鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京阪 2400系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全355件

  • 京阪19810531 ,3507

    御召し、そして京都へ1981.5

    • 2021年10月13日(水)

    新幹線の御召し列車を撮りに新大阪駅へ行った。この時初めて昭和天皇にお会いした。結構厳しい顔でガラス越しに目が合った。 京都では地下鉄が開業したが、アフター5に撮りに行っている。さらに休日には車で京都...

  • 19810505 明星6号

    関西の鉄道1981-5

    • 2021年10月11日(月)

    九州旅行から帰り日常が戻ってきた。しばらくは遠出もせずに休日に近くで撮るくらいである。 連休の最終日は夙川で国鉄を撮ったが、九州ブルトレは遅延していた。さらに14日はアマチュア無線の試験を受けた。そ...

  • CSC_2798_3300

    2021/8 京阪本線

    • 2021年10月8日(金)

    こんにちはだいぶ撮りだめてしまったので、そろそろ更新をしなければ...本当は撮って一週間以内くらいにアップできると良いのですが、そうも行きません。今回は8月上旬に撮りに行った京阪電車です。区間急行萱 ...

  • 9月29日水曜日。京阪ダイヤ変更後の平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影続編です。19時42分の6007F8両編成の快速急行樟葉行きが3番線で折り返し作業中です。 19時39分頃3003F快速特急洛楽淀屋橋行きが4番線に入線しま...

    express22さんのブログ

  • resize35634

    京阪電車 2400系 2452F

    • 2021年10月5日(火)

    京阪電車 2400系 2452F2012.08.18

  • 10年前に京阪 牧野駅で旧塗装の2600系0番台と新塗装の2200系の並びを撮りました。写真は牧野駅で並んだ左側は旧塗装の2813(旧2002)の準急 出町柳行き、右側は新塗装の2270の普通 中...

    HK559さんのブログ

  • 何やら9月25日のダイヤ改正後は、2200系、2600系0番台・・・走ってないらしいですね?まさか休車?このまま退役?大胆やなぁ~。やり過ぎだろう・・・。今年、5000系に続いて、2200系、2600系0番台が退役なら、残...

    日本国有鉄道ファンさんのブログ

  • 京阪2200系が、今月に行ったダイヤ改正から全く運用についていないことは以前の記事でご紹介しました。 どうも淀車庫において休車札がかかっているようであり、一部編 […]The post 【惜別】京阪2200系を様...

  • 阪急5100系電車、同形式は阪急の鉄道車両で初めてとなる「下枠交差式パンタグラフ」を搭載した車両で、「3線共通設計」を取り入れた初の車両形式ともいうべき存在だ。今年デビュー50周年を迎えた同形式について今...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 京阪2600系を俯瞰

    • 2021年9月8日(水)

    その日運用中だった2600系2本をねらいます。2624F 貴重なガイコツテール車ですが、気分をかえて俯瞰しました。もう1本。2601F(右)、2454F(左) 2600系と2400系の離合となりました。60年選手と50年選手のすれ違...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210824/07/express22/50/94/j/o1080072014991105496.jpg

    京阪緊急事態宣言臨時ダイヤ

    • 2021年8月24日(火)

    緊急事態宣言を受けて8月28日から京阪が土休日臨時ダイヤを実施するようです。大阪は以前から緊急事態宣言でしたが、京都が加わったことによって、緊急事態宣言臨時ダイヤを実施するようです。撮り鉄が7連特急に...

    express22さんのブログ

  • 6月12日土曜日。JR総持寺での超朝練後、緊急事態宣言臨時ダイヤ最後の撮影に京阪本線野江に転戦しました。6時35分頃13031F6連の普通中之島行きがやって来ました。 6時36分頃6001Fリニューアル編成を使用した急行...

    express22さんのブログ

  •  とうとう最後の1編成だけになってしまった京阪5000系ですが、8月12日の17時ごろ、京橋駅でたまたま停車しているのを見つけました。  次の準急で萱島まで先回りして、スマホカメラですが到着の様子を写すこ...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。先日、9日まで「阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)」で行われていた「鉄道模型フェスティバル2021」を訪問した際の様子をお送りしています。会場を入ってまずは、鉄道...

  • 伸ばし伸ばしになっていた京阪電気鉄道5000系の引退ですが、9月25日に行われるダイヤ変更でついに姿を消すことになりました。8月の末には引退記念イベントも行われるようですし、これで本当の見納めとなります。...

  • 2021年7月30日に、2400系2456Fが、寝屋川車庫での検査完了確認のため、寝屋川(信)〜中之島間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 京阪六地蔵 日野レインボー2 京阪バス W-3020&京都京阪バス 8434京阪バス、京都京阪バス 六地蔵町並交差点 日野レインボー2&いすゞエルガ京阪バス 枚方市駅南口 バスターミナル 2020.12.10京阪バス&京阪宇治バ...

  • ★<30428>京阪2400系(2次車・未更新車)7両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1000系(2代目)の代替用・2200系の増備用として、1969年に登場した京阪2400系。関西初の通勤冷房車で、分散式小型...

    みーとすぱさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回から続きです。府南部、和泉市(いずみし)の「弥生文化博物館」で、今年3月まで開催されていた「泉州を貫く軌跡 阪和電鉄全通90周年」という、特別展を訪問した際の様子をお送りしてい...

  • ★<30427>京阪2400系(1次車・未更新車)7両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1000系(2代目)の代替用・2200系の増備用として、1969年に登場した京阪2400系。関西初の通勤冷房車で、分散式小型...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。