鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「南武線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全4996件

  • 2024年2月16日に、特急「みなみの桜・河津桜号」が中央線、南武線、武蔵野貨物線、東海道線、伊東線、伊豆急行線経由で臨時運行されました。使用車両は大宮総合車両センター所属のE257系オオOM-51編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • ​DD200-7牽引でJ-TREC 横浜出場 甲種は新鶴見(信 でバトンタッチした釜EH500-39 の先回り横須賀線 武蔵小杉駅から南武線に乗り換え普通に乗り進むと時間が切羽琢磨府中本町駅近くの手前で快速の待機なので快速に...

  • ケチで有名な職場の日雇いバイトコウモリ(あだ名)は学生時代に鉄道の不正乗車がバレて料金の3倍を支払った事が今でも恥ずかしの黒歴史になっているみたい(´・ω・`)キセルそういえば横浜市を走る「JR鶴見線」は同じJR同...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240214/20/honda1600/28/ae/j/o0640048015401517325.jpg

    稲田堤駅

    • 2024年2月14日(水)

    川崎市にある南武線の駅駅舎は先年供用開始された新しい橋上タイプ。指定席券売機はありません。乗車駅証明書発券機に蓋がかぶせてありました。9時過ぎると乗降は多くないようです。稲田堤駅から京王稲田堤駅まで...

  • JR東日本・南武線・武蔵中原駅「みどり窓口」は、2024-2-14をもって営業終了します。武蔵中原駅「みどりの窓口」が、2024-2-14をもって営業終了するポスターです。武蔵中原駅「みどりの窓口...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/b0b7950ef6c01af40b4ad2a8127b3c79.jpg

    多摩都市モノレール 立川北駅

    • 2024年2月13日(火)

    多摩都市モノレール 「立川北駅」昨日の「立川南駅」の隣り、「立川北駅」です。「立川南駅」も利用客が多いですが、「立川北駅」が多摩都市モノレールの駅の中で一番利用客が多いそうです。(駅名標) (ホー...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/b0b7950ef6c01af40b4ad2a8127b3c79.jpg

    多摩都市モノレール 立川北駅

    • 2024年2月13日(火)

    多摩都市モノレール 「立川北駅」昨日の「立川南駅」の隣り、「立川北駅」です。「立川南駅」も利用客が多いですが、「立川北駅」が多摩都市モノレールの駅の中で一番利用客が多いそうです。(駅名標) (ホー...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/b1855f4ebe5e87b20214f6d490ac4f25.jpg

    多摩都市モノレール 立川南駅

    • 2024年2月12日(祝)

    多摩都市モノレール 「立川南駅」JR立川駅の南側にあるのが「立川南駅」です。JRを跨いで北側にも「立川北駅」という駅があります。両駅ともJRとペデストリアンデッキで繋がっています。(駅名標) (ホ...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/b1855f4ebe5e87b20214f6d490ac4f25.jpg

    多摩都市モノレール 立川南駅

    • 2024年2月12日(祝)

    多摩都市モノレール 「立川南駅」JR立川駅の南側にあるのが「立川南駅」です。JRを跨いで北側にも「立川北駅」という駅があります。両駅ともJRとペデストリアンデッキで繋がっています。(駅名標) (ホ...

    ICHIEKIさんのブログ

  • JR東日本では、1/12~3/4の期間で、「スーパートレインスタンプラリー ~平成を駆け抜けたすごいヤツ~」を実施しています。JR東日本の発足から平成にかけて営業運転をしていた50の車両・列車が南関東の駅にスタ...

  • 1/10・府中本町から分倍河原迄、のんびりウォーキング。お店は松屋以外みんな11時過ぎから。夜から仕事なので呑みたい気分でしたが、開いて無いものは仕方無い。分倍河原駅に着くと、南武線が遅れていたので京王...

  • 2024.02.10(土)今日は中原電車区、もちろん買い物付き有料イベントがあるらしいのですが、また非公開の闇イベント、出し物も開始時間も不明今の時期だと、時節柄鶴見線205系でしょうねぇということで少し早めに行...

    lunchapiさんのブログ

  • 昨年から鶴見線に新型車両E131系が運転を開始し、既存の205系を置き換えつつあります。旧型国電から数えて5代目の主力車両になりますが、あらためて南武線の浜川崎支線もE131系で置き換えられなかっ...

  • 1/6・お休み明けの4072レを撮って、西武国分寺線で#前パン撮って…。家に戻ってきたら、丁度朝貨物の時間だったので、線路端へ。83レ EH200-8+コキ4車+タキ12車 谷保~矢川間(国立市役所前)9:48#雷様格好よく...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240209/14/fumofumo999/e5/4e/j/o1024068315399328242.jpg

    2/9撮影 4072レ

    • 2024年2月9日(金)

    ライブカメラでチェックして慌てて多摩川へ釜次位ONEは撮っておきたい。富士山も少し見えていましたがこちらでよかった。多分、富士山側は南武線とかぶってました、平日は難しそうですね。残り1か月、なんとか富...

  • こんにちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「スーパートレインスタンプラリー(50駅編•その4)」です。2/4のネタになります。朝早起きするつもりが寝坊して予定より1時間半遅れで自宅を出て外は冷たい雨☔。そん...

  • JR相模線厚木駅補充

    JR東日本 相模線

    • 2024年2月9日(金)

    【切符(記念以外)】《補充式片道乗車券(厚木駅・平成3年6月17日収集)》 南武線分倍河原駅、八高線寄居駅と同様に私鉄に委託している駅として、相模線厚木駅がありました。今はどうなっているか分かりませんが、訪...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 日付ネタと言うことで、209系の話。JR東日本が開発した新製通勤電車として1993年より登場。「コスト半分」「重量半分」「寿命半分」「省エネ」として色々な意味で革新的な車両でした。13年程度経てば次の技術に移...

  • 浜川崎駅から南武支線に乗り、八丁畷駅で下車しました。 乗ってきたE127系を見送ります。左手には東海道貨物線の線路が続いてます。 南武線の八丁畷駅は京急の駅と一体化されてます。JRで来て降りようと思うと...

    ソルトさんのブログ

  • 2024.02.08(木)今日は台湾電気機関車の甲種回送ネタ北府中駅の東芝工場を出て来るシーンから見に行きますちょっと出遅れ(汗)【北府中駅】ちょうどDDが機関車を出発線に押しこんだところ、何度見ても目立つ色...

    lunchapiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。