鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「渋川」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全1221件

  • 今回は2023年10月28日に運行された185系による「谷川岳もぐら」と「谷川岳ループ」に乗車してきましたのでそのレポートです。 何かと多忙で1ヶ月以上遅れてのレポートとなってしまいましたことをご了承下さい。 ...

    つばめ501号さんのブログ

  • 細川線(三河大野ー細川)遠三線の終点:三河大野から三河小野。遠三線から分離し細川へ至る支線。ほぼ全便が遠三線の間合い運用で便名もそのまま名乗っている。細川線は遠三線とともに国鉄バス末期に廃止されたと...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 夏の暑いさなかのある日ですが群馬県高崎市に用事があったので、JR八高(北)線を利用して高崎駅へ行ってきま...

  • (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14b78b99.27bef54c.15cec3b1.fca58110";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200...

  • (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14b78b99.27bef54c.15cec3b1.fca58110";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200...

  • どうも管理人です。11月も終わりが来ますね早いものです。さて、今月3日久しぶりに群馬の方へ行きました。SL撮影したい気分でもありました。D51が35周年の一環での運用ありましたので撮影しました。この日185系...

  • JR東日本 路線一覧

    • 2023年11月23日(祝)

    JR東日本 路線一覧JR東日本の路線をまとめました。各路線の「区間」にリンクを設置しています。①関東エリア(主にE電)記号路線名区間JT東海道線東京-熱海JO横須賀線東京-久里浜総武線快速東京-千葉JS湘南新宿ラ...

  • 吾妻線を往復し、高崎駅までやってきた。 高崎駅で向かった先は3番線。 切り欠きホームの3番線は、八高線専用のホーム。今回は6分の接続で高麗川行きに乗り換えられた。おおよそ1時間に1本なので利便性はそこまで...

    かもてつさんのブログ

  • こちらの続き↓ 高崎駅までやってきた。ここからは吾妻線に乗車する。 吾妻線は上越線の渋川駅を起点として大前駅まで結ぶ路線。途中には草津温泉などの有名な温泉があることから、一部区間には特急も乗り入れてい...

    かもてつさんのブログ

  • 窓口閉鎖駅めぐり@渋川

    • 2023年11月19日(日)

    上越線・渋川駅のみどりの窓口が10月末で閉鎖され、話せる指定席券売機に置き換えられました。市の中心駅かつ観光客が多い伊香保温泉の玄関口の駅で、本数は少ないながらも特急停車駅でもあるので「ここまで閉鎖...

    imadegawa075さんのブログ

  • 晩年の遠江二俣営業所❶有蓋車庫に中型車が昼寝をしている。晩年は伝統の日産ディーゼル製大型車を駆逐して名古屋営業所や瀬戸営業所から中型路線車がやって来た日野や三菱中型車に置き換えられて広々とした構内が...

  • 北海道でヨンマルの乗車を楽しんだ同じ月、そういえばもう20年乗っていないなぁ。という事を思い出し、せっかくならば水上へ運行する日に乗りに行こう!ということで群馬まで。休日お出かけパスを利用し、ついで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231108/18/fujikawa-ex/f5/d5/j/o0768043215361861496.jpg

    渋川駅

    • 2023年11月8日(水)

    渋川駅渋川市の代表駅です。渋川市は群馬県のほぼ中央に位置し、また日本のへそを自称する自治体の一つです。市内には県内有数の温泉地の一つ、伊香保温泉があります。渋川駅は吾妻線が分岐していますが、全ての...

  • 令和5年11月3日に撮影した蒸気機関車D51 498牽引旧型客車の臨時快速D51...

    jun1965さんのブログ

  • 静岡 (静岡県)発 06:27↓ JR 東海道本線 熱海行き(清水06:37着, 富士 07:01着, 吉原07:05着, 沼津07:20着,三島07:26着)熱海 (静岡県)着 07:41発 07:54↓ JR 上野東京ライン・宇都宮線 小金井行き(国府津08:2...

  • 水上駅での待ち時間は長くなりがち JR上越線の水上駅は、路線の途中駅ではありますが、同駅を跨いで運転される定期列車はなく、列車運行上の区切りとなっています。 高崎ー水上間は1時間に1本程度運転されていま...

    えつをさんのブログ

  • IMGP3568

    C61 20 SL群馬県民の日号

    • 2023年10月28日(土)

    渋川へ出かけた帰りに、安中付近でSL群馬県民の日号を撮影。渋川がメインだったのだが、情報解禁が明日なのでこちらを先出し。C61 20牽引で一番後ろは青色の客車でした。SL群馬県民の日号 C61 20+旧客6両+EF65 501

    reti7mさんのブログ

  • 国鉄飯田線と国鉄二俣線・国鉄バス遠三線・国鉄バス天竜本線の培養路線としての要素の強い国鉄バス西天竜線は1955年12月の開業から3年を経て、更に支線が開業して当時既に過疎地ながらも山懐の部落を結びながら...

  • 秋の18きっぷと謂われる『秋の乗り放題パス』をつかい出かけてきました。2023/10/14 秋の日帰り小旅 3日目午後群馬藤岡→高崎→沼田さて天気も良くなりました。沼田で仕切り直しです。後続の電車に乗れば渋川で...

    BRA4さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231016/18/komaki-tetsu/0e/e5/j/o1080072015351793890.jpg

    2023年10月16日 新津配給

    • 2023年10月19日(木)

    新津配給(配9728レ EF64 1032+鶴見線用E131系 1000番台 T2編成 3両)を撮影しました!!ストレート車体は少し違和感がありました。敷島-渋川

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。