鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「蕎麦」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全3020件

  • 20240131a

    一乗谷を探る ①

    • 2024年1月31日(水)

    さて越美北線の駅ノートの続きです。2日目の午前中で起点に近い一乗谷を無事に描き終える事が出来ましたので、続けて同駅関係の「おまけネタ」と、午後から見学に行った、遺跡博物館などの展示内容などを紹介し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240130/07/max1987ef58/d8/62/j/o0640042615395323351.jpg

    木次線冬景色

    • 2024年1月30日(火)

    芸備線の撮影を終えて、木次線へと移動晴天から雪曇りと備北から奥出雲地方らしい風景1441D木次発ー備後落合行 撮影前はもう少し晴れていたのですが、少しお日様雲隠れ田んぼに広がる白銀、茅葺屋根の形状が...

  • 町田駅から江ノ島までは、小田急線で片瀬江ノ島駅にいくのが一番早いのですが、懸垂式モノレールに乗ってみたくて、JR町田駅から、大船駅に行きました。電車が空いていたので、大船駅から冨士見町駅まで、運転席...

  • 長野駅までやってきた。前回はこちら↓ 長野駅からは、今夏のメインディッシュである飯山線に乗車する。発車案内を前回の記事に載せてしまったが、これから乗るのは長野駅10:29発の越後川口行き、終点まで約3時間3...

    かもてつさんのブログ

  • JR北海道Sきっぷの旅第2弾Part4の紹介です。⇧前記事のつづき富良野駅の駅舎前にある、旧国鉄時代の駅名標ですが、この表記が見れるのもあと2か月です。4月1日になると、ぬのべが無くなる。しまのしたが無くなって...

    レッドボーイさんのブログ

  • 神戸市営地下鉄の北神線の乗りつぶしの後は、神戸電鉄経由で神戸の街へ戻ります。神戸電鉄に乗るのは9年ぶり、あれから6500系が7本も増備され、金魚みたいな1000系列やウルトラマン3000系が数を減らしているよう...

    qj7000さんのブログ

  • 20240125a

    福井への旅2023

    • 2024年1月25日(木)

    では新たな報告です。コレまた昨年の話なのですが12月の中旬、福井県の越美北線で新規確認があった2箇所の駅ノートを片付けるべく、1泊2日で出掛けてきましたクラ駅長です。詳しくは後述しますが、起点に近く...

  • こんばんは。20日は、ひたちなか海浜鉄道キハ222を御神体とした鐵道神社を運営する三鉄ものがたりが主催する、おとなの遠足へ初参加してまいりました。今回は、2023年8月に開業し話題の宇都宮ライトレールと三鉄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240121/10/dd54-32/25/aa/j/o1200079915391914219.jpg

    滞った日記

    • 2024年1月21日(日)

    1/11木曜、スマホの記録はカレー丼セットだけ。いや、前日提出の資料を社長室まで行って説明するように言われ、タイミング良く入ったが社長は君等に任すよ。と言い私は担当者と手直しを行いこの日も3時間残業とな...

  • 京王電鉄の新宿と高尾山口を結ぶ特急[Mt.TAKAO号]ですが、1月20日(土)と2月24日(土)の2日間限定で、列車名を特急[高尾山冬そば号]として運転する…という案内がありましたので、「そば好き...

    TTIさんのブログ

  • 2024年春、北陸新幹線が運行開始する福井県。 その県庁所在地である福井市の中心駅、福井駅にももちろん新幹線駅が設置されます。   新幹線ホームは島式1面2線構造となっており、県庁所在地の新 ...The post...

    Pass-caseさんのブログ

  • M8113909_omdb.jpg

    阪急甲陽線

    • 2024年1月19日(金)

    塚口駅構内のお蕎麦屋さんでお腹を満たし、午後の乗りつぶし再開。隣のホームの上り普通の7000系が来ました。中間車にパンタグラフ無しが続く、Mc-M-T-T-T-T-M-Mcという編成は、やっぱり面白い。これに乗ります。...

    qj7000さんのブログ

  • カーブホーム作成 (134)

    ホーム待合室と駅弁屋の設置

    • 2024年1月19日(金)

    駅構内建物の設置、第2弾です。今回は1番線と2・3番線の両ホームに設置する待合室と、1番線の駅弁屋さんです。1番線ホームの待合室から設置しました。ちょっと増設部の床が歪んでいたので、それを修正しながらの...

    gaouさんのブログ

  • 再び下呂温泉での風景飛騨川を渡る高山線iPhoneで撮影やっぱり撮り鉄ならカメラ持って行った方がいいですなお世話になった小川屋さんのお部屋からの眺め我が家よりも広いお部屋でございまして(^_^;)飛騨街道の一...

    てぃーふるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240117/21/dd54-32/10/e7/j/o1865124315390655609.jpg

    スマホ画像で振り返り

    • 2024年1月18日(木)

    1/7日曜、二男が夜に帰ってくるので彼の部屋の荷物の片付けに追われた。ちょうどいい機会だった。捨てようと思っていた物をまとめて処分した。 翌8日は二人で撮りに出かけようという事で、サンダーバードの指定...

  • 1995年1月17日に発生した兵庫県南部地震、阪神・淡路大震災として関西圏に甚大な被害を与えました。 鉄道をはじめとした公共交通機関にも大きな影響があり、最後の復旧区間である住吉〜灘の運行が再開したの ...T...

    Pass-caseさんのブログ

  • 【駅麺】赤羽駅~そばいち

    • 2024年1月16日(火)

    2024年1月の駅麺日記。 東京のJR赤羽駅にある「そばいち」のお蕎麦を頂きました。

    noricapaさんのブログ

  • 京阪8057 、牧野x1124

    京阪電車近況 駅から撮る

    • 2024年1月15日(月)

    去年の撮影は南海の高野線からスタートした。おおさか東線や和田岬線にはよく行った。名古屋方面の弱点補強で豊橋と四日市へ行き、3月には名鉄を2日間撮り回った。その後、入院も経験したが、秋には名古屋市交通...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240113/15/ponpokoorenikki/50/b9/j/o1920144015388961490.jpg

    川西池田キャッチボール連盟

    • 2024年1月13日(土)

    今日の話。M田が久々にキャッチボールをしようというので行ってきた。場所は平井球場こと平井公園。場所は阪急の平井車庫の横である。手前の線路をJRの列車が通過~。通過~。時刻は11時。平井球場でキャッチ...

  • 須原 ロクヨン 0

    今年の撮り初め

    • 2024年1月13日(土)

    遅まきながらではありますが(汗今年の鉄活動の初めは、18切符を握りしめ中央本線へもちろんお目当ては、運用落ち確定となるロクヨン狙いド定番のお立ち台で、ロクヨン×2+タキ風景は枯れて天気はイマイチ、で...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。