鉄道コム

「岡山」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全24766件

  • 秋の中央本線を贄川駅で満喫し、その後は木曽福島機関区へ行っている。この機関区は長野鉄道管理局の管轄で、中津川機関区は名古屋鉄道管理局である。どちらもD51がたくさん配置されていたが、遭遇したのは中津川...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250423/04/tetudou-ota/f9/14/j/o1080070315573521569.jpg

    赤帯113系の晩年

    • 23日(水)3時26分

    ↑京都で発車を待つ奈良電車区の113系。奈良線普通での運用で1994年3月に運用を離脱、赤帯車は消滅の予定であったが、そうはならなかった。赤帯113系の晩年は波乱の展開となった。青帯113系もそうであったが。赤...

  • 駅名 播州赤穂駅旧漢字 播州赤穗よみ ばんしゅうあこう歴かな ばんしうあかほ発音 バンシューアコー所在地 兵庫県赤穂市加里屋328駅番号 電報略号 ハア(オサハア)事務管理コード △611103貨物取扱駅コー...

  • カトー(KATO)さん、2025年4月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-2001>E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット★<10-2002>E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セットAD YahooAD Rakute...

    みーとすぱさんのブログ

  • 函館本線厚別~森林公園間には「厚別カーブ」と呼ばれる有名な撮影スポットがあります。とはいえ2.0kmある駅間距離の全てが曲がっている訳ではありません。厚別駅から下り方向に線路を辿り、野津幌川に架かる橋梁...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 土佐くろ四万十ライン・若井からコギコギして四万十町観光協会に自転車を返却すると窪川駅へ向かいます。ここから徳島へ向かうのですが、どうしても特急列車の乗車が必要でした。乗車するのは復刻ラッピングされ...

  • 土佐くろ四万十ライン・若井からコギコギして四万十町観光協会に自転車を返却すると窪川駅へ向かいます。ここから徳島へ向かうのですが、どうしても特急列車の乗車が必要でした。乗車するのは復刻ラッピングされ...

    koganeturboさんのブログ

  • IMG_1852_1

    ひかり558A レ-ルスター 2009

    • 22日(火)18時30分

    この日は黄色い700系新幹線を撮りに来ていたようです。それが上ったあとの一時間ほどここにいました。ひかりレールスターの558Aは、博多を11時4分に出て新大阪終着が13時44分で運転していました。途中の停車駅は...

    901000さんのブログ

  • 新鶴見機関区所属(竜王駅常駐)だったDB500-54が岡山機関区で確認されています。HD300-21と入れ替わりで転属した可能性があります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 没ネタ集③

    • 22日(火)15時0分

    これまで900本弱投稿してきた当ブログ、没ネタも結構溜まってきている。東海オンエアリスペクトで、読み終わったらおりんでも鳴らして合掌しておいてください。※以下、すべて赤いとこ押せば折りたたんだ没原稿が...

    manager_travelsさんのブログ

  • 今回は、糸崎駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月29日・30日)​糸崎駅の概要糸崎駅は1892年に開業した広島県三原市にあるJR西日本・JR貨物 山陽本線の駅です。​駅構造(駅舎)年季を感じる駅舎です。ポストや看板の表...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 240927-041x.jpg

    津山・岡山遠征 その72

    • 22日(火)13時0分

    キハ47 1036の車内に入ります。 車内の様子です。 ひとまず席を確保して撮影のためにホームへ出ます。 レトロなホームに停車中の急行色の気動車です。 やっぱりこの地下道通りたいな。津山駅 気動車 キ...

    kd55-101さんのブログ

  • DSC_7313

    バイバイ九州。

    • 22日(火)12時0分

    【撮り鉄記:代休で九州/172】駅弁を楽しんでいる間に小倉駅に到着しましたいよいよ九州とバイバイです・・・・小倉までは数年前に来ましたが、博多へは30年振りでした、3日間楽しみましたわ~そして知らぬ...

  • 72.  521M  山手250329

    思い出づくり@己斐山手

    • 22日(火)7時7分

    おはようございます。今朝も3月29日カットからUpします。夕方、己斐山手の撮影に再度出かけました。天気は残念ながらドメ継続。521M この改正から走り始めた五日市行き1059レ 桃141559M 後方3両はCarp電車2072...

  • 遅まきながら、昨日、鉄道ジャーナル最終号(2025年6月、通巻704号)を買って来ました。一昨日、アキバの書泉へ行ったのですが売り切れていて買えず、昨日、虎ノ門の書店に帰宅途中に寄ったら1冊だけ残っていまし...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250421/22/kanayashirokazuo/43/58/j/o1400105015572577385.jpg

    25/4/13 その4 新幹線の観察

    • 21日(月)22時14分

    現在使われていない遺構もこれまでの旅路『25/4/13 その3 はなあかりに乗る@福山→倉敷』準地元の風景を豪華に楽しむ一駅だけの「はなあかり」乗車記です.これまでの旅路『25/4/13 その2 はなあかりに乗る...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2025年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<32013>JR115系1000番台(30N体質改善車・更新色・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)★<32014>JR115系1000番台(30N体質改善...

    みーとすぱさんのブログ

  • 土曜日は家族運用で米子方面へお出掛け一日中 家族で動きまくったお陰で 疲れっちゃって日曜日は昼過ぎまでダラダラ・・・さて、本日の更新この日は 査切れとなり岡山機関区に留置されていたDE10が水島臨海鉄道 ...

  • 2024年12月29日昭和の電気屋さんにありがちなキドカラー。素敵な佇まいのCafe 青さん。3種のスイーツセットを注文。スイーツをいただくのでホットにした。ケーキ、タルト、シャーベット、フルーツが並ぶプレート...

  • JR岡山駅東口駅前広場の路面電車乗り入れ工事が終盤を迎えつつある。2020年の軌道特許取得時点の予定からは大幅に遅れたものの、現在は2026年度末の完成を目指して工事が進んでいる。 その一方、岡山市などが構想...

    鉄道プレスネットさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。