鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「貨物列車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全29055件

  • 2012年4月29日(日曜日・昭和の日)4時50分頃、群馬県藤岡市の関越自動車道上り線で発生した夜行高速ツアーバス事故は、夜行便なのに運転士が入出庫も含め、全区間1人しか乗っていなかったことを指摘する声が多い...

  • 2024年5月12日 晴天に恵まれた今朝は出羽公園付近の水田で 水鏡の風景 と共に"E231系東京行始発電車&EF66(サメ)牽引武蔵野貨物"を撮影してきました。今日の日中は曇天の空模様となりました...

  • 2024年5月12日 晴天に恵まれた今朝は出羽公園付近の水田で 水鏡の風景 と共に"E231系東京行始発電車&EF66(サメ)牽引武蔵野貨物"を撮影してきました。今日の日中は曇天の空模様となりました...

  • 今回は余った青春18きっぷを利用して栃木県と福島県に出掛けました。 目的はタイトルにある通り、宇都宮ライトレール(ライトライン)の快速に乗ることと、JRバス関東が運行する白棚線に乗車することの2点となりま...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2024年5月11日(土)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF210-173、コキが19両です。 EF210-173+コキ104-140...

    kd55-101さんのブログ

  • 1979年GW期間に大分へ帰省した 快晴の朝 早起きして佐志生の夏ミカン畑を訪れた 1974年3月D51牽引貨物列車を撮影して以来5年ぶりのことになる 眼下に広がる新緑の山々と遠方には薄霞の臼杵湾 佐志生トンネ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/21/ehiroshimay/71/5c/j/o1100073315436643388.jpg

    2024年4月13日

    • 2024年5月12日(日)

    4月13日土曜日この日は久しぶりに千歳以南に撮影に行って来ました。まずは、美々の信号所付近で貨物列車を撮影しました。前面窓に何か白いものが見えたので、撮影後拡大してみたら、紙袋が窓際に置いてあっただけ...

  • 中部地区の名物カモレの一つが赤ホキ牽引です。最近はレッドサンダーことEF510も任に当たっていますね。その様子をお馴染みの「ふたまたせん」さんからです。「ふたまたせん」から 以前、東海道線支線の美...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • _DSC7061__02.png

    E653系 上沼垂色 米山俯瞰

    • 2024年5月12日(日)

    485も115系も死に絶えて訪れることはないだろうと考えていた米山俯瞰ですが、この度E653系が上沼垂色に塗られたことにより、登ることができました。 朝はホテルを夜明けとともに飛び出し、海の広がるところまで...

    網干経由さんのブログ

  • 2024年5月11日土曜日。連休明けのこの日は朝から今年初めての朝練をしようかと思ってましたが、早起きがしきれずちょっと出遅れたので茨木で53レだけ撮影することにしました。5時31分頃EF210-330牽引の53レ福通レ...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/22/kitatetu-dd/b2/c5/j/o3810253215437498483.jpg

    浅川を渡る桃太郎

    • 2024年5月11日(土)

    撮影から1か月以上が経ちましたが4/10のE217系配給のついでに撮った貨物列車。E217系配給はこちら↓『E217系長野配給(廃車回送)』今日はE217系の廃車回送があったので撮影に出掛けた。撮る場所を思案した結果、...

  • 青春18きっぷを使って静岡地区のJRを撮影に。しかしお目当ての313系8000番台は逆光下で1枚撮れたのみ・・・また出直す必要がありそうです。大井川鐵道では臨時の準急に21000系が入っており大満足。静岡鉄道では「...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 普通列車と快速列車を乗り継ぐ「北海道ぐるっと乗り鉄旅・目指せ2日で1,000km!」(2014年8月30日~8月31日)は2日目を迎え、網走発遠軽行普通列車(4662D)は午後1時16分、北見駅1番ホームに到着。そうだ! 車窓か...

  • この周辺の、普通列車しか停車しない駅にしては、ずいぶん整備されている山越駅。「山越停車場」という表記が良いですね。厳密には、今は停留場ですが。由来だそうです。日本最北の関所であったと。その待合室内...

  • 20240511-DSC_1316

    2024.05.11. 南武線貨物

    • 2024年5月11日(土)

    本日は実家運用の合間に地元貨物列車の撮影です。まずは朝の86レと83レですが....。83レ EH200-16+コキ4Bタキは無くコキの4Bにて通過...。そして86レですが....今朝の総武中央緩行線の人身事故の影響を受け遅延のよう...

    n@nbeeさんのブログ

  • おやっとさぁ! いつも通りに起きてはみたものの…出足遅い休みの日。撮り鉄したり、歩いて某所で買い物したり…楽しい1日でした。このこともネタ…。 さて、『さらば、スーパーやくも1-2乗り継ぎの旅』おやっとさ...

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024/4/14から2024/4/23に変更されました。★<10-1873>20系寝台特急「さくら」佐世保編成8両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>“さくら” は東京~長...

    みーとすぱさんのブログ

  • 高松から戻ってくる74レ貨物列車を牽引するのは休車期間が無ければそろそろ検査切れになるEF65 2070号機だったので撮影に行ってきました。↓6:23 EF210 137号機+コキ今回のダイヤ改正で283系オーシャンアロー編成が...

    amateursuitaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/18/kusasenrire/d1/f7/j/o1080078615437388389.jpg

    山手貨物線…5月11日

    • 2024年5月11日(土)

    103系ウグイスに乗って山手線を行けば並行する貨物線を走る列車も気になります。学生サークルの先輩後輩が追いかけていたゴハチことEF58地味だったけれどEF60埼京線が乗り入れて来る前の時代…昔のTMS(鉄道模型趣...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/07/nari-nori2837/02/97/j/o1567104515432331423.jpg

    GW独り運転会

    • 2024年5月11日(土)

    例によってGWは今年もどこへも出かけず、家で模型をしておりました。今年は3日、4日と出勤やったのでいつもの年よりはゆっくりできませんでしたがね。コチラは昨年のGW独り運転会の様子です。2021年GWの開通以来...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。