鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大阪市営地下鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全661件

  • ※:画像の無断転載・転用はご遠慮下さい!!令和元年9月20日(金),大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)緑木車両工場で定期検査となる重要部検査(1)・全般検査(2)を行っていた千日前線(3)...

  • 皆さんは「キャッチコピー」って、知ってますか? 宣伝や広告などにおいて、思わず見た人の心をグッと捉え、何らかの活動を促す文章のことです。   インター […]The post 鉄道会社のキャッチコピー、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20160613/11/ak7193907/dd/03/j/o0800042413671582498.jpg

    485系と大阪市営地下鉄のコラボ

    • 2021年4月26日(月)

    大阪環状線走行する485系回送

  • このシリーズって題名「大阪メトロ」でいいのでしょうか。厳密には大阪市営地下鉄なんですけど、毎回悩んでいます。さて前回の続きです。30系は窓枠、扉に異なる材質が使われていたのか、質感が異なるのでそれを...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 阪急宝塚線にある「山本(平井)」という謎の駅。 「(平井)って何じゃーーーい!!!」と思われた方、いらっしゃるのではないでしょうか。   どちらも絶妙 […]The post 【悲報】「山本(平井)駅」、...

  • 撮影:新御堂筋様 2021年4月16日始発より、西田辺駅2番線にホームドアが取り付けられました。今後、1番線にも取り付けが進むものと思われま […]【御堂筋線】西田辺駅、10駅目のホームドア設置がスタートはO...

    Series207さんのブログ

  • Ishibashi Shu with Taisei Vision

    今日は何の日?(4月18日)

    • 2021年4月18日(日)

    本日(4月18日)は、以下の出来事が有った日です。米国西海岸地区を中心とした大規模なサンフランシスコ地震が発生した日。(1906年(明治39年))米国ニューヨーク州ニューヨーク市ブロンクス区にヤンキー・スタジアム...

  • 今日は何の日?(4月16日)

    • 2021年4月16日(金)

    本日(4月16日)は、以下の出来事が有った日です。栃木県大田原市黒羽出身の銀行家および野球研究者、君島一郎氏の誕生日。(1887年(明治20年))官設鉄道・静岡~浜松(現在の東海道本線)が開業した日。新橋から長浜ま...

  • 大阪メトロの前身である大阪市営地下鉄では、開業当初から「マルコ」と呼ばれるシンボルマークが存在しました。残念ながら民営化後は新たなシンボルマーク「moving M」が登場。大阪に無数に存在するシンボルマー...

    メトロポリマンさんのブログ

  • 昭和に新大阪駅で写した大阪メトロ(大阪市営地下鉄)10系電車です。

  • 4/3に、阪急京都線 西向日駅で 散りかけの桜を背景にしたフルマルーンの5300系を撮りました。1枚目は、西向日駅に停車する5321の準急 大阪梅田行きです。昨日、紹介した6300系と同じ構図で散り...

    HK559さんのブログ

  • 環状線103系に別れを告げる旅、第08回。大阪城公園駅から一気に南下。環状線の南側のターミナル、天王寺へとやって来ました。103系を待ち構える前に、時間に余裕があるので阪和線ホームに寄り道。阪和線ホームに...

  • 環状線103系に別れを告げる旅、第07回。2度目の京橋駅から再び南下。京阪線との立体交差でやって来た221系に乗り込みます。隣駅ですぐに下車。この日はちょこまかした動きが多いです(^^;下車したのは大阪城公園...

  • 今日は何の日?(4月5日)

    • 2021年4月5日(月)

    本日(4月5日)は、以下の出来事があった日です。満洲国東安省虎林県(現在の中国黒竜江省虎林市)生まれ、徳島県鳴門市板東地区育ちの元プロ野球選手および男性タレント、板東英二氏の誕生日。(1940年(昭和15年))読...

  • 大坂市高速電気軌道(Osaka Metro)と、公益財団法人 大坂観光局は、観光地として訪れられることが多い「なんば」「心斎橋」「大阪港」の […]【速報】「なんば道頓堀」「心斎橋大丸前」駅など、3駅を改名へ!...

    Series207さんのブログ

  • DSCN2481.jpg

    鉄コレ近鉄7000系

    • 2021年3月31日(水)

    早いもので今日で3月も終わり、明日から4月新年度ですね。さて、先週末の発売日に手元に届いた鉄道コレクション近鉄7000系。けいはんな線開業時に7020系に準じたスタイルにリニューアルされたため、それ以前と...

    すてきちさんのブログ

  • 今回は「街区表示板と鉄道の旅 大阪市24区編」の記事となりますが、今回で24回目となり最終回となります。第24回で最終回となる今回は中央区でお座います。今回の中央区は1989年2月13日に当時の南区と東区が合区...

    BYRDさんのブログ

  • ★<312727>鉄道コレクション 小湊鐵道キハ200形(キハ202+キハ204)2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>既存車両の代替用及び増備用として、1961年に登場した小湊鐵道キハ200形。国鉄キハ20系をベースに独...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210330/06/ameblo-109/2e/25/j/o1383103714918221656.jpg

    関西の東急車輛製電車

    • 2021年3月30日(火)

    関西の東急車輛製電車関西生まれ電車に負けぬクオリティ関西の電車は基本的に、関西のメーカー(近畿車両・川崎重工車両カンパニー)で作られる電車がほとんどで、現在でも個性的な車両が多く活躍しています。し...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。