鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「引退」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全31117件

  • 日時: 2024年5月31日 終日 KATO京都駅店の完成品Nゲージ車両特製品、EF58 150 京都鉄道博物館展示車両(KATO京都駅店専用パッケージ)です。 ※車両の仕様はホビーセンターカトー製品 EF58 150 京都鉄道博物館展示...

    横濱模型さんのブログ

  • @奈良交通22 0594

    奈良交通 奈良22き・594

    • 2024年5月30日(木)

    撮影時所属:奈良交通 平城営業所車両型式:日野 KC-HU2MPCA改(ワンステップ MT車)年式:1997年車番:奈良22き・594撮影:JR奈良駅西口バス停付近(2019年7月20日)備考:既に廃車1997年春頃に投入されたHUワンステの初期...

  • 今日は何の日?(5月30日)

    • 2024年5月30日(木)

    本日(5月30日)は、以下の出来事があった日です。第51代天皇・安殿親王(平城天皇)の生前退位に伴い、神野親王が第52代天皇に即位した日。嵯峨天皇といい、安殿親王は上皇(平城上皇)となる。(809年(大同4年))空海が...

  • ※2024年5月11日・12日の記録になりこの日は東西線南砂町駅工事に伴う運休で普段走らない行先ばかりで沿線は注目されました 南砂町駅は封鎖され、行先も分断され振替輸送も推奨されてました運行区間は三鷹・中野〜茅...

    海未梨子さんのブログ

  • ※2024年3月15日の記録になりますこの日で255系の房総特急から引退し多くの撮影者が居ました私はわかしお号のラストランに乗りたいと思いこちらを選択しましたわかしお19号は上総一ノ宮行きでした自由席幕も今日で...

    海未梨子さんのブログ

  • s-IMG_4504-1.jpg

    ちょっとだけよ・・・

    • 2024年5月29日(水)

    こんばんわ ☆ Q太郎です。からりとしたお天気でした福岡地方。湿度が低いのが救いですね。ちょいと気分転換に模型を弄ってみました。鉄道模型からの更新です。KATO DD51 0番台暖地形昭和39~40年(1964~1965)に製...

    Qテツさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20240529/20240529220407.jpg

    JR岡山地区撮影(2023.12.17)

    • 2024年5月29日(水)

    一気に冬に飛びます。 この日は18きっぷを活用して岡山方面へ撮影に行く事にしました。狙いは381系なわけですが、他にも色々狙えそうな予感です。 〈目次〉115系湘南色6連:山陽本線@庭瀬-中庄381系緑やくも・国...

    堺の少年さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1894>キハ283系「オホーツク・大雪」3両セット<旭川・網走>AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>石勝線・根室本線(南千歳~釧路間)の高...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2日目の朝は遅い。というか寝坊したんで蘇我から特急わかしお3号でショートカット。9時35分発の安房鴨川行は先が長くないと思われるE255系の9両編成。そんで10時13分上総一ノ宮で下車。接続するいすみ鉄道に乗り...

  • 2040

    復活初期の東武鉄道8111F

    • 2024年5月29日(水)

    東上線で活躍し、引退後にリバイバルカラーとなって復活した初期の1枚。GWおよび紅葉期には臨時列車として日光路で活躍した。2013年4月東武日光線

    パペシさんのブログ

  • 2021.05.29 Saturday 16:12皆様こんにちは(^^)緊急事態宣言・・・宣言・・・_| ̄|○ il||liなんかもう掛け声だけのようなwさてさてTwitterではEF66-27ニーナの話題がタイムラインに流れてきまして何事かと思い...

  • 昨日阪急の撮影会のお話をしましたが、その1週間前には大阪メトロの中百舌鳥検車場の撮影会に参加してきました!笑 中百舌鳥検車場はなかもず駅~新金岡駅間にあり、御堂筋線車両が所属する検車場。 敷地面積は10...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。西武6000系は1992年に誕生し、営業デビューとなってから32ヶ年の歳月が経過しました(2024年5月時点)。初期車グループはステンレス車ですが、このグループがまだ現役で頑張れる時期とし...

  • 東海道新幹線「ひかり503号が浜松駅を出発して車窓を見ていると西浜松駅を走行中廃車解体線に211系が編成ではなく引退間近でしょう撮影日時:令和06年(2024年)05月26日(日)撮影場所:JR東海 東海道新幹線 浜松...

    azusa2goさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @aitopp...

  • @2435

    福島交通 福島22か2435

    • 2024年5月29日(水)

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:三菱ふそう KC-MS829P(MT車)年式:1996年車番:福島22か2435撮影:郡山駅前バス停(2021年7月15日)備考:元 貸切登録、既に廃車県内高速で活躍していた96年式のエアロバスです。...

  • 『岩徳線の旅の後半青春18きっぷで熊本へ』『44年ぶりの岩徳線青春18きっぷで熊本へ』『岡山県から山口県へ青春18きっぷで熊本へ』『新幹線でワープ青春18きっぷで熊本へ』『愛…ameblo.jpこの話↑の続きです。※こ...

  • 日時: 2024年11月30日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、ED71-47 二次型シールドビームです。 【 2024年11月以降 】発売予定 ED71-47 二次型シールドビーム 国鉄ではかねてより全国の主要幹線の電化を...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/02/movilio0813/fe/db/j/o1080069115444695858.jpg

    12系客車

    • 2024年5月29日(水)

    いや〜昨日は113系福知山色復活で沸いたのに。今日はまさかのJR西日本の12系客車で、オハ12が今夏限りで引退という衝撃的なニュースで冷や水喰らいました

  •  かつては東海道・山陽新幹線の代表的な車両でありました100系新幹線電車と300系新幹線電車と言いますと、平成24年に揃って全廃となっておりまして、今年で12年になります。 この2形式の新幹線電車...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。