鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「未成線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全545件

  • 皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。さてさて車両作りも宴たけなわといったところで仕掛品をひとつでも減らすべく引き続き邁進したい所ではありますけど実は、仕掛といえば。最大かつ重篤な仕掛品とい...

  • 皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。ガラクタの旧形国電を再生させよう!その11完結編 兼 番外編これ位、引いて撮ればそう違和感なく雰囲気が楽しめますね(*^^*)そう、近くで見てはいけません。そして...

  • 池上線を再びです。ご訪問ありがとうございます。東急大井町線・池上線・目黒線・東急多摩川線完全案内 (散歩の達人エリア版MOOK)Amazon(アマゾン)163〜3,208円パシナ 東急池上線、東急多摩川線 [DVD]Amazon(...

  • 池上線を再びどうぞ。ご訪問ありがとうございます。東急大井町線・池上線・目黒線・東急多摩川線完全案内 (散歩の達人エリア版MOOK)Amazon(アマゾン)163〜3,208円戦前 池上電気鉄道 沿線案内 パンフレット 路線...

  • 今回の【駅】コーナーは、佐賀県北部、玄界灘沿いの都市である唐津市の中心市街地に位置する唐津線と筑肥線の接続駅で、近代的な高架駅である唐津駅 (からつえき。Karatsu Station) です。尚、写真は2010年と2012...

  • 8月連休に頑張って休日出勤をして月末の乗り鉄に備えたのにコロナウイルスの影響で幻と消えた『伊予灘ものがたり~夏風鈴・季夏編~』まぁ、結局その代休はワクチン副反応で会社を休むという非常に残念な使い方に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210916/07/bonsai-moyashi/8a/20/j/o1080081015001664396.jpg

    京王電鉄の夢の跡…2

    • 2021年9月16日(木)

    新宿から京王八王子、高尾山口、橋本などを結ぶ京王線。未成線や廃止された区間もありますが、今回は相模原線にある噂の駅を紹介します。今回紹介するのは稲城〜若葉台の新駅計画の噂です。京王電鉄全体でも駅間...

  •  当ブログでこれまでもご紹介しました佐賀県唐津地区の廃線跡と言いますと、上の画像の筑肥線の東唐津~山本間や、未成線の呼子線をご紹介しておりました。 このうち、筑肥線の東唐津駅は、現在の自動車学校・...

  • 今回から全13回(予定)にわたり、わが国における五輪(オリンピック)と鉄道とのかかわりを見ていく連載を開始いたします。よろしくお付き合いのほどを。なお、当ブログで年月日を記す際には、和暦での表記をメ...

  • 「ウィークエンドパス」を使用した南東北・山線ルートの旅。夢の未成線・野岩羽線をたどった10初夏旅の全行程を振り返ってみます。●1日目その1 その2 その3 その4 その5 その6続きをみる

  • 皆様ご存知でしたか?.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} ...

  • コロナ禍ということで。。。近場で密にならないところで。。。鉄分補給してきたところが~(緊急事態宣言前に出かけています)【東武仙石河岸線の廃線跡です】終点・仙石河岸駅は町民野球場になっています。駐車...

    幸手TMOさんのブログ

  • 田川線も後半となります。崎山駅を出ると森の中に突入します。後方展望。短いトンネルも潜ります。「石坂(いっさか)トンネル」石坂トンネルは実際には2つあって、そのうちの第二石坂トンネルは九州最古のトンネルだ...

    キャミさんのブログ

  • 茂木町(モテギマチ)は 東の 茨城県に 隣接している。 栃木県央の 宇都宮からは 路線バスの 便は在るものの鉄道路線は 周り道になるので 運転して 行けば 国道123号で 33キロ時間はかからない。 鉄...

  • 後段の東葛人車鉄道の項を削除しました。基本的には旧著をトレースしたものですが、安川一さん関連の記事が新しく追加した部分です。軌道システムの導入 有吉忠一が千葉県知事に赴任したのは明治41年3月8日のこ...

  • 5月初旬に 全行程歩きました。 廃線とは かっては 営業していた 線路ですが未成線(ミセイセン)とは 建設途中まででいちども 走らなかった 線路予定線の 事です。 まずは こちらから ご覧ください。 ...

  • 皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。むかしむかし・・・Nゲージが登場した頃はあの小ささの「スケールモデルが」「安定して動く」というだけでもなかなか凄い事だったものでライトが点くのは夢のまた夢、...

  • 今回も先回につづき、岩国・九州旅行について取り上げます。先回の記事はこちらからご覧ください。錦町駅付近を散策後は、未成線岩日北線の路盤を活用したとことこトレインに乗車し、雙津峡温泉(そうづきょうお...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210811/20/233-8000/76/48/j/o1080081014985482752.jpg

    大井川鐵道

    • 2021年8月11日(水)

    大井川鐵道路線大井川本線起点:新金谷駅終点:千頭駅路線総延長:39.5km井川線起点:千頭駅終点:井川駅路線総延長:25.5km未成線・井川線延伸計画・御前崎線車両7200系16000系21000系E10形E31形ED500形C10形C11形C56...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210807/09/yuzunan0927/87/88/j/o0952065214983322816.jpg

    キハ20 牟岐線 海部駅にて

    • 2021年8月7日(土)

    徳島からキハ20の3両編成の普通列車で牟岐線を下りました。真夏の非冷房車だったので窓全開で車窓を楽しみながら終点の海部に到着しました。当時は片面1線の終着駅終端部分には車止めがあり、その先にはトンネル...

    yuzunanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。