鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「整備」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全22790件

  • 北海道新幹線の是非について考える(上)では北海道新幹線の現状の課題について考察してみました。southsnows.hatenablog.com 今回は、北海道新幹線が全線開通した際の今後の展望と問題の解決策について中、下編...

  • 元東武鉄道20000系モハ26804(21804F)及びモハ25856(21856F)の2両が京王重機整備北野事業所へ陸送されました。アルピコ交通へ譲渡を目的とした改造のためと思われます。アルピコ交通に譲渡されれば、予定され...

    JR131さんのブログ

  • IMG_6222.jpg

    おまえだ!

    • 2024年6月3日(月)

    最近は路面電車の撮影で月一回程度遠方へ外出するだけで、休日にどこかに撮影しに行くことがめっきり少なくなってしまいました。撮りたい車両や路線は数多くあるのですが、日々の仕事の疲れもあり腰が上がらない...

    熊猫さんのブログ

  • TOMYTECから先日発売された鉄コレシリーズの121系が入線しました(奥にあるのは前からあるキハ126です)収集対象としては少しずれるのですが、一応JR西日本のディーゼルカーということで。鉄コレですが、走行可能と...

  • 5月19日(日)、磐越西線の撮影、2日目のスタートです。滞在している午前中は陽が差してくれるとのことです。最初は新関の田んぼへ、昨日に続き水鏡をと思ったのですが風が強く諦め、五十島へ向かうこととし...

    c11249さんのブログ

  • こんにちは。前回の続きです。備後落合駅に戻ってきました。駅舎内の壁にはおろち号のサボが貼ってありました。三次行き、新見行きの列車、そして奥出雲おろち号で走ってきた宍道行きの列車が集合します。相互で...

  •  九州は、ご覧の皆様もご存知のように災害が多い所ではありますが、鉄道の災害も各地で見られている事はご存知の方もいらっしゃるのではないかと思います。 これまでも当ブログでもご紹介しましたが、令和2年...

  • 副都心に足を向けた115系 と 副都心が遠ざかった200系の並走 ~東北・山手貨物線 が 旅客化された頃~山手貨物線を利用した旅客列車は、1980年代の半ばまでは、不定期列車・臨時列車に限られていましたが、1984...

    nyankeさんのブログ

  • JR西日本は5月30日、新今宮駅の2・3番線ホームと神戸駅3・4番線ホームでホームドアの整備に着手すると発表した。どちらも来年度2025年度の使用開始を予定している。 新今宮駅では、大和路線・阪和線・関西空港線...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 5月は過ごしやすい季節…ということもあり、毎週末に地域活動が…過ごしやすいとはいえ、さすがに日中の屋外活動は結構暑くて、お酒も入っちゃうとヘロヘロ(汗)週末の残った時間は家のことをやらないといけない...

  • 少し前の旅行記です。2019年9月、381系特急やくも号で山陰に行ってきました。一泊二日の旅行、初日は山陰行くならここへ行け!な、メジャーな所を巡りました。境線や一畑電車にも乗車しますよ。  2019年9月6日(金...

  • /4gousya.net/catchr/82248.jpg

    元東武20000系2両が北野へ陸送

    • 2024年6月2日(日)

    2日未明に、元東武鉄道20000系モハ26804(21804F)及びモハ25856(21856F)の2両が京王重機整備北野事業所へ陸送されました。アルピコ交通へ譲渡を目的とした改造のためと思われます。アルピコ交通に譲渡されれば...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2016年3月26日、新青森~新函館北斗駅間に北海道新幹線が開通しました。北海道新幹線とは整備新幹線の一つであり、計画では新青森~札幌までを結ぶ新幹線です。未開業区間である新函館北斗~札幌については2030年...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/13/58-677/e8/1a/j/o0720048015446450491.jpg

    東北日帰り遠征⑦完 19.9

    • 2024年6月2日(日)

    どうもnabetuneです久々に何もない休日を送ってまったりしています。動いてばかりじゃなくてたまには休まんとね前回の続き...。ナナゴ&マヤ牽きを十分に堪能して帰路につくとしましょうか。まだ夕刻ですが、全通...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/39a49fe28039ae7abe94fdfe4771dfe3.jpg?1714743008

    新潟駅

    • 2024年6月2日(日)

    新潟駅のメインの出口・万代口(ばんだいぐち)は、この日2024年2月時点では工事中の状況でした。駅の構内は、とても真新しく整備されている印象ですね。 新潟駅 南口 新潟駅 構内

  • 2024年3月30日土曜日。18きっぷ3枚目での鳥取プチ遠征の続編です。上郡からは智頭急行に乗るためフリー切符を購入しました。佐用でスーパーはくと1号を待避して佐用を出発しました。佐用を出発して姫新線と分かれ...

    express22さんのブログ

  • 5141 スユニ50 (6)

    KATO 5141 スユニ50 入線整備

    • 2024年6月2日(日)

    KATOからスユニ50が出ました。本来は普通夜行列車の「山陰」がメインですが、編成は旧客編成ということもあり、今までに入線した車両でまかなえる編成ですので、ここは単品のみのスユニ50のみの入線となりました...

    gaouさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県南信州地域の中心都市である飯田市の市街地に位置する飯田線の主要駅で、多くの列車が始発・終着としている飯田市の代表駅、飯田駅 (いいだえき。Iida Station) です。標高512mで...

  • IMG_3179 (1280x719)

    5月度月例運転会リポート

    • 2024年6月2日(日)

    いや~長かった・・・・・先月の運転会から実に5週間ものインターバル! やっと5月の運転会の開催を迎えました。GWも挟んでいたから、工作の方も随分と進んで・・・・・まあ少しは、進んだけど (^^ゞ。では...

    shimoyaさんのブログ

  • 240601140336468

    (N)シャーシャーin西イケ

    • 2024年6月1日(土)

    【6月1日】今の部署に初めて入った頃(今は二度目)の取引先&喧嘩相手&学校の後輩(ストレートに書くとバレるので敢えて遠回しに書きます)と、普段からつるんでるワケではないんですが、毎年秋のイベントでは顔出...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。