大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影などを行い、関西線に乗り継ぐため加茂までやって来ました。加茂からはキハ120系2連の普通亀山行きに乗り込みました。平日なのに2両編成でも席が全部埋...

    express22さんのブログ

  • IMG_1980

    夕暮れ時の瀬戸内海と予讃線。

    • 2024年5月12日(日)

    四国遠征の5月2日は浅海~大浦、5月3日は海岸寺~詫間で夕暮れ時の瀬戸内海と予讃線をそれぞれ撮ってきたので記事にまとめていく。沈む夕日をバックに夕焼け空が美しい初夏の瀬戸内海を駆け抜ける7000系。沈む夕...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/23/ys3338/77/e3/j/o1080072015436693526.jpg

    GW後半只見線から磐越西線に

    • 2024年5月12日(日)

    おはようございます。5/4只見線の続きになります。この場所も早朝に上からロケハンして田に水が入っていたので下に降り水鏡を狙いました。この列車はここまで続いて会津若松発小出行きを川口で撮りました。この時...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/16/asasio82/52/02/j/o1280085315436533664.jpg

    1999年1月京都駅にて-1

    • 2024年5月12日(日)

    皆さんこんにちは。 今回からは 1999年1月 JR京都駅での撮影分です。普段は、大阪駅ばかりで撮影していた列車を 京都駅でもと思って遠征しました。湖西線 普通近江舞子行。 N40体質改善工事が進んで 工事...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 本日は上越線へ遠征と考えていました。が、3月から4月と遊び過ぎたせいか、あるいは老化のせいか、転倒してメガネを壊したり、仕事でミスったり、と失敗続き。てな訳で地に足をつけて、地元での撮影としました。...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • バスに揺られてやってきたのはおたる水族館。バス停の向こうに観覧車が見えます。遊園地が隣接しているらしい。観光船についての案内がありますが、欠航なので関係ないです。今回はペンギンショーが目当て。遊園...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240511/20240511232210.jpg

    新潟駅開業120周年号の旅

    • 2024年5月11日(土)

    本日は、越後湯沢から新潟まで快速新潟駅開業120周年号に乗車しました。この列車の指定券の入手は困難を極め確保できたのは前日の午前9時2分でした。それから行程を決めたので色々至らない点もありましたが、帰路...

    hyama5071さんのブログ

  • 2024.05.11(土)今日は自転車で多摩川沿いに川崎まで往復、風が強くて難儀しました川崎駅前にこんなポスターが貼ってあります「ガールズバンドクライ」今春のアニメ、川崎駅前が舞台なんですポスターの下に小さく...

    lunchapiさんのブログ

  • 三陸遠征最終日は北東北の未訪問駅を中心に巡ります。廿六日町消防屯所十一日町消防屯所二十八日町消防屯所列車に乗る前に本八戸を散策。古い建物は少ないですが、戦前に建てられた消防屯所が3軒残っています。陸...

  • 鬼怒川温泉駅から乗車した特急スペーシアX8号を終点まで行かず北千住駅で下車しました。 やはり快適な車内でしたね。 名残惜しいですが浅草に向かう列車を見送りました。 北千住駅の駅名標を撮影したところ...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年5年5日(日)新緑の伯備線へラストランまであと1か月になった381系国鉄色やくもを撮りに行って来ましたので、今日から遠征記をアップしていきたいと思います。GWは一泊して2日間行きたかったのですが、急遽...

    ペンタMXさんのブログ

  • 一の渡駅三陸遠征四日目は北リアス線と八戸線の駅を巡りました。宮古5:00発久慈行き101D(36‐202)で出発し、一の渡へ。前後をトンネルに挟まれた深い山間の駅で、駅周辺に人家は少なく、秘境駅のような雰囲気が...

  • 陸中山田駅三陸遠征三日目、この日は陸中山田以北の駅を巡りました。宮古5:00発釜石行き2D(36‐712+36-701)で陸中山田へ。下閉伊郡山田町の玄関口で、津波被害から再建された駅舎はオランダ島と風車を模したデザ...

  • /blog-imgs-171.fc2.com/y/a/p/yapparitrain/24051101s.jpg

    近鉄大阪線 その1 20240321

    • 2024年5月11日(土)

    近鉄遠征の最初の撮影地は、初めて訪れた室生口大野~三本松の有名撮影地からスタートです。この日は晴れたり、雪が舞ったりと忙しい天気でした^^;晴れると奥の景色も見えると思うので、次回は晴れの日に撮影...

    やっぱり鉄道2さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/4738214f0ed23cea4f90636cbbd8baa8.jpg

    【2024.04.28】船岡~園部

    • 2024年5月11日(土)

    今年のGWは大きな遠征はせず、比較的近場であったり日帰りの範囲で活動。GW前半はあまり天気がよくなく、前半で唯一晴れ予報となった日に趣味活動。この日は増結している「きのさき」や京都丹後鉄道車で運転され...

    bonnets_hさんのブログ

  • 今年のGWは西日本に行く予定でして、快速ゆふいんを撮ろうかと思ったのですが・・・いやいや、黒DE10に何の興味もないんですよで、関東にはまだ純正色のDE10牽引列車があるじゃんとなので無理して九州に行く理...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。