鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「北大阪急行」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全1109件

  • 大阪メトロあれこれ

    • 2023年12月13日(水)

    久々にOsaka Metroを撮影最近大阪・関西万博ラッピングや北大阪急行の箕面もみじのラッピング、中央線の400系にまもなく引退の20系と話題が多く、以前から撮影に行きたいとは思うものの、何となく足が向かずに時...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。1970(昭和45)年開催の「大阪万博」で活躍した、万博を巡る千里の鉄道を中心にした交通機関についての企画展「振り返ろう懐かしの千里万博の時代」訪問記をお送りして...

  • なんばから地下鉄御堂筋線で梅田まで。今回もなにかラッピング車が来そうな予感がしていたら的中。 乗車時は人も多く、すぐに乗り込まないといけないので写真は梅田下車時に。箕面四季彩もみじ号、今回で2度目の...

    kazuboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231210/19/283-tigers/37/53/j/o1080081015375327889.jpg

    北大阪急行

    • 2023年12月11日(月)

    来年春に北大阪急行が延伸されます。北大阪急行といっても大阪以外、いや大阪の人ですら馴染みがないと思います。テッチャンか周辺の人しか馴染みないでしょう(^^;地下鉄御堂筋線との相互乗り入れ先で、御堂筋線...

  • 北大阪急行千里中央駅にて

    • 2023年12月11日(月)

    万博鉄道まつり2023を見に行くため、万博記念公園へ向かうと言うことで、色々とアクセス路線がある中でも大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行電鉄を利用したのには理由が・・・と言っても大したことなく、趣味的なと...

  • 万博鉄道まつりが開催されます。期間:令和5年12月9日、10日場所:日本万国博覧会記念公園・自然文化園にて (北大阪急行・千里中央駅から大阪モノレールに乗り換えて万博記念公園駅で下車東海道本線茨...

  • このシリーズでは、だいたい2~3ヶ月ごとに能勢電鉄に掲示されている駅広告をまるごとご紹介いたします。

    Barnirun_22さんのブログ

  • 12月2日 大阪メトロ新大阪駅で「大阪•関西万博」ラッピング列車を撮影してきました。30611Fには先頭車のみラッピングされています。梅田まで乗車しました。待ち時間に北大阪急行9000系を2本撮影しました。9003Fな...

    w7さんのブログ

  • 昨日大阪に出る用事があったので近鉄を利用したのですが、2025大阪万博のラッピング列車に出会えました。後追いにはなりますが・・・ついでにまだまだ見慣れない1236F。余談ですが、メトロの駅に掲示されている料...

    すてきちさんのブログ

  • 早いもので、今年も残り1ヶ月ほどになりましたね。 各所から「1年を振り返る~」的なコンテンツが多数出てきていますが、当サイトでも「鉄道ファンが話題にした流行語・ […]The post 2023年「鉄道ファンの...

    鉄道プレスさんのブログ

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。少し前の記事ですが、朝日大阪朝刊 2023(令和5)年9月10日付け19面 大阪東部・河内面(地域面)より。大阪北部の北摂地域に、大変広大な規模を誇る「千里ニュータウン」。...

  • 各鉄道会社では大みそかから元旦にかけて終夜運転およひ終電の繰り下げや初電の繰り上げを行う。また多くの鉄道会社は12月30日~1月3日の年末年始期間は土休日ダイヤで運行する。今回は日本で行われる大晦日元旦終...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 北大阪急行電鉄は11月27日、駅名看板や案内サインのデザインを一新すると発表した。このほどレールの敷設が完了した延伸区間の開業にあわせ、既設駅も含め新デザインの看板・サインに変更する。デザイン変更は199...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 北大阪急行は各駅にスタンプが設置されています。千里中央駅のスタンプには9000形3次車が描かれています。従来車の置き換えと共に路線延伸にも備えています。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同...

    daijiroさんのブログ

  • まいどおおきに!寒くなりましたがお変わりございませんか? いつ行ったか忘れるくらい何十年ぶりに北千里まで行っててんそれも乗り鉄やったと思う今日はその一つ手前の山田駅でイベントがあって50周年記念イベン...

    KENKEN-KAICHOさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231124/13/tetsudotabi/72/a0/j/o0730102415368467288.jpg

    服部緑地の秋景色2023

    • 2023年11月25日(土)

    2023年11月24日(金)に服部緑地まで行ってきました。OsakaMetroの梅田駅から北大阪急行の緑地公園駅に向かいました。北大阪急行の緑地公園駅に着いたところです。緑地公園駅の西側にある「服部緑地 緑道」です。「...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231116/17/akiroom2/64/0e/j/o0800060015365178762.jpg

    あき御膳

    • 2023年11月23日(祝)

    このバス停名も変わりそうさようなら 阪急バスケーブル黒川駅停留所国道を歩いて県境を渡ります牛小屋?駅前のかめたにさんは本日の営業終了...スタンプ押せなかった・・・妙見口駅凸これで手拭スタンプ終了...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231121/21/limitedexpress/8f/9d/j/o1620108015367388563.jpg

    関西遠征2日目

    • 2023年11月21日(火)

    前回の続きで2回目です。この日は朝から元町駅での人身事故でJRはダイヤ乱れ新大阪から2駅隣の塚本まで移動しましたが1時間近くかかりました。宝塚線区間快速快速西明石行きと区間快速新三田行き普通甲子園口行き...

  • 今はただの公式情報の寄せ集めですが、時間が経てば味が出てくることを信じて。

    Barnirun_22さんのブログ

  • 2023年11月5日(日)を以て、阪急バスが4つの路線を廃止しました。廃止となったのは以下の路線。梅田~阪急園田を結ぶ阪北線の梅田系統西宮北口~石橋北口・阪急豊中を結ぶ豊中西宮線宝塚~大阪伊丹空港を結ぶ空港...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。