鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「整備」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全22613件

  • 岡崎市西端に位置する駅で、駅前は古くからの住宅地が広がっています。近年は住宅開発も進んでおり、近年は利用者数も緩やかに増加傾向となっています。駅舎お馴染みの簡易駅舎ですが、数年前にバリアフリー対応...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/15/964mkq/88/82/j/o1080081015441584545.jpg

    近鉄vs JR東海【1990年代】

    • 2024年5月24日(金)

    そうでした。関西本線と近鉄のデッドヒートをイメージした並びも撮りたかったのでした。こんな感じで。(キハ85系は「ひだ」で代用)並べてみて改めて、この時代の鉄道車両が好きなんだなぁと自己分析w近鉄は電車...

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、羽越本線の羽後本荘駅です。ページの最後に秋田の駅をぐるり記事リストがあります。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/9dc2c4d2130376c4bf694389e14ec709.jpg

    気動車足掛け

    • 2024年5月24日(金)

    気動車全般に使用する足掛けを抜きました。差込み部はt0.4、足掛け本体はt0.25とし網目模様はなくても個人的には気にしません。セルフで断面を糸面仕上げで薄く見せてください。上4列は連結面用下2列は前面用 ...

  • 2020.05.24 Sunday 14:24皆様こんにちは(^^)先日より家の通信設備が不具合多発しかもWi-Fiが通信エラー_| ̄|○ il||liブログの更新や工作どころではありませんでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。今回は特別企画第4弾KA...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/15/momo1945815/eb/22/j/o4928326415441966368.jpg

    京都鉄道博物館 1

    • 2024年5月24日(金)

    京都鉄道博物館に来たなら、真っ先に梅小路蒸気機関車館だった扇形庫へ進み、スチーム号チケット販売所で乗れる便をチェックします。たいてい団体利用で満席になっている便があるので、それ以外の便を。平日の大...

    • 2024年5月24日(金)

    やっと入線しました 今月はKATOさん 納期ずれ込みですね 2024.5.22 入線 010-10817 LOT:4410201 KT2200 テールランプには床下スイッチが有ります なのでドライバー付です ケースから見える側です 裏側です トイレ...

  • JR東日本・東北本線「仙北町駅」のバリアフリー化工事が、2024年6月頃に着手されます。【整備内容】エレベーター1基(11人乗り)新設盛岡市自由通路と跨線橋を繋ぐ接続スロープ新設【整備スケジュール...

  • 阪急車両区・京都線の運用変更春の臨時➡通常の20240523実施。(1983年バージョンです。) 動画は、阪急12春の臨時運転です。youtu.be 休日ダイヤの春の臨時ダイヤの車両運用から、通常ダイヤの朝夕ラッシュ時対応...

  • おたる水族館の入江ゾーン。雪が降らない時期にやっています。 崖っぷちに階段があって降りていきます。登りはエスカレーターも整備されている他、ゴルフカートでは混んでくれるサービスもあるようです。いろんな...

  • 今回は800系「さくら・つぽめ」の整備を進めていきたいと思います。 まずは行先表示シールを別にすれば唯一の付属パーツであるケーブルヘッド碍子の取り付けから。 取り付ける車両は3号車と4号車です。ランナーか...

    fmimaaさんのブログ

  • 三陸鉄道リアス線に乗車!SL銀河で釜石駅にやってきました!釜石駅の駅通路、SL銀河に合わせて天井が星空ライトアップされていました。駅改札口で地元の方が本物の石炭を配っていたのでいただき、外に出てみます...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 先日の記事にてディズニーリゾートラインは立派な鉄道事業者であり、様々な鉄道に必要な保守点検、整備が行われながら運営されていることを紹介した。↓先日の記事はこちら『【夢の国の裏側】舞浜リゾートライン ...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 4月に青春18きっぷを使って新潟市へ行ってきました。磐越西線全線乗車をしてから新潟市内に入ったので途中新...

  • 今日は整備中のオハネフ12絡みですが、インクジェットプリンターで自作するサボシールの話が中心です。プリンターを買い換えてから初のトライでした。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。車端...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 地面形成 (13)

    線路際の地面整備

    • 2024年5月23日(木)

    レイアウト中央部分から緑化をしようと予定しています。いよいよかという感じです。その為に中央部の線路際で下地ジェッソ塗りのままだった部分に手を入れていきます。緑化の後では影になってやりにくくなります...

    gaouさんのブログ

  • Dsc_0135_20240519223701

    銚子 (10) 観音駅と飯沼観音

    • 2024年5月23日(木)

    「金太郎ホーム観音駅」(以下外川駅と記載) で下車。金太郎って何だ? と思ってい...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも20日に発表1)があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。京成3200形 イメージ▲ついにベール...

    立花ういんぐさんのブログ

  • IMG_20240510_093234

    ここを原チャリで...?

    • 2024年5月22日(水)

    静岡に越してきて1ヵ月半経ちます。肺炎になったりインフル貰ってきたりと、学生時代は相性が滅茶苦茶悪い地域でしたが、今のところ問題ないですね。静岡の市街地はとても整備されていて、普段車を使って移動をす...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/13/lgg-photoblog/c2/69/j/o2185272315441927633.jpg

    函館徘徊の旅 予定変更!

    • 2024年5月22日(水)

    四季島の折り返しを大沼駅で駒ケ岳をバックに撮る予定でしたがチョイと持病が気に掛かるようなので市内観光に変更5月15日(水曜日)ホテルをチェックアウトして駅前のバス案内所で市電1日乗車券を購入荷物はホテ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。