鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新潟」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全17783件

  • もっと!moto!きゃっととっとと(しっぽ!)はい。御荘です。シャニ6thで負った負傷が癒えません。足首の痛みと太ももが痛い。これも全部ハナサカサイサイって曲のせいなんだ。THE IDOLM@STER S...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/11/toshi0925yuki/f5/7b/j/o3973297615430622189.jpg

    亀田でキハE195系とEF510

    • 2024年4月26日(金)

    JR信越線の亀田で定寸レール搬送車のキハE195系と富山機関区のEF510形牽引の新潟貨物ターミナル行貨物列車、通勤電車のE129系を撮影しましたのでご覧ください。亀田駅は島式ホーム1面2線の地上...

    常総トリデさんのブログ

  • いやぁ~忙しいですねぇ~。人手不足もついに極まってきて、、、今日もまた、久々の記事になります(笑)。今日はTOMIXの国鉄 153系電車(新快速・高運転台)セットです。いわゆる「ブルーライナー」と呼ばれていた...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 2024年4月24日に、ぐんま車両センター所属のGV-E197系TS07編成が、新潟トランシス出場に伴う公式試運転を新潟地区で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 18きっぷ利用観光列車海里の旅、復路の見どころは何といっても日本海に沈む夕日が観れたら良いのだが…?!再び新潟県にもどり笹川流れのある桑川あたりに来ても未だ太陽は高めで夕日らしさはちょっと早めでした(^...

  • 北陸新幹線金沢延伸に伴い、北陸本線から経営移管された、あいの風とやま鉄道。 沿線に美しい白山が見られ、観光列車「一万三千尺物語」が走っています。   通常は富山駅〜泊駅での運行なのですが、今 ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/01/tyrnprn/2b/6d/j/o2000133315430518450.jpg

    最近の撮影その39

    • 2024年4月26日(金)

    64の1028号機が再度運用入りしたとの事で、早速撮影してみました。1550レ EF64 1028[愛]良いタイミングで満載編成になってくれました。曇っていたので、横から見る分には多少マシな色合いに見えそうです。運転席上...

  •  長崎地区(長崎線・佐世保線・大村線)を走っておりました、佐世保車両センターに所属しておりましたキハ66・67系気動車全編成が運用を離脱しまして間もなく3年になろうとしております。 このキハ66・...

  • 2024年4月25日えちごトキめき鉄道において455系と413系の出場試運転が本日 本線試運転として日本海縦貫線・旧北陸本線(ひすいライン)を自走しました

    nankadai6001さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1675>英国鉄道 Class800/1 LNER “AZUMA” 9両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>イギリスの高速列車用車両として、2015年...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024(R6).04.07上越新幹線(とき301号)車内販売にて購入・ホットコーヒー¥250販売者:(株)JR東日本サービスクリエーション・めいらくバニラアイス¥340製造者:名古屋製酪(株)これは新潟へ向かう途中で購...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @rushru...

  • ちょっと前に新潟の雰囲気を味わいたく、TOMIXさんの115系新潟色を回していました前面幌がズレていますが、気付きませんでした新潟と言えばコレ、鉄旅の電車といえば115系が「いつもの」でしたモーターの唸りを聞...

    のたねさんのブログ

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • 日時: 2024年10月31日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、719系700番代フルーティアふくしま2両セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年10月 】発売予定 719系700番代フルーティアふくしま2両セッ...

    横濱模型さんのブログ

  • なんと!マイクロエースからNゲージとして485系700番台ジョイフルトレイン「NODOKA」が発売されることになりました。新潟車両センター所属のパノラマ車両といっていいんでしょうか?元々は特急車両189系を改造し4...

  • 今日は何の日?(4月25日)

    • 2024年4月25日(木)

    本日(4月25日)は、以下の出来事があった日です。現在の山口県下関市壇ノ浦で行われた源氏軍と平氏軍の戦闘で、平家が滅亡し源氏軍が勝利した日。安徳天皇とその祖母である二位尼をはじめ多数の者が海に飛び込み、...

  • JR信越線の押切でE001形クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」とE653系「特急しらゆき」、富山機関区所属のEF510「ECO POWER レッドサンダー」牽引の3093レ新潟貨物ターミナル...

    常総トリデさんのブログ

  • x10076

    交流加圧試験

    • 2024年4月25日(木)

    って昨日は直江津~糸魚川間でDE10牽引で415・455系の編成が走るってことで 久々に新潟県へ。。。。なんか糸魚川駅で交流加圧試験があるということで・・・・・・・・・・昨日はって書きましたが正確に...

  • 翌朝は早朝から行動します。朝ご飯はセブンイレブンの山形のオリジナル商品でしょうか?若鶏の冷たい肉そばチェックアウトして駅に向かいます。いいお天気ですね~赤べこにも朝のご挨拶をします。改札内に入ると...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。