鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「福井」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全5827件

  • 鳥取 (鳥取県)発 05:23↓ JR 山陰本線 浜坂行き浜坂 (兵庫県)着 06:06発 06:10↓ JR 山陰本線 豊岡行き(鎧06:27着, 香住06:34着, 城崎温泉07:05着)豊岡 (兵庫県)着 07:19発 07:55 (※ 城崎温泉07:42発)↓ ...

  • 名古屋発と大阪発を対象に高山線と新幹線敦賀経由、中央線と糸魚川経由とを比較してみました立山黒部アルペンルートは、電車、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバス、電気バス、高原橋、路線バスなど、様々...

  • GWまとまった休みは出かけないと息子がかわいそう。どうせ行くなら開業したての北陸新幹線に乗せたい(乗りたい)。4/27はさすがに窓側が取れなかったので出発は4/28早朝。新大阪にツインの部屋が取れたので、湖...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/comupeco/20240501/20240501160309.jpg

    GW前半の福井旅

    • 2024年5月1日(水)

    北陸新幹線が敦賀まで延伸したので、乗らなきゃ!って事で今年のGWは北陸へ旅の行程【1日目】【2日目】【お土産】【お宿】  旅の行程【1日目】早朝5:30自宅を車で出発8:30敦賀駅到着じじばばに車を託し我々は...

  • 2024(令和6)年3月15日、JR東日本の駅で購入した、JR西日本の金沢駅から福井駅までのサンダーバード44号の特急券です。青色JRE地紋の指定共通券紙で発券されたものです。同列車は翌日のダイヤ改正によって北陸新...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/comupeco/20240501/20240501160154.jpg

    福井の観光地巡り 二日目

    • 2024年5月1日(水)

    福井に宿泊して翌朝チェックアウトしてからまずはシンカリオン!しに「芦湯」へ行ってきました。www.youtube.com駅前にある、無料で楽しめる足湯スポットで、旅の疲れをいやすことができます。非常に清掃が行き届...

  • 2024年5月1日に、ゴールデンウィーク企画で福井鉄道車両工場で「ふくてつ鉄道ミュージアム探検隊」が開催されました。参加金額は2000円でした。参加には事前申し込みが必要で、申込みは定員先着制で福井鉄道グッ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 出典:加藤史帆 公式ブログとしきょんは最強キョンコさんは事務所移籍で浜辺美波さんと同じ東宝芸能に所属となりましたいよいよ5月、新緑の季節ですねなのになんか寒い今回は半月前の撮影記を。激動のダイヤ改正から1...

  • 2024年4月28日日曜日。京阪本線土居でのGW京阪本線臨時列車撮影の第2弾です。まだ臨時列車は来てません。9時09分頃9003F7連の準急淀屋橋行きが通過しました。 9時11分頃13021F7連の普通淀屋橋行きがやって来まし...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/08/namadekosh/84/24/j/o1020068015432792499.jpg

    北陸本線、敦賀駅4

    • 2024年5月1日(水)

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。東海地方は朝方から小雨模様となっています。 本日は引き続き、JR敦賀駅構内の様子です。乗車してきた姫路発の新快速電車、折り...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味...

  • 北陸本線 敦賀~大聖寺駅間は、北陸新幹線の敦賀延伸に伴って 第三セクターの 「ハピラインふくい」 に経営移管されています。これに合わせて、朝の時間帯に 敦賀発の普通 「鯖江行き」 という珍列車が1本設定さ...

  • ー あいの風鉄道から521系AK16編成 富山県から旧北陸本線、日本海縦貫線を南へ、遥々大阪府の吹田工場まで入場回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 楽しかった susuruラーメンフェス福井無事お開きになったようです今回も本当に楽しませていただきましたsusuruさんはじめ主催者の皆様出店された各店の皆様スタッフの皆様本当にありがとうございましたそして本当...

    てぃーふるさんのブログ

  • 今回は、敦賀駅から北陸新幹線とえちぜん鉄道を乗り継いで、福井県立恐竜博物館に行ってきました。恐竜列車や恐竜博物館で恐竜に触れることができる、子供も大人も楽しめる旅行です。 敦賀駅から福井駅まで北陸新...

  • 北陸新幹線開業を契機に訪れた、福井県敦賀の街。通称・敦賀港線は、なかなか見ごたえ十分な廃線跡でした。(前回はこちら)続きをみる

  • 高山線高山-富山の実質3.5往復をどう捉えるかがポイントです2024年3月19日付け、拙「東京-福井 一筆書き切符企画で東海道・北陸両新幹線乗車を」の、東京-高山の場合の検証編です。 東京-高山往復の場合、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/20/tomo00omot/ad/90/j/o1080071915432151459.jpg

    福井鉄道 駅メモラッピング

    • 2024年4月29日(祝)

    福ラム、駅メモラッピング

  • 北陸新幹線敦賀延伸開業

    • 2024年4月29日(祝)

    先月のダイヤ改正で北陸新幹線・金沢~敦賀間が延伸開業しました。当初は2025年度の開業を目指して工事が認可されましたが、地元のゴリ押しとも言える「要望」により3年早めて2022年度末(2023年春)開業に前倒し...

    imadegawa075さんのブログ

  • 2020年秋羽田から函館まで行き空港からバスに乗り函館駅へ。函館では株式会社ニモカの発行している【イカスnimoca】を函館駅バス案内所にて購入した。函館ではハセガワストアの焼き鳥弁当を食べた。とある交通You...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。