鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「川原湯温泉」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全163件

  • 今回は青春18きっぷを利用して、渋川駅から大前駅までを結ぶ吾妻線の乗車記になります。吾妻線を走る普通列車は全て上越線経由で新前橋・高崎駅から直通して運行されています。  吾妻線乗車記出発は高崎駅から車...

  • f:id:hiro989:20210802100104j:plain

    吾妻線乗りつぶし旅(R2-34-2)

    • 2021年8月5日(木)

    4/10(土) ◆ 川原湯温泉川原湯新源泉 公園どうやらこの地、以前の王湯があったところらしいです。。。まさに人造湖。雨も降っておらず澄んだ湖でした。(下流側)上流側元の湯源泉でっかい岩!(レプリカですが…...

  • 下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡115系の思い出~新川原湯温泉駅にて2018年3月10同級会が終わった後四万温泉から再度115系を撮影し様と新川原湯温泉駅に撮影に行きました開業して...

  • 川原湯温泉駅を8時58分に発車。次はこの吾妻線の起点渋川駅へ向かうことにします。車内は先ほど同様ガラガラで、完全に空気輸送状態。それでも次第に乗客は増えていき、渋川駅には9時51分の到着。予定通りここで...

  • 6月10日(木)今日は『ぐんまワンデー世界遺産パス』を利用して、1日乗り鉄旅をしようと思います。とはいえ私は退職が決まってこそいるものの、当時はまだまだ多忙な会社員の身。明日は朝から仕事ということで、タ...

  • JR長野原草津口駅のスタンプ。

    JR長野原草津口駅のスタンプ

    • 2021年6月29日(火)

    群馬県吾妻郡長野原町にあるJR長野原草津口駅(JR吾妻線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 岩島駅から歩いて川原湯温泉方面へ。最初は八ッ場ダム設置に伴う新線への取り付け部分へ向かいましたが、雑草が茂っており断念。少し戻ったところにしましたが、「とりあえず撮った」って感じ。万座・鹿沢口から...

  • 吾妻線川原湯温泉駅に行って来ました‼️

  • JR東日本は2021年6月27日(日)、吾妻線の高崎〜万座・鹿沢口間において旅行商品専用の臨時列車「吾妻線 Shu*Kura」を運行します。車内では、吾妻線沿線の貴娘酒造、浅間酒造の2酒蔵による試飲やおもてなしが実施さ...

  • 2013年4月を振り返ってみましょう~2013年の4月を振り返りつつ、Yahooブログ→hatenaブログフォーマットを手動変換中!記事に出てくるキハ48 6810 は 2016年にミャンマーに輸出されました。圧巻の白石川堤一目千...

  • 明日の18きっぷの話の前に…宇部新川駅に行ったことあるかな、と思って調べたら行ってました!(笑駅正面あっちのホームは、マイナス(虚?)の世界?こっちのホームは「胸の大きいいい女」が居たホーム。つーか...

  • f:id:ekilog:20210404211544j:plain

    #3547 群馬原町(2021.3.21)

    • 2021年4月5日(月)

    吾妻線の復路は、大前11:02発の新前橋行き。昼食をどこでとるかがポイントでしたが、一度下車すれば次は2時間後というのは同じだったため、長野原草津口、川原湯温泉、中之条といった主だった駅が候補になりま...

    kotomitaさんのブログ

  • 今日から新しい年度、2021年度ですね!そして、やっとこの旅記事のクローズ連続で見たい方は、こちら から 2020/8/3(月)○豊橋EKINAKA SWEETS だそうだけど、以前は露店風だった気がしたんだけどなぁ~2015年あ...

  • 19970930w横軽最終日185

    185系の思い出(2)

    • 2021年3月19日(金)

    1997.9.30 横川元々普通列車の運用を考えて作られた車両の為か、座席のリクライニング化が行われて特急らしい設備を持つようになっても、普通列車としての運用があちこちで見られました。横軽間の下り最終普通列...

  • 2015年3月を振り返ってみましょう~2015年の3月を振り返りつつ、ブログフォーマットをチェ~ック!!!鳴子温泉の旅(2015年2月)をしているのですが、なぜか青森スタート(笑本州ではもう見ることができないJR...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210317/15/do404mi/3f/a3/j/o0533080014911659940.jpg

    185系 湘南色の特急「草津」

    • 2021年3月18日(木)

    2010年10月頃から湘南色の185系を高崎線や上越線で見かけるようになった。なんとも奇抜なカラーに驚いたものだったが、今振り返ってみると、なかなか面白い編成だったと思う。今回は湘南色185系で運転された特急...

    nsyunzoさんのブログ

  • https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20210212/20210212153511.jpg

    過去を振り返る 2014年3月

    • 2021年3月17日(水)

    2014年3月を振り返ってみましょう~2014年の3月を振り返りつつ、ブログフォーマットをチェ~ック!!!2014年7月以降に「とれいゆ」が営業運転開始!って話になってますね。2019年にリニューアルしたようですが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210310/15/do404mi/a9/2b/j/o0900060014908236056.jpg

    183系 特急「草津」

    • 2021年3月10日(水)

    JR吾妻線の特急「草津」は季節や曜日により臨時列車が運転される。今は651系のみだが、2008年頃は主力の185系の他、183系国鉄色も「草津」として運転されたことがあった。夕暮れ時を走る183系特急「草津」絵入り...

    nsyunzoさんのブログ

  • 今回は、下関はお休みしまして過去に作った厚紙模型たちを紹介したいと思います。初めて作ったのが群馬県の川原湯温泉駅をイメージした駅舎です。地方の駅舎というイメージです。家にプラ棒とか無いので、柱は、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210219/16/amoragio2115/80/b8/j/o0607108014898750230.jpg

    特急「草津」で嬬恋村へ

    • 2021年2月20日(土)

    緊急事態宣言下における過去の徘徊録を振り返っています。 今回は2014年7月14日、上野駅から特急「草津」で群馬県の嬬恋村へ行ってきた徘徊録です。 JR東日本・上野駅。まだ上野東京ライン開業前の上野駅地平ホ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。