鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「レール」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全45604件

  • デアゴスティーニの鉄道車両 金属モデルコレクション※高額転売品(送料)に注意!06/04(火)発売の45号201系 クハ201形中央・総武緩行線 05/18~予約可能です!送料無料鉄道車両 金属モデルコレクション 45号 (201...

  • 日本最後の700系新幹線車両群、JR西日本のレールスター 本日700系レールスターが博多から出場し営業線を試運転しました なおこの際行き先表示器がフルカラーLEDとなりました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年GWに茨城の実家に帰省(2024年4月28日~5月1日)した時のことを振り帰っています。ザ・ヒロサワ・シティという施設内にオープンした「ユメノバ」というテーマパークを見てきました(4月29日)。ザ・ヒロサ...

  • 日時: 2024年11月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 DD13-300形ディーゼル機関車です。 【 2024年11月 】発売予定 ポイント POINT1 ダミーカプラー・ダミーカプラー受け付属よりリアルな見た目の...

    横濱模型さんのブログ

  • 秋葉原駅で 山手線プラレール65周年ヘッドマークと掛け持ちを 想定したら偶然 京浜東北線 蒲田駅開業120周年ヘッドマークが来ましたが 正面は 見逃し撃沈なので 停車中の後追いを各駅停車 大宮行き(画像は下に)そ...

  • 岳南電車に乗って、終点の岳南江尾へと来ました。なんとも昭和な駅舎の岳南江尾駅。駅前にはマックスバリューや住宅地はありますが、駅で下車した人は僅かでした。駅構内には片方だけ残るレールがあって、その先...

  • /live.staticflickr.com/65535/53724261675_7a12d3d966_z.jpg

    さよならスカイブルー

    • 2024年5月17日(金)

    山陽本線:宝殿-加古川/回9870M:103系R1編成レールが見えないからしょっぱいなぁと思いながらも出向いたらレールは見えた。参加賞。

  • 常磐線から、乗り換えすることなく新宿や東海道本線方面に直通できた臨時快速電車で、1995(平成7)年のデビュー当初は165系と169系の混結(幕張区)6連が使用されている。なお、この頃の急行形電車...

  • /4gousya.net/catchr/81331.jpg

    大阪モノレール3157F 陸送搬入

    • 2024年5月17日(金)

    16日、17日未明に、大阪モノレール3000系3157F(57編成)が万博車両基地に陸送搬入されました。2024年度導入分の2編成目です。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 有田川鉄道公園の続きです。 有田鉄道キハ58003の乗車体験に乗ります。 車内は非転換のクロスシートが並ぶ急行型気動車です。 冷房装置はなく、天井には扇風機が並びます。扇風機のセンターにはJNRマークがあ...

    ソルトさんのブログ

  • 忘れてたいんですかね!?

    • 2024年5月17日(金)

    直前にそんな…(笑) 「大船まつり」に出展致します湘南モノレール公式から。「大船まつり」なるイベントに出店するのだそうですが、5/19(日)なんだそうです。いやいや、直前すぎますって!!!

    のぼたパパさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/20/yujid51498/2d/01/j/o0640048015439965538.jpg

    桑名駅 特急南紀1号

    • 2024年5月17日(金)

    桑名駅朝の特急南紀1号です。週末は4両編成で運転されていました。今日は午後から四日市までプチ出張がありました。桑名駅ではレール工場車両がレールの積込み作業を進めていました。桑名から四日市までは快速み...

  • 吉祥寺駅のみどりの窓口に寄りました。ニュースでも言ってたけど、やはり混んでる。ネットで予約した新幹線の切符を券売機で発行したので、それほど並ばずに済みましたが。プラレールが展示されてた。プラレール...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第012回。夕方に雨が小降りになって、長崎本線が平常運行に戻ったと聞いたので最後にひと駅だけ訪問することに。ということで三度長崎駅へとやって来ました。ちなみに西九州新幹線開通に伴...

  • 700系E編成の方向幕のフルカラーLED式への交換が開始されました。「グランドひかり」こと100系3000番台以降のJR西日本の新幹線車両の流れを汲む形で、700系E編成も3色LED式方向幕が採用され、同じタイプの3色LED...

  • 長府駅の引き込み線にマルチプルタイタンパー(通称マルタイ)が止められていました。これは線路上を列車が走る事で生じる線路のゆがみをミリ単位で線形整正を行う大型保線用機械です。九州地区の鉄ちゃん限定ネ...

  • 東急東横線渋谷駅3番線に進入する横浜高速鉄道500系514Fによる各停横浜行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});横浜高速鉄道500系による各停横浜行き側面表示です。東急東横線には、何十年...

    こまがね3号さんのブログ

  • SHINKYOSPRING4

    SHINKYO連結器強化バネSHINKYO SPRING

    • 2024年5月17日(金)

    SHINKYO連結器強化バネSHINKYO SPRING入荷致しました。1袋30個入¥990(税込)です。これを使用することにより、2軸貨車等軽量の車両をあまり条件の良く無いレールで走らせても自然解放する率が大幅に下がります。

  • 大阪モノレール × ガンバ大阪 コラボ企画 ガンバ大阪号(2000系16号編成)に乗車して車内で応援! 日時 : 6月15日(土曜) 受付15:50〜16:20 乗車16:40〜18:25 行程 : 万博記念公園駅 〜 門真市駅 〜 ...

    mの日常さんのブログ

  • さて、問題です! 皆さんは「8秒」と聞いて、何が思い浮かびますか?? いよ子は・・・「50m走!」 テ ツは・・・「ごはんを食べ終える時間& […]

    いよ子さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。