鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「道路」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全28794件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/15/excellent-railways/f7/3f/j/o1080162015397403001.jpg

    羆の跋扈に関する考察

    • 2024年6月7日(金)

    冬眠明けの今シーズンも北海道ではさっそくヒグマの出没が相次いでいるようである。しかも、民家近くでの目撃も相次いでいる。また、少し前のニュースでは、根室市の林道を走行中の軽トラにヒグマが襲いかかる映...

  • 良企画が再度登場(模型画像は事実上の旧製品です)6/7,KATO(とグリーンマックス;今回は紹介しません)は,主に2024/10〜11月に発売する予定の製品を発表しました.早速見ていきましょう.特記なしは10月発売予定...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/20/ironmaiden666666/8d/e3/j/o1523107415447855769.jpg

    関西乗り鉄旅20032⃣

    • 2024年6月7日(金)

    撮影日 2003/10/12鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷを使用し、大阪/京都府/兵庫/和歌山/奈良/三重/滋賀県の鉄道路線を乗り歩く京都駅近くのビジネスホテル出発京都駅京都7:38発の山陰本線臨時快速に乗る胡麻...

  • 本日JR西日本の社債(WESTER債)が販売開始されまして、購入してみましたので、少し記事にさせて貰おうと思います。※既に完売との事です。御注意下さい。(キャンセル待ち状態)​JR西日本の概要(JR西日本の車両)知っ...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2023.05.20-05.24台湾再訪の旅、4日目5/23(木)高雄の朝昨晩、悪戦苦闘して午後の台北行きの新幹線は予約できたので、お気楽ですホテル周辺で朝ごはんを探しましたけど、まだやってない調べると次の駅まで歩くと...

    lunchapiさんのブログ

  • まだ梅雨入りしていないタイミングだけど夏(6~8月)ということで、今回はpart57記事で触れた“投稿時季を少しだけ意識”を叶えているものとしよう。■大糸線 中土-南小谷(撮影日:2005年8月27日)先週@part56に...

  • 廃校 厚内小中学校 駅舎 厚内駅 《十勝30-3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <直別厚内>▽オタフンベ(浦幌町直別)道道1038号沿い。オタフンベチャシが有名です。近くに乙部川があります。説明板の後...

  • 茨城県に牛久(うしく)という都市があります。関東地方以外に在住の方には馴染みが薄い地名かもしれません。牛久沼や牛久大仏で知られます。鉄道路線としてはJR常磐線が通っており、市内に牛久、ひたち野うしく...

  • 引き続き斐伊川橋梁での撮影。2〜3時間ちょっとの滞在でけっこう撮れました。 <381系 やくも7号>273系への置き換え後も、予備編成として残るようです。まぁ、それでも保って1年くらいでしょうけど。願わくば波...

  • 週末ですねー。「九州」というのは、その昔島内に9つの旧国が存在したからで、それが明治以降7県に減った・・・ということはいくつか旧国から県への「合併」があったことになるが、肥前国に関しては何と佐賀県と...

  • 今日は何の日?(6月7日)

    • 2024年6月7日(金)

    本日(6月7日)は、以下の出来事があった日です。大日本軌道熊本支社、宮内駅~知足寺駅間が開業し、上熊本駅~大津駅間が全通した日。(1911年(明治44年))芸備鉄道(現在のJR西日本芸備線)、三次駅(初代、現在の西三...

  • 大阪モノレール1103F 廃車陸送3156Fによる置き換えとなった1103F。前回の1105Fはこれまでとは違う解体工場へ運ばれましたが、今回の1103Fはそれ以前と同じ場所へ向かいました。前回は一体何だったんだ…@吹田市内...

  • 20240607a

    北陸新幹線を探る ③

    • 2024年6月7日(金)

    そんな感じで北陸新幹線の延伸区間を探る旅ですが、「サンダーバード」との乗り換え駅として整備された敦賀駅にまだ居ますクラ駅長です。 …新幹線と在来線が接続する駅と言うのも全国に多数ありますが、敦賀は新...

  • 踏切番号 H37踏切名称 山水道道踏切踏切種別 第1種踏切駅間 大沼公園~赤井川間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道亀田郡七飯町鉄道会社 北海道旅客鉄...

  • ランキング参加中鉄道知事の立場で、そんなにストレートに言うんですね。news.yahoo.co.jp千葉県 熊谷俊人 知事ダイヤ改正はそもそもすべての人たちが満足するものでは基本的にはない。我々は個々の駅の利用者と...

  • 2016年5月16日、私は豊橋鉄道渥美線を周遊しました。高師車両区に立ち寄りつつ全区間を乗り終えたら、新豊橋駅で市内線(東田本線)に乗り換えます。ホームでは1804F「ひまわり」と1806F「しでこぶし」のツーショ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • ゴールデンウィーク中に飲み会がありチョット早めに着いたので京急を撮影季節的にツツジを探したのですがもうほとんど散ってしまっていて撮影する事が出来ませんでしたが道路脇にモスキートゼラニウムが沢山咲い...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 2019年9月の旅行記です。木次線の観光列車『奥出雲おろち号』に乗ってきました。貴重な客車列車、三段式スイッチバック、お蕎麦などとにかく魅力たくさんの観光列車でしたよ。  2019年9月7日(土) ここは出雲市駅...

  •  富士山をバックに投球してきた。グラウンドから富士山を望む 1.富士山、新幹線、河川敷、これからもきっと交わることはない -2024.5.182.大迷路を右往左往 -2024.5.19 海老名~あきる野・拝島/圏央道拝島~...

  • 【簡単に書く・既に衰退した地域に公共交通機関は必要か?】芸備線備後落合駅~備中神代は「JR西日本単独で設備投資が出来ない」のは本当か?赤字の芸備線への投資「単体では困難」 JR西日本が改めて表明JR西日...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。