鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「道路」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全28604件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/15/mohane5812002/9b/7f/j/o4000300015441973886.jpg

    「BVE」 まもなく “卒業”

    • 2024年5月22日(水)

    JR京葉線新木場-潮見間の「曙運河」を走る255系。それまで房総特急の主力だった183系が草臥れて置き換えが必要になったこと、高速道路網の発達で急速に台頭してきた高速路線バスによって劣勢に立たされ...

  • 2022年,2023年に続き,今年(2024年)も1月12日から3月4日の期間でJR東日本の50駅スタンプラリーのイベントが開催されました。今回と次回はこのスタンプラリーイベントについてご報告します。 前2年は「懐かし...

    kurikomashaさんのブログ

  • 【主な乗り物:「関越高速バス」池袋-新潟線】昭和60年頃の白昼のことだったと思う。新目白通りで、白地に緑のストライプが目立つ新潟交通のバスとすれ違った。背の高い堂々たるスーパーハイデッカーで、当時の我...

  • 『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。阪神なんば線で尼崎に着きました。阪神本線に乗り換えて、甲子園経由で神戸三宮を目指します。1.7km行ったり来たり。JR阪和線、たった1駅の東...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 令和6年度の関東大手私鉄の設備投資計画についての記事を書きたいと思います。2回目は5月9日発表の西武鉄道です。file.jsp (seiburailway.jp)・中井~野方駅間連続立体交差事業(地下化)2011年8月に都市計...

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県中西部、秦野市の東部に広がる住宅街に位置する小田急小田原線の駅で、その名の通り東海大学湘南キャンパスへの最寄駅である、東海大学前駅 (とうかいだいがくまええき。Tokaida...

  • 20240522a

    山陰への旅2024

    • 2024年5月22日(水)

    さて新たな報告です。前回までの甲信地方と真逆の方向なんですが、新規確認の駅ノートの一応の最後として、西の方向…鳥取県~島根県にかけてを探るべく、4月中旬のコレまた平日、2泊3日で出掛けてきましたクラ...

  • 踏切番号 H22踏切名称 渋谷道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 大中山~七飯間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道亀田郡七飯町鉄道会社 北海道旅客鉄道株...

  • JR小海線と浅間山ー2024年5月ー

    • 2024年5月21日(火)

    幹線道路から入った集落の一角に小海線の鉄橋と浅間山が綺麗に撮れる場所を見つけました。道路の隅っこの方でカメラを構えていましたが、生活道路として利用されているためか、小さな道でも次から次へと車の往来...

  • 前の記事はこちら。ランチタイムを終えて、吉都線でヨンマル撮影を再開します。 今回の撮影地としてやってきたのはこちら。怪しい獣道・・・とはちと大げさですが、車も入れない小道を進んでいきます。 この道の...

  • 114w7D241IMG_0356

    黒部へ小旅行(13)

    • 2024年5月21日(火)

    道の駅で昼食を摂り外に出ると、海岸を散策する人の姿が見えました。この日は天気が下り坂で海もやや荒れていましたが、3月に行った東尋坊(この旅行記はまた後日)に比べると結構穏やかに感じます。道の駅を出て...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/karibatakurou/20240326/20240326055937.jpg

    天ケ瀬温泉街 中編 

    • 2024年5月21日(火)

    天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 3 / 青春18令和6年春紀行 2日目 天ヶ瀬温泉に来ています温泉旅館の「ryokan天龍」で湯に入って出てきました 天龍の真下には、共同露天風呂のひとつ「益次郎温泉」があります天ヶ...

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、宮城県北東部、大崎市(旧・古川市)の中心市街地に位置する陸羽東線の主要駅で、東北新幹線との乗換駅でもある、古川駅 (ふるかわえき。Goshogawara Station) です。尚、東北新...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/09/ironmaiden666666/cd/f3/j/o1523107415440122848.jpg

    福岡/熊本/大分乗り鉄旅20032⃣

    • 2024年5月21日(火)

    撮影日 2003/08/31青春18きっぷを使用し、福岡/熊本/大分県の鉄道路線を乗り歩く下関駅前のビジネスホテル出発下関駅下関7:42発の日豊本線直通電車に乗る城野駅城野8:05着、8:20発の日田彦山線列車に乗り...

  • 吉野口駅から近鉄吉野線の急行吉野行きに乗車しました。急行とはいっても橿原神宮前から先は各駅に停車するので実質は普通列車でした。吉野線は次の薬水駅辺りで和歌山線から離れて南東へ。吉野川に突き当たると...

    キャミさんのブログ

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第43回目は、キハ82系ディーゼル特急気動車7両編成からだ。このキハ82系は、鉄道模型のNゲージでは、沢山の編成が セットと...

  • 今年の静浜基地航空祭は6年ぶりにブルーインパルスのフライトが予定されている。また、例年通り前日に予行が行われることが公表されている。昨年は欠席してしまったが、今年は近所に引っ越してきたので友人を誘...

    tamatetsuさんのブログ

  • 地面形成 (4)

    池周りの地面と道路

    • 2024年5月21日(火)

    湧水池の部分は点検口の蓋になっています。それで地面の基礎としては、蓋側の池の方は出来ているのですが、接続する道路側については未施工でした。現在のベニヤ板面にジェッソを塗っただけの焦げ茶色の部分に、...

    gaouさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/08/namadekosh/e5/c9/j/o0735098015441451645.jpg

    豊橋鉄道、豊橋市内線3

    • 2024年5月21日(火)

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方、日中は真夏日近くまで気温が上昇するとの事です、熱中症にはさらに気を付けたいと思います。 引き続き、豊橋鉄道 豊...

  • みなさん、こんにちわ。18日の休日の日記ですよー。この日は、ちょいと青森市で会社関係の用事があったのですよ。なので、午前中はその用事。んで、用事が済んでからランチタイム。せっかく青森市に来たので、イ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。