鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「徳島」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全3878件

  • 南海本線新今宮にて 南海7100系7157F+10000系10007F 特急サザン なんば行き 南海の看板特急の1つ、特急サザン。大阪なんば~和歌山の都市間輸送と大阪~四国·徳島の連絡輸送を担う列車で、指定席用の特急車と自由...

  • 過去に京都大学四国同好会というのに入っていた(サークル側がなくなった?動いていない?)というので作った記事。せっかくなので公開しておきます。 JRでの移動の場合 ①快速マリンライナー(岡山ー高松)毎時2...

    manager_travelsさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240412/21/1991sho/7b/f6/j/o1724229615424990762.jpg

    4月5日(金)の撮影記

    • 2024年4月12日(金)

    皆様こんばんは、父が亡くなってしばらく落ち込む日々が続いていましたが、このままでは自分が余計に辛くなると思い、気分転換に岡山へ行って鉄道撮影をしました。最初は備前西市~妹尾間にある第二米倉踏切で宇...

  • 平成11年(1999年)の四国旅行では、前年に運行開始したサンライズを初利用。開業間もない井原鉄道に寄ってから四国入りし、未乗区間を乗りつぶして100系グランドひかりで帰るルートでした。平成11年(1999年...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 28高徳線 徳島20191014

    徳島駅

    • 2024年4月11日(木)

    徳島(とくしま)駅 (徳島県徳島市)隣の駅上り → 佐古駅 (徳島線)分岐線 → 阿波富田駅 (牟岐線)高松起点 74.5km1899年(明治32年)2月、徳島鉄道の当駅~鴨島間開通時に開業1907年(明治40年)9...

  • 1: 名無しさん2024/04/10(水) 23:49:49.80 ID:QIa8ut9D0 博多ー小倉ー大分ー松山ー横河原ー伊予西条ー四国中央ー三好ー吉野川ー徳島ー和歌山ー新大阪これでよくね? 引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cg...

  • あいにくの空模様の中、赤穂線の未訪問駅を4駅制覇しつつ、播州赤穂駅までやってきました。ここから先は、いわゆる『アーバンネットワーク』の区間に組み込まれており、時間帯によっては新大阪駅まで1本で行ける...

  • おやっとさぁ! 岡山県美咲町の配送でした。国道沿いにあるブロイラーのお店、いつも行列していて、横目で見ながら通過してましたが、行列がほとんどなくて本日立ち寄ってみました。これも、ネタつなぎにしまし...

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • 20240410a

    四国巡礼の旅㊺ 66

    • 2024年4月10日(水)

    そんな感じで香川県観音寺市の山麓からロープウェイに乗り、県境を越えて四国八十八箇所の第66番札所となる雲辺寺(うんぺんじ)に到着しましたクラ駅長です。 …喧しい若い女性の一団は、隣接する山頂公園の方へ...

  • おやっとさぁ! 久しぶりの徳島への配送でした。一昨日、高松へお昼ごはんを食べに行って以来の四国入り。お昼ごはんネタは、ネタつなぎにて… さて、『伯備線 雪景色2雪、ゆき、ユキ!』おやっとさぁ! 呉から...

  • 20240409a

    雲辺寺ロープウェイ

    • 2024年4月9日(火)

    …と言う事で更地の駐車場に置かれている2両の寝台客車を見学した後、そこから間近にある雲辺寺ロープウェイの山麓駅にやって来ましたクラ駅長です。 その名の通り、四国八十八箇所の第66番札所である雲辺寺への...

  • 26高徳線 吉成20191014

    吉成駅

    • 2024年4月8日(月)

    吉成(よしなり)駅 (徳島県徳島市)隣の駅上り → 勝瑞駅下り → 佐古駅 (徳島線)高松起点 68.2km1916年(大正5年)7月、阿波電気鉄道(後の阿波鉄道)の古川(廃止)~撫養(現 鳴門線の駅)間開通...

  • 前回の続き…2023年7月28日~29日、夏の『青春18きっぷ』を利用して、1泊2日で四国・徳島県方面へ。徳島近郊のJR線を乗り鉄・降り鉄していき、DMVに転換された阿佐海岸鉄道線にも乗車しました。尚、徳島へは鉄道や...

  • 列車を乗り間違えるトラブルこそあったものの、なんとか当初の行程に無事復帰し岡山駅までやってきたのが10時半過ぎ。ここでは昼食も兼ねて、徒歩すぐのところにあるイオンモール岡山へ行ってみようと思います。...

  • 四国初上陸となる「徳島県下鉄道乗りつぶしの旅」をやり遂げてきました。正味1日2日目の今日はこんなスケジュール。牟岐線始発5:31発の列車に乗りたかったためホテルを55:00すぎに出発。まだ真っ暗です。改札...

  • いよいよ今日から四国初上陸となる「徳島県下鉄道乗りつぶしの旅」です。新千歳空港から羽田空港で飛行機を乗り継いで徳島県入り。朝一番の便で来ましたが、徳島空港に着いたときはもうお昼。現地入りするだけで...

  • 郵便局名 辻町郵便局読み方 つじ所在地 〒779-4899徳島県三好市井川町辻88担当鉄道郵便局 高松鉄道郵便局鉄道郵便路線 池田徳島線受渡駅 国鉄徳島本線辻駅キロ程 辻駅 0.9km 辻郵便局記号入り番号消印 ...

  • 【松山、高松、徳島方面へ】大分 (大分県)発 06:18↓ JR 日豊本線 佐伯行き(佐伯 07:41着)臼杵 (大分県)着 07:05↓ 徒歩(約15分) or タクシー(約6分)臼杵港 (※ フェリー乗り場)発 08:50↓ 宇和島運輸フ...

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。