鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「引退」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全30788件

  • A10929 和田岬キハ35

    2001-6 和田岬線キハ35引退

    • 2024年5月9日(木)

    長らく和田岬線の通勤輸送で活躍したキハ35だったが、7月に電化で103系に変わることになった。キハ35にはさよならヘッドマークが付き、最後の姿を撮影してきた。 思えば1990年の10月に客車列車からキハ35+キクハ...

  • 近鉄大阪線_河内国分0004

    2024年05月09日近鉄2610系電車

    • 2024年5月9日(木)

    近鉄2610系電車近鉄 大阪線安堂駅--河内国分駅2020年12月18日京阪5000系などの引退による世代交代が多い昨今、一番最後まで残る「昭和40年代製造」の電車は何でしょう?有力候補なのが、近鉄大阪線系統の丸屋根...

  • 5/1に阪急宝塚線 曽根駅で5100系の準急を撮りました。1枚目は、曽根駅に向かう5106の準急 大阪梅田行きです。2枚目は後追いですが、曽根駅を出発する洛西口駅に向かう5123です。宝塚線の準急...

    HK559さんのブログ

  • 3年ぶりの185系伊豆路の旅。今にしてみれば、ベストタイミングのきわめて貴重な旅になった。下田グルメも試しつつ、185系を撮る旅はさらに続く。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネッ...

  • ※2024年5月撮影北大阪急行の桃山台車庫にポールスターのカットボディがあります。 8000系8901カットボディ昭和61年アルナ製、第1編成のなかもず側先頭車です。平成28年に引退し、3分の1ほどのサイズにカットされ...

    puramiさんのブログ

  • 写真:引退するホキ800型 後述のツイートより ー 2024年5月7日 JR東日本新潟支社が気になるツイートを投稿しました いよいよ新潟県からホキ800型が引退するとのことです それにともないの撮影会のご案内です...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年4月の撮影です。渋温泉に行くために、長野電鉄を利用しましたが、車内放送にて自動車と列車の衝突事故があり、全ての列車が須坂止まりとのこと。仕方ありませんが、少しラッキーかも。事故から1時間半近く...

  • ー こんにちは昨年度引退したえちぜん鉄道のラッセル車ML521型とML522型は只今みんな大好き陸送(乙種輸送)でお馴染みの大阪府河内長野市の山広運輸の車両基地の片隅にいます 前回記事の時は休日だったこ...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/05/drive-tamagoro/3a/0e/j/o1200080015435930230.jpg

    東武鉄道9000系置き換えへ

    • 2024年5月8日(水)

    先日、東武鉄道から発表された2024(令和6)年度事業計画によれば、9000系(9000型,VVVFインバータ制御の9050型)後継車の設計に着手するとのことです。 東京メトロ有楽町線・副都心線、東急東横線、みなとみらい線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/21/rapid-moonlight/28/c1/j/o0760083715434889320.jpg

    紫やくもに乗車♪

    • 2024年5月7日(火)

    『大雨、大幅遅延を乗り越えて帰宅…。』前回記事はこちらです。線路に合わせてホームも分岐 ~雀田駅~ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)雀田駅から宇部新川行きの列車に乗車して…ameblo.jp大雨遅延・...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024/5/10出荷予定(5/13問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<31863>小田急8000形(更新車・OERマーク無し)基本6両編成セット(動力付き)★<31864>小田急8000形(更新車・OERマ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今年もGW終わり!乗り鉄、日々記録や後半はイベントがてんこ盛りで慌ただしい連休でした。楽しくもあり、苛立ちもあり…そのあたりの報告は、また後日。まだ1ヶ月分ほどネタがありますw『2024.4.13 臨時特急「185...

  • 敦賀 付近を通過するのはこれで当面最後「【旅行記】24/3北陸新幹線」はまだ金沢に着いていませんので,再開します.これまでの旅路『24/3/15 第1章その3 大回りで廃止間近の201系に乗る』いつ突然引退しても...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/17/nichika-51092/cf/0d/j/o1620108015435747458.jpg

    井の頭線に多摩動物公園?

    • 2024年5月7日(火)

    2024年4月末に京王動物園線が開業60周年を迎えた記念に京王れーるランドの保存車両も多摩動物公園行きになっていました。個人的に特筆すべき点は2400形も行先標が掲出されたということです。2400形は動物園線と競...

  • ゴールデンウイークもあっという間に終わってしまいました。最終日の昨日は買い物のついでに幕張車両センターに立ち寄ってみました。先週珍客が留置されているのを目撃したので撮影してみたかったのです。その珍...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 本日、JR東日本新潟支社では、6月15日(土)・16日(日)に鉄道車両の留置施設「長岡駅南部構内」(長岡市沢田)において、線路の砕石散布に用いていた「ホキ800 形」貨車の撮影会を開催することを発表しました。...

    Shonan-color3さんのブログ

  • IMG_1174

    単行列車に乗った 2012

    • 2024年5月7日(火)

    木次線旅の続きです。「奥出雲おろち号」を下久野駅で途中下車したあと、単行列車で備後落合駅へ戻ります。木造の駅、下久野駅に列車がやってきました。2012.05.12 木次線 下久野駅・備後落合駅復路も貸し切り...

    901000さんのブログ

  • 今回は群馬県安中市にある「碓氷峠鉄道文化むら」に訪問しましたのでそのレポートです。 なお、時系列としては「峠の横川ナイトパーク号」で横川駅に訪問した時のものとなります。 「碓氷峠鉄道文化むら」とは ま...

    つばめ501号さんのブログ

  • 新静岡から静岡鉄道に乗っとります。柚木を出発。並走する国道1号線も交通量が多いですね。その向こうには富士山。長沼車庫には一編成だけ残る1000形がいました。この車両も2024年6月30日で引退が予定されていま...

  • 「まあるい緑の山手線、真ん中とおるは中央線」の家電量販店のCM曲でも有名な中央線。そんな中央線にはE233系が使用されているが、グリーン車組込み改造の時の応援として、常磐線から転職してきたのが209系だ。中...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。