鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「福井」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全5729件

  • 北陸新幹線延伸区間(金沢~敦賀間)乗車達成(該当ブログ)を記念して、財布のヒモを少し緩めて現地でグルメ。敦賀で屋台ラーメンを利用(該当ブログ)した翌日、福井駅近くにある「吉ちょう」で遅めのプチ贅沢...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/14/namadekosh/6d/0c/j/o1020067815429514937.jpg

    北陸本線、敦賀駅

    • 2024年4月23日(火)

    こんばんは、お加減いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 本日2回目は引き続き、新しく開業したJR敦賀駅、特急電車乗り場の様子です。新幹線を降車して改札を出ると、画面のような特急電車乗り...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/06/kumoha489-901/03/2b/p/o1080080715429384660.png

    おかげさまで9周年。

    • 2024年4月23日(火)

    皆様こんばんは。サクラの時期も終わり、日中は暑い日が来るようになりました。寒い時期から急に暑くなると、身体が慣れていませんから、病気がちになりますね…。ここのところお腹がユルいです。今年は新幹線が延...

  • 『青春18きっぷ』で北陸本線普通列車乗継近江今津・敦賀・福井で乗換福井10:22+4(337M・クハ520-58②+②-❹)芦原温泉10:39・10:44+3加賀温泉11:00+2・11:01+5金沢11:44+7下り『サンダーバード』は東海道本線(琵琶湖...

  • 名古屋-福井 北陸新幹線敦賀開業前と開業後の時間短縮を比較します昨日の「大阪-福井 北陸新幹線で開通前よりも所要3分短縮のダイヤをみる」の名古屋-福井編です。今回は、北陸新幹線敦賀開業前と開業後の...

  • JR西日本北陸おでかけtabiwaパスの旅~北陸本線全駅乗下車~Part22の紹介です。⇧前記事のつづき石川県内と福井県内の駅は全部降りたので、後は帰るだけ。特急サンダーバードに乗ります。乗車券は往復で買うてるの...

    レッドボーイさんのブログ

  • 2024年3月3日~4日に、1泊2日で再度北陸へ。この記事の内容は、全て3月15日以前、北陸新幹線敦賀開通前のものです。能登半島地震からの復興支援企画として、北陸新幹線の敦賀開通前までの1カ月間、期間限定で北陸...

    si787さんのブログ

  • 今回は3月16日に延伸開業した北陸新幹線にちなんで開催されているイベントを紹介したいと思います。カテゴリーは久しぶりの「鉄道遺産関係」としました。若干フィットしない内容になるかもしれませんが、ご容赦願...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 出典:髙橋未来虹 公式ブログひなた坂のセンター今回は桜が見頃を迎えていた4月頭の撮影記です。521系塗装変更の過渡期、IR09編成(元G14)が塗装変更されました!一方でハピライン車は全く撮影できず。うーむ…^^;4...

  • 『青春18きっぷ』で北陸本線普通列車乗継、七尾駅往復に 近江今津08:06近江今津08:13(4843M②)敦賀08:45敦賀08:47(1235M②)福井09:48 下り『サンダーバード』は東海道本線(琵琶湖線)大津駅下りで発生した車両トラ...

  • 北陸新幹線延伸区間(金沢~敦賀間)乗車達成(該当ブログ)を記念して、財布のヒモを少し緩めて現地でグルメ。敦賀市内を散策し、夕方6時頃敦賀駅近くの屋台ラーメン「ごんちゃん」でプチ贅沢なディナーメニュ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/22/iiwakunsl/08/f8/j/o0800053315428877362.jpg

    花桃で飾られた路線 その1

    • 2024年4月22日(月)

    越美北線の勝原(かどはら)駅はここに花桃を植えられた方の物語をNHKで見て以来いつかは行ってみたい駅でした。でも福井県ということで遠く感じられ足が向きませんでしたが先日のTAKAさんのブログを拝見し思いきっ...

    いい話君さんのブログ

  • 北陸応援旅(二日目)

    • 2024年4月22日(月)

    東京駅から"かがやき"で北陸新幹線終点敦賀迄乗車。氣比神宮参拝後市内をすこし散策。福井駅へ戻る途中駅越前たけふ駅で下車新駅開業のせいか回りは田んぼだけ、駅前の観光案内所で時間潰し...本日の宿は福井市、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240422/15/namadekosh/63/b6/j/o1020067815429135387.jpg

    北陸新幹線、敦賀駅にて3

    • 2024年4月22日(月)

    こんばんは、お加減いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 本日2回目は引き続き、JR北陸新幹線の写真です。平日の日中の為か本線・副本線上に車両を留置していました。W7系が2編成、停車して...

  • /assets.st-note.com/img/1713240669657-87uVTF51ug.jpg

    北陸新幹線福井・敦賀開業

    • 2024年4月22日(月)

    [2024.3.16]~北陸新幹線金沢・敦賀間しゅん功開業式・祝賀会 および ハピラインふくい開業祝賀会~続きをみる

  • 北陸本線普通列車乗継ラストチャンス 久しぶりに『青春18きっぷ』を購入 七尾駅往復に 湖西線で出発 敦賀駅2分乗換、福井駅09:48到着下り『サンダーバード』は東海道本線(琵琶湖線)大津駅下りで発生した車両...

  • JR西日本北陸本線福井駅入場券の紹介です。福井駅の入場券は、行き(昨日)にみどりの券売機で買うたけど、近距離券売機の入場券を買い忘れたので、戻ってきたここで買う。みどりの券売機のマルス入場券は新幹線...

    レッドボーイさんのブログ

  • 北陸新幹線敦賀開通前と開通後の大阪-福井最速列車の所要時間を検証してみました北陸新幹線敦賀開業後の時間短縮効果として、大阪-福井では3分短縮ということが広く知れ渡りました。同区間で見る限り、敦賀の...

  • 静岡鉄道では、1960年代まで自社工場(長沼工場)で電車を製造していました。一連の自社工場製のうち、唯一のカルダン駆動車の300形は全編成が福井鉄道に譲渡され、2006年まで在籍していました。300形は、名鉄600...

  • 久しぶりに『青春18きっぷ』を購入し、北陸本線普通列車乗継 あえて天気の悪い平日に七尾駅往復を決行 湖西線で出発し、 近江今津駅・敦賀駅で乗換 福井駅へ下りサンダーバード各列車は東海道本線(琵琶湖線)...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。