鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「梅雨」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全7450件

  • 呼野公園のサクラを撮る

    • 2024年4月3日(水)

    こんにちは。昨晩から梅雨末期のような土砂降りで、雷も盛大に鳴っています。先週末満開だった内陸部のソメイヨシノは持ち堪えないでしょうね。4/1に撮影して正解でした。4/1に日田彦山線沿線での撮影の続きです...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  ワタクシの地元、関西では一昨日辺りから桜が良い感じに花開いております。 桜とのコラボ撮影!と喜びたい所なのですが何故かお天気は梅雨の様な悪天候が続く...

  • 「中央線103系低運転台」の後編ですが、公開していると思ったら忘れてまして、急いで記事にしました。この時点で「15日分の記事を予約」してましたので、かなり遅れてました(しかも施工日が3月2日で一ヶ月前)or...

  • GIFアニメのフリー素材です。保存してブログ、ホームページの記事にお使い下さい。使い方は記事下をご覧ください。4月の行事・歳時記イラスト素材4月のボタン卯月 April4/1エイプリルフール新年度スタート...

    doranekoさんのブログ

  • 春のあしおと

    • 2024年3月27日(水)

    まいどおおきに! 天窓の屋根を叩く雨音で目が覚める日々なんか、いきなり梅雨に入った?そんなこと思う天気が続いてたねぇ(-_-;) 今日はええお天気で大阪の日の出が5時52分やったかな?ベランダに出てお日さ...

    KENKEN-KAICHOさんのブログ

  • 菜種梅雨の中、傘さしてビックコミックを読みながら1時間近くずっと待ち続けました。

  • この機関車を向日町や宮原で見かけるとなんかほっとします。思えば国鉄時代好きな機関車はDD51だった。これは梅小路の検修課にいた父の仕事場へ小学生の頃忘れ物届けに行ったときにSLや出雲のヘッドマークをつけ...

  • 皆さんおはようございます今日の天気も雨 午後には上がる予報ですが梅雨のような天気ですね週末からは晴れの天気が続き 気温も20度越えになるようで桜の開花も一気に咲きそうですさて今回は吉都線えびの飯野...

  • /pbs.twimg.com/media/GJexc3GasAADC7o?format=jpg&name=4096x4096

    モ161阪堺線貸切運転

    • 2024年3月25日(月)

    2024/03/24モ161が貸切運転されている様子が目撃されています ー 中の人 近場であっても中々実は撮影できていないモ161…

    nankadai6001さんのブログ

  • 1L8A9275.jpg

    菜種梅雨

    • 2024年3月25日(月)

    昨日も小湊巡り。土曜日が雨予報だったので翌日の日曜日に出かけたが、結局は雨降られる始末に。菜の花や桜が咲く時期は案外晴れは少なく、毎年このシーズンの週末は雨に当たるんだよな。今年は暖冬だっから桜の...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • s-IMG_3782-1.jpg

    新駅開業

    • 2024年3月21日(木)

    こんばんわ☆Q太郎です。いいお天気でしたが、風が冷たくて肌寒かった福岡地方。明日までは天気よさげのようですが、23日~26日は雨・・・菜種梅雨でしょうかね。しかも24日は大雨かもと言ってました。撮り鉄/乗り...

    Qテツさんのブログ

  • 1938(昭和13)年に製造され、東海道本線を中心に特急「富士」「つばめ」「はと」などで活躍した一等展望車マイテ49 2。61年の引退から四半世紀、国鉄分割民営化を控えた87年に本線復帰した。JR山口線の観光列車S...

    bonulocoさんのブログ

  • ちょっとやっては次のことを繰り返してどれもこれも「積み」状態になっている秋色の服でございます。毎日色々考えたり、動画みたり、ちょこっと工作やったり、部屋の片付けやったり、あー確定申告やらないとあか...

  • 長町武家屋敷跡付近を散策し、カフェでまったりしたところからの続きとなります。長町武家屋敷跡の中でも代表的な武家屋敷「野村家」・・・どうしても尋ねたかった場所であります。私の親戚が金沢に住んでおり、...

  • 前回の続き…2022年7月15日~17日、三連休は2泊3日の日程で関東地方へ。東京近郊を中心とした乗り鉄・降り鉄を楽しみました。梅雨明け前後のタイミングでしたが、関東地方は晴天に恵まれて、雨男の称号を返上した...

  • 箱根登山鉄道乗り鉄の後編です。 <前回編> 大平台~上大平台信号所~宮ノ下 宮ノ下駅 小涌谷~強羅 強羅にて 小田原城 駅弁グルメで晩酌 大平台~上大平台信号所~宮ノ下 大平台駅で2度目のスイッチバックを行...

  • 前回の続き…2022年7月15日~17日、三連休は2泊3日の日程で関東地方へ。東京近郊を中心とした乗り鉄・降り鉄を楽しみました。梅雨明け前後のタイミングでしたが、関東地方は晴天に恵まれて、雨男の称号を返上した...

  • こんにちは、寒さが終わらないのに“なたね梅雨„だけ先に来てしまいましたね。「寒い」「雨」「花粉」のトリプルコンボで全く有り難く無いです(笑)。以前「そよぎの乗務日記」内で触れましたが、非冷房の旧型電車“じっ...

  • 本日は祝日のためお休み..。昨日につづきしとしと雨...菜種梅雨真っ只中のどんよりした肌寒い天皇誕生日になりました。4072レの時間に間に合いそうなので、重い腰をあげてトンネル出口へ行ってみる事にしました。...

    n@nbeeさんのブログ

  • 今日は2月22日、語呂合わせで猫の日と言う事で天気が良ければ東急世田谷線でネコ電車でも乗りに行こうかと思っていましたが、2月なのに梅雨の様な天気が続き外出する気も起きないので今迄撮った各形式のニャン...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。