鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「川原湯温泉」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全163件

  • /livedoor.blogimg.jp/nuyo/imgs/9/7/97a9622d.jpg

    GWは吾妻・軽井沢

    • 2023年5月7日(日)

    今年のゴールデンウィークは最大で9連休の人もいたそうですが、我が家は至ってささやかな休日を楽しみました。やってきたのは吾妻峡。八ッ場ダムの建設により付け替えとなった吾妻線の廃線部分を利用した自転車型...

  • こんばんは。 昨日(4/22)、吾妻線 の 岩島駅 から 川原湯温泉駅 まで歩きました。 鉄道ファンの方であれば皆さんご存じかと思いますが、吾妻線 の 岩島-長野原草津口 間 は、八ッ場ダムの建設にともない 201...

    tokihirokojiさんのブログ

  • 2022年2月より、開業・周年記念で運転された臨時列車を取り上げています。※列車名の明記問わず第15回目は、吾妻線70周年記念の臨時列車を取り上げます。1945年の旅客営業開始を起点とした70周年記念...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/DSC02611-640x480.jpg

    651系「草津」さよなら乗車

    • 2023年3月24日(金)

    今回は2023年3月18日のダイヤ改正にて引退を迎えた651系による特急「草津」に乗車しました。 なお、今回の活動ではJR東日本パスを利用していますが、有効期間の3日間を通して活動するわけではなくて、単発の活動...

    つばめ501号さんのブログ

  • 吾妻線沿いをどんどん進みます。路肩も狭く、轍も注意が必要なところも多く気を付けて進みます。中之条駅までやってきました。駅構内には、昔の吾妻線の写真が飾られています。この記事をアップした本日2023年3月...

  • ダイヤ改正前日となりました。久しぶりの更新となっております!今日で特急「草津」「スワローあかぎ」キハ85による「ワイドビューひだ」、キハ183系「オホーツク」「大雪」 、そして103系の和田岬線が無くなる。...

    はくたか26号さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20230317/20230317203309.jpg

    お疲れさま651系特急草津

    • 2023年3月17日(金)

    明日はダイヤ改正ですね。185系からバトンタッチ後約9年間活躍してくれた651系特急草津。ダムに沈む前の吾妻線旧線で撮影した1枚です。川原湯温泉駅近くのこの場所では、八ッ場ダム湖の上を通る橋の一部が見えて...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • f:id:masaru-arameya:20230313100308j:image

    八ッ場ダムと吾妻線旧線

    • 2023年3月17日(金)

    太子線跡をポタした後は、長野原草津口駅から吾妻線沿いに進みます。八ッ場ダムのダム湖エリアに入りました。現在の吾妻線は右岸に渡っていきます。そういえば線路付け替え後の吾妻線に乗ったのは初めてでした。...

  • JR吾妻線を走る651系特急「草津」のシリーズ。今回は新緑の季節を走る651系をまとめた。撮影場所はダム建設で廃線になった岩島ー川原湯温泉ー長野原草津口間。2014年5月撮影。新緑の森の中を走る651系「草津」。...

    nsyunzoさんのブログ

  • JR吾妻線を走る651系特急「草津」のシリーズ。今回はダム建設でルート変更された岩島ー川原湯温泉間のうち、ダムの下流側で水没地域ではない区間で撮影したものをまとめた。旧ルートを走る651系「草津」。この辺...

    nsyunzoさんのブログ

  • ダム建設で水没したJR吾妻線の旧川原湯温泉駅付近には鉄橋が2か所あった。いずれも吾妻渓谷を渡る鉄橋で、急カーブのため列車は速度を落として通過していた。今回はこの鉄橋を渡る651系「草津」をまとめた。写真...

    nsyunzoさんのブログ

  • 2014年秋、JR吾妻線の川原湯温泉付近はダム建設に伴い新線ルートに付け替えられ、同線の特急「草津」も2014年春のダイヤ改正で185系から651系に置き換えられた。新線開通までの数か月間、651系がダム水没予定区域...

    nsyunzoさんのブログ

  • JR東日本の651系特急「草津」の運行も残すところわずかになってきた。2014年、651系「草津」を吾妻線で何度も撮影した。ちょうど、ダム建設に伴う線路付け替えで川原湯温泉駅周辺で撮影できなくなるので頻繁に足...

    nsyunzoさんのブログ

  • 探索日 2017/05/05八ッ場ダム建設にともなう線路移設切り替えは2014年10月1日ダム運用開始は2020年4月1日新線は三つの長大トンネルで通過川原湯温泉駅は新線上に移転『吾妻線旧線(岩島~長野原草津口)【前編】...

  • 21日の特急草津3号乗車の続きです長野原草津口駅の改札を出て、駅前散策です。駅舎横には小さな売店と飲食店がありましたが、大混雑の為、少々覗いて撤退。晴れ間が覗く中、雪が降ったり止んだりの繰り返しでした...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 探索日 2017/05/05八ッ場ダム建設にともなう線路移設切り替えは2014年10月1日ダム運用開始は2020年4月1日『吾妻線旧線(岩島~長野原草津口)【前編】』探索日 2017/05/05八ッ場ダム建設にともなう線路移設切り...

  • みなさんこんにちは、tomotabitripです。今回は2023年3月のダイヤ改正で名称変更・定期運用から引退となる651系特急「草津号」のグリーン車の紹介と乗車記になります。特急草津とは停車駅・時刻料金のまとめ特急...

  • Img_6961

    群馬グランドスクエア~中

    • 2023年1月30日(月)

    ⤵高崎から北上+西進@特急草津 長野原草津口行き[E:#x1F...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220912/20/shonan-shinjukuline/5c/3c/j/o0602040015173828472.jpg

    吾妻線

    • 2023年1月11日(水)

    上信電鉄乗車後、吾妻線に乗車吾妻線の列車は新前橋で乗り換え。新前橋までは両毛線の列車に乗車(高崎駅15:06発小山行き)。211系A57編成でした。211系2本並び新前橋で吾妻線、15:20発大前行きに乗り換え。こち...

  • 日本一短いトンネル

    • 2022年12月28日(水)

    吾妻線の岩島・川原湯温泉間にあった樽沢トンネルは日本一短い鉄道トンネルとして知られていた。長さは7.2mであるので、車両1両の半分に満たない。しかし、八ツ場ダムの建設に伴い吾妻線は線路を付け替えることと...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。