鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大阪市営地下鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全661件

  • 管理人よりお知らせです。少し前ですが、昨年9月12日に大阪市内で開催された「大阪メトロの大合理化を許すな! 9.12市民シンポジウム」の関係資料を安全問題研究会サイトに掲載しました。大阪市営地下鉄・市...

  • 2025年の大阪万博開催にあわせて準備が進められている、大阪メトロ期待の新車「400系」2025年の大阪万博開催にあわせて準備が進められている、大阪メトロ期待の新車「400系」がいよいよ姿を見え始めました!!企...

  • 2025年の大阪万博開催にあわせて準備が進められている、大阪メトロ期待の新車「400系」がいよいよ姿を見え始めました!! 今出ている情報から […]【大阪メトロ】新車「400系」がわかるまとめを作りましたは...

    Series207さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211230/09/namadekosh/99/76/j/o0651043415053677086.jpg

    今日は地下鉄記念日

    • 2021年12月30日(木)

    地下鉄で迷ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう東京の地下鉄は、どの路線に乗れば目的地に着くのか迷いました。ここ大阪の御堂筋線はドーム状の駅に成っているため、出口を間違...

  • 地下鉄車輛はどこから地下に入れる!? 大阪メトロ篇入れる[場所]大阪メトロ長堀鶴見緑地線 横堤駅西約600mもしくは鶴見緑地駅南約700m大阪市高速電気軌道(以後「大阪メトロ」と表記)の電化駆動方式は2本のレールの...

  • 大阪メトロの前身である大阪市営地下鉄では、開業当初から「マルコ」と呼ばれるシンボルマークが存在しました。残念ながら民営化後は新たなシンボルマーク「moving M」が登場。大阪に無数に存在するシンボルマー...

    メトロポリマンさんのブログ

  • あなたもスタンプをGETしよう

    今日は東京駅の日2021

    • 2021年12月18日(土)

    東京駅、行ったことある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう東京駅は行ったことあります。今年は鉄道撮影や一番街、周辺散策、食事に行きました。【今日の誕生日】布施明さん(1947年)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211210/08/daigo1701/ce/07/j/o1024076815044160624.jpg

    乗り鉄 展望席の旅

    • 2021年12月11日(土)

    す2021年12月8日(水)会社の永年勤続特別休暇で1週間の休みを利用し、また細君よりお暇を頂戴できたので久々に乗り鉄に出かけた。今回の目的は、私の大好きな鉄道車両であり、まもなく置き換えの始まる『キハ85...

  • 今日は何の日?(12月11日)

    • 2021年12月11日(土)

    本日(12月11日)は、以下の出来事があった日です。南武鉄道線(現在のJR東日本南武線)が全線開通した日。(1929年(昭和4年))沖縄県営鉄道輸送弾薬爆発事故が発生した日。犠牲者は220名。(1944年(昭和19年))大阪市営...

  • もくじ1.概要2.30000A系について3.400系についてOsaka Metro は9日、新型車両400系と新造車両30000A系を導入すると発表した。1.概要導入本数は30000A系が6両10本、400系が6両23本となる。現行は20系6両15本、新20...

  • な、なんじゃこの顔は…… Osaka Metroは、中央線に導入する予定の新型車両「400系」のデザインをついに発表しました!   […]【超速報】新型車両400系のデザインが発表!!2023年よりデビュー!はOsaka-...

    Series207さんのブログ

  • 続きです。《通勤急行》神戸三宮行き9002F。《普通》北千里行き3331F。3300系は、1967年に登場した通勤型電車で、大阪市営地下鉄(大阪メトロ)堺筋線への直通運転用として、阪急と大阪市交通局の協議の上設計さ...

    そらいろさんのブログ

  • 今日は何の日?(12月6日)

    • 2021年12月6日(月)

    本日(12月6日)は、以下の出来事があった日です。埼玉県秩父市出身の落語家、林家たい平(本名:田鹿明)氏の誕生日。配偶者は宮城県仙台市青葉区出身の元アナウンサー、田鹿千華氏、師匠は新潟県長岡市小国町千谷沢(...

  •  12月5日のタイムトリップは2009年12月5日に運転された阪急・大阪市営地下鉄堺筋線直通40周年記念の天下茶屋発臨時嵐山行きです。66系が初めて嵐山線に乗り入れました。 復路は松尾大社付近の踏切で撮影しまし...

    express22さんのブログ

  • 1990年、軽量ステンレス・冷房装置付で導入した当時の大阪市営地下鉄堺筋線向け車両、Osaka Metro66系のうち、前期に導入された車両の未更新車の車内デザインをご紹介します。概要 1990年、堺筋線初の冷房車 [&#8...

    soseki1985さんのブログ

  • 今回の『駅【簡易版】』コーナーは、大阪府大阪市東淀川区の北東端、市営住宅が立ち並ぶ住宅団地内に位置するOsaka Metro今里筋線の起点駅である、井高野駅 (いたかのえき。Itakano Station) です。尚、写真は大...

  • 第3回目です。 既にお気付き方も多いかと思われますが、このシリーズはリトルライブラリーで掲載していたものをリライトしたものになります。 今日は塗装に入ります。今回は大量にあるデカールを消費するために洗...

    Mittiyさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/3ed3040e6d1734bdf5656eeafbc4a641.jpg

    我孫子検車場跡

    • 2021年11月22日(月)

    大阪市住吉区にある浅香中央公園。ここには昔、大阪市営地下鉄御堂筋線の我孫子検車場がありました。中百舌鳥検車場への移転が決定し、1987年最終列車3011号車が出庫し、27年間の歴史に幕を下ろしまし...

  • 早速色を落としました!窓ガラスパーツがかなりタイトだったので、先に窓枠を少し削っておきます。これをしないと最後にガラスパーツはめ込む時に栓が折れて超凹みます。今回の本題ですが、製品の構成は先頭車+簡...

    Mittiyさんのブログ

  • 前回、谷町線仕様の鉄コレ車輌を投稿しましたが、今回は千日前線です。※谷町線仕様はコチラです。『【鉄コレ】大阪市交通局50系 谷町線仕様【TOMYTEC】』はい出ました。また語り尽くす車輌が出ました。ただの私的...

    浜の宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。