鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「八王子」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全8566件

  • こんにちは✋はくたかです。新ジャンル「撮影記」始動です。今のところこのジャンルは列車に乗車することではなく撮影することが目的の旅行をしたときに使用するつもりです。撮影の対象は2024年4月10日、横須賀、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/05/toshi0925yuki/48/c4/j/o3777282815424266482.jpg

    豊田でE257系「特急富士回遊」

    • 2024年4月12日(金)

    JR中央線の豊田でE353系「特急かいじ」と「特急あずさ」E257系「特急富士回遊」、最後に高崎機関区のEH200が牽引する85レ八王子行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【豊 田】3119M (11...

    常総トリデさんのブログ

  • 昨年は「ガッツポーズの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 中央線開業記念日 1889(明治22)年4月11日、東京のJR中央線の前身「甲武鉄道(私鉄)」の新宿~立川が開業しました。 つまりJR...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240403/22/ironmaiden666666/90/da/j/o2048153615421155284.jpg

    大阪窯業八王子工場専用線

    • 2024年4月11日(木)

    探索日 2017/12/30中央本線八王子駅から分岐していた専用線横浜線から途中分岐していた廃止は1938年4月20日らしい※浅川河川敷にのびているのは砂利線か?横浜線との分岐点ここに大阪窯業線の築堤が接続していた...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240331/06/tohchanne/e9/0c/j/o0600040015419490526.jpg

    JR貨物【EF210-362】~8097レ~

    • 2024年4月11日(木)

    2024年3月30日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■E257-2000回8090M国府津⇒東大宮7:11◇回送列車スジも変更無し◇春の伊豆で撮る予定◇無事に満開かな■EF210-323号...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240404/15/kitayou0221/6d/7f/j/o1080081815421370296.jpg

    京王線観察・撮影記 No.18

    • 2024年4月10日(水)

    こんにちは!今回は千歳烏山駅で撮影してきました~現在高架化工事のため、千歳烏山駅1番線の京王八王子方は現在封鎖中です。ご注意下さい~8722F 各停 新宿行きそういえば8000系未更新車は消滅したらしいですね…...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240410/06/dinopapa/45/09/j/o0800053215423873287.jpg

    桜が満開じゃなかった八王子

    • 2024年4月10日(水)

    ↓ 先週末の、横浜線八王子みなみ野駅近くの桜並木の様子です。遠くから眺めて咲いていなければ、近くから見ても、やっぱり咲いていませんでした。花の数が足りなくてちょっと寂しかったので。増やしてみました。...

  •   PHOTO:大宮駅に入線する[しもうさ号] 「乗り鉄・撮り鉄」を趣味にしていると、どうしても話題の列車や派手な列車などに飛びつきがちですが、やはりしっかりと残しておきたいのは地味ではあるがしっか...

    TTIさんのブログ

  • 今回改正で、多様な変化が見られたのが高尾線です。【一部列車が高尾止まり 各停高尾行きが再登場 】高尾線下り列車は原則高尾山口行きですが、例外的に早朝・最終列車などに各停高尾行き列車が運行されてきまし...

    特急高尾号さんのブログ

  • 4月7日の終車後に川越→八王子→川越にてE491系による検測が走行しました。ちょうど桜が見頃の時期に走行となりましたので八高線の桜の名所へ。光源が乏しいので桜がそれ程目立たないのですが、検測用の照明にライ...

  • 「八王子名勝志」にある「七曲」の説明を読むと、おもしろいことが書いてあります(資料①)。以下に引きます。(資料①)「八王子名勝志」の七曲の説明箇所(注1)続きをみる

  • 東京近郊区間で独断偏見で選んだ10路線です一緒に仕事をしていた時の人から、「近場で景色のよい路線はないか」と聞かれることがあります。「どこかお薦めの路線はないか」とは違って、「景色のよい路線」となる...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<31845>京王5000系(京王ライナー・5737編成)基本4両編成セット(動力付き)★<31846>京王5000系(京王ライナー・5737編成)増結用中...

    みーとすぱさんのブログ

  • 胆振管内は勇払郡むかわ町汐見(旧:勇払郡鵡川町字汐見一区)にあった、JR北海道の汐見(しおみ)駅。鵡川市街から南東へ4km、漁村の外れに置かれた無人駅です。汐見は太平洋沿岸の鵡川河口から日高国境の低い丘...

    叡電デナ22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/06/dinopapa/83/8e/j/o0566080015422476389.jpg

    春が来た、土曜の朝の八王子

    • 2024年4月7日(日)

    遅れていた桜の開花の波が、東京西部の八王子にもようやく届いたようです。とはいえ、期待した兵衛川沿いの桜並木は五分咲き程度。しかも曇天。でも来週末では遅すぎるかも。基本的に土日しか休めない私には、選...

  • f:id:hiroto0124:20240406200402j:image

    E257系5500番台 団臨(回送)

    • 2024年4月6日(土)

    4月6日にE257系5500番台を使用した団体列車が横浜⇄八王子⇄茅野間で運転され、松本まで回送されました。〜茅野→松本 回送〜松本車両センター(上8)5500番台の入区は初? 〜松本→茅野 回送E257系5500番台OM-52編成 ...

  • 中央本線で活躍していた115系豊田車の「信濃大町」行きの表示です。中央本線の115系は豊田車、長野車ともに、長野車の211系に置き換えられることにより、運用から撤退しています。そのため、現在この表示を運転し...

    スポッティーさんのブログ

  • PHOTO:武蔵野線色の209系と中央線のE233系が並びます。  「乗り鉄・撮り鉄」を趣味にしていると、どうしても話題の列車や派手なものに飛びつきがちですが、やはりしっかりと残しておきたいのは地味...

    TTIさんのブログ

  • 3/1・月末の仕事を終えて、ホッと一段落した感じの朝。仕事が終わり一息ついた時に掲示板を見ると、1007列車、2103列車共に7000系の充当~(^^♪これは撮って帰らんとなぁ~。いつもと違った場所と思いながら飛田給...

  • 八王子市夢美術館で今日から開催されている「川瀬巴水展」に行ってきました。八王子駅構内で見かけた甲府行き「特急かいじ11号」と河口湖行き「富士回遊11号」の連結。お隣は「EH200形14号機ブルーサンダー」。そ...

    mikunさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。