鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「引退」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全30789件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/18/kusasenrire/98/7d/j/o0691048415434793735.jpg

    島原鉄道キハ5502…5月5日

    • 2024年5月5日(祝)

    本日は5月5日。すなわち5-5Day。親会社では5-5Dayにちなみトミックスさんのキハ55系をブログアップ。『本日5-5Day!②キハ55系気動車日光形(島原鉄道キハ20/南部縦貫鉄道)』5-5Day第2弾ということで、国鉄型気動...

  • 前の記事はこちら。赤帯リバイバル塗装が施された札幌市電243号車撮影、すすきの交差点で撮影した後は郊外へと移動します。 今回も「どサンこパス」を使用します。1名利用でも2回乗れば元が取れるのでオススメで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/21/enolagay1945/28/80/j/o1080091815434870527.jpg

    静岡鉄道1000系をお見送り

    • 2024年5月5日(祝)

    フジドリームスタジオさんで楽しんだ後は静岡鉄道へ。タナカトレインやラビアも行きたかったけど、今日はそこまで時間がありません。しかもXの情報によると、今日は6月に引退する静岡鉄道1000系は動いていないと...

  • 今日は上田電鉄の撮影に行き昨年より赤帯の1000系に1000系35周年のHMが付いており城下で撮影しました。昨年の11月のステンレス電車65周年イベントでは展示されてた為運用せず今年の1月に訪問した時は検査で入場し...

  • 2024年度が始まって早1ヵ月、そして2024年は早くも全体の3分の1が終わりました。近年は魅力的な被写体が激減し続けており、特に首都圏では最早撮るべき電車が見当たらないという諦めの声も多く聞こえます。しかし...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 2024年度が始まって早1ヵ月、そして2024年は早くも全体の3分の1が終わりました。近年は魅力的な被写体が激減し続けており、特に首都圏では最早撮るべき電車が見当たらないという諦めの声も多く聞こえます。しかし...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • あざみ野駅のスタンプは8590系でした。引退後は一部が富山地方鉄道に譲渡されています。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京急バスを極めたい方へ!「http://hobbyh...

    daijiroさんのブログ

  • IMG_1095

    薫 風 に

    • 2024年5月5日(祝)

    トロッコ列車に乗るだいご味でしょう、薫風の中を走る「奥出雲おろち号」は。備後落合駅を出るとまだ青色ではなくて、黄緑色の中を出雲坂根駅に向かいました。昨年、晩秋に引退してしまった「奥出雲おろち号」で...

    901000さんのブログ

  • 昨日は上総湊で255系新宿さざなみ号を撮影後は、いすみ鉄道へ転戦してキハ52による運転を楽しみました。2月に発表されたキハ52の運転は毎週土曜日のみとなっていますが、昨日5/4は発表されていた臨時運転の最終...

    リョウタンパパさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/15/selega-cat/23/ad/j/o1080081015434710558.jpg

    小湊鐵道 袖ヶ浦200か855

    • 2024年5月5日(祝)

    大多喜車庫にて袖ヶ浦200か855KC-HT2MMCA 1999年 日野ブルーリボン2020年3月に引退イベント予定でしたが、コロナで中止になりました。その後、動向が伺いしれませんでしたが、ナンバーは抹消されていません。予...

  • 浪人生時代の鉄活動 その1

    • 2024年5月5日(祝)

    私は1990年春、現役での大学受験に全敗し、1年間の浪人生活に入りました。受験期に入った高校3年生になった後も、「気分転換」と称して時々関東近辺の鉄道に乗りに行ったりすることもありましたが、浪人生になっ...

  • 本当なら20系さくらシリーズを満喫してるハズだったのですが、まさかの発売遅延になっちゃいました。仕方ないか。て言うかそもそも箱に入ったまま手付かずのNゲージが沢山あることを思い出して、そっち先にやっつ...

  • ★<A1254>ホキ9500 小野田セメント 4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>砕石輸送用の私有貨車として、1970年に登場した国鉄ホキ9500形。新東京国際空港(成田空港)建設資材輸送用として、193両が製造さ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 神戸市では西側の山を削って須磨ニュータウンを開発し、その時に出た土砂は地下のベルトコンベアで海側に運び、ポートアイランドを造成した。 ニュータウンへの足として地下鉄も建設されたのだった。新長田から...

  • 今日は何の日?(5月5日)

    • 2024年5月5日(祝)

    本日(5月5日)は子供の日で、また、以下の出来事があった日でもあります。東京都日野市程久保1丁目に多摩動物公園が開園した日。(1958年(昭和33年))継宮明仁親王(現在の明仁上皇)と正田美智子氏(現在の美智子上皇...

  •  西日本鉄道(西鉄)の天神大牟田線の現在の代表的な電車と言いますと、これまでもご紹介しております、画像にあります3000形電車ではないかと思います。 この3000形電車は、全席転換クロスシート車と...

  • 春から夏にかけて、Nゲージは気になる車両の入線予定ラッシュです。そんな気になる車両たちを今回は紹介します。The post 入線予定の車両紹介 春〜夏ラッシュ?! first appeared on 遅咲き鉄道模型の道.

    osozakiさんのブログ

  • いすみ鉄道キハ28-2346引退後、しばらく走り続けていたキハ52-125の不定運行はGW期間中の2024年5月4日(土)をもって終了となり、今後はイベントや繁忙期などに限り運行される形となりました。不定期でも運用を終...

  • 前の記事はこちら。札幌帰省シリーズ、今回から2日目のお話に入ります。 2日目のメインは「日本最北の路面電車」である札幌市電でございます。当ブログでも度々札幌市電の話題を取り上げておりますが、今回はこち...

  • 今日は久しぶりに東京都心に出かけてきました。午前中は奥さんのお供で、西新宿にあるリフォームのショールームを見学。1時間30分ほど説明を聞いていたらお昼になってしまいました。新宿のレストランでランチをし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。