鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「フジサン特急」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全319件

  • 小田急本厚木駅東口補充券特急券あさぎり号

    小田急電鉄 あさぎり号

    • 2022年3月19日(土)

    ※ロマンスカーミュージアム入館チケット(3000形あさぎり号)と館内写真を追加しました。 小田急電鉄の『あさぎり号』は、平成24年3月17日ダイヤ改正時から再び新宿~松田~御殿場間の運行となり、片乗り入れ(小田...

  • 3月13日(日曜日)、JR中央本線の塩山駅から旅を再開した私「三好 鉄道」は高尾行きの普通電車に乗って大月駅まで行き、大月駅から富士急行線に乗り換えて富士山駅、そして終点の河口湖駅に着いたところまでを昨...

  • 富士急8000系は小田急20000形を改造した特急車両である。フジサン特急で使用され、車両には数多くのフジサンのキャラクターが描かれている。一般公募による新規キャラと既存のキャラの中で投票で選ばれたキャラが...

  • 2022年3月6日から3月8日及び3月10日に、8000系8001F「フジサン特急」が富士急行線内(富士山〜大月間)で試運転を行いました。フジサン特急は2020年4月より運休していましたが、3月12日のダイヤ改正より土休日のみ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 【グッズ】フジサン特急運行開始20周年記念商品の発売 | 富士山に一番近い鉄道 富士急行線 フジサン特急運行開始20周年コラボレーション入場券セットについて | ニュースリリース | 快適生活サポート事業グルー...

  • 2022年3月5日に、河口湖駅で「車両撮影会 in 河口湖駅」が開催されました。第一部13時20分〜「1000系3並び撮影会」では8000系フジサン特急、6000系6001号編成、1000系3編成の撮影が出来、第二部15時10分〜「6000...

    2nd-trainさんのブログ

  • (定期運行を終える小田急ロマンスカー50000形VSE @新宿駅)小田急電鉄・新宿駅小田急電鉄のターミナル駅・新宿駅ホームは2層構造で、地上は特急・急行などの優等列車が発着、地下は各駅停車が発着。どちらも私鉄の...

  • 富士急行は、フジサン特急の運行再開を記念して河口湖駅で車両撮影会を3月5日に実施する。1部が1000系3並び撮影会・撮影車両は8000系フジサン特急・6000系6001号編成・1000系3編成13時20分~13時50分。2部が6000...

  • 鉄道コム Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 富士山の近くを走る富士急行線。鮮やかな赤い列車「富士山ビュー特急」で、スイーツプランが昨年12月18日より再開されていました。この度、久々にやっと利用できました。「富士山ビュー特急」は、3両編成。うち...

  • 富士急行

    • 2022年2月21日(月)

    富士山麓電気鐡道として設立され、後に富士急行となった鉄道会社ですが、観光会社としての事業が主の会社。電車は、以前は自社のオリジナル車両がありましたが、現在はすべて他社からの譲渡電車。路線は、大月駅...

  • こんにちは!  T.Hターミナル駅長の雪野晄祐です。今日は富士急行フジサン特急、土休日ダイヤ2往復限定で運転再開についてお話します!  16日、富士急行は3月12日のダイヤ改正を発表しました。その中に、新型コ...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 富士急行は、JR東日本のダイヤ改正に合わせ、富士急行線のダイヤ改正を3月12日に実施する。 今回の改正では、平日、土休日ともに終電時刻を繰り下げる。大月駅発の下り最終列車(河口湖行)は、22時52分発から23...

  • 最近、新型コロナウイルス(COVID-19)の新規感染者がピークアウトに達したものの、今月20日(日曜日)までとなっている「まん延防止等重点措置」は3月6日(日曜日)まで延長することが決まりましたが、「鉄旅界...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2022/02/DSC08695-640x480.jpg

    中央線河口湖行きを乗り通す!

    • 2022年2月18日(金)

    今回は中央線で1日2本だけ運行される河口湖行きに全区間乗車しましたのでそのレポートとなります。 奇しくもこの1つ前の活動が「箱根ケ崎行きに乗車!」だったので、中央線ネタが続くこととなりましたが、それと...

    つばめ501号さんのブログ

  • 最近、新型コロナウイルス(COVID-19)の新規感染者がピークアウトに達したものの、今月20日(日曜日)までとなっている「まん延防止等重点措置」は3月6日(日曜日)まで延長することが決まりましたが、「鉄旅界...

  • 山梨県の大月駅から富士山駅(旧:富士吉田駅)を経由して、河口湖駅までを運行する「富士急行」。この富士急行線に観光列車「富士山ビュー特急」が走行しています。また、その「富士山ビュー特急」の1号車は特別車...

    おでかけライフさんのブログ

  • f:id:hakutsuru583:20220204212647j:plain

    河口湖駅に到着

    • 2022年2月4日(金)

    大月駅行きフジサン特急を見送りこちらも発車です。右の大月駅方面は、下っているのが良くわかりました。富士急ハイランド駅の次、ホームが見えてきました。終点の大月駅です。一番南側の3番線に入線します。留置...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • f:id:hakutsuru583:20220202194259j:plain

    富士山駅でフジサン特急

    • 2022年2月2日(水)

    富士急ハイランドのジェットコースターをバックに列車がやって来ました。前回記事で鼻たれ富士山が描かれていたフジサン特急です!元は小田急ロマンスカー。RSEとよばれた20000形がフジサン特急として第二の人生...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220201/06/dinopapa/a0/be/j/o0800053315068985109.jpg

    富士山が見える…はずだった

    • 2022年2月1日(火)

    ↓ 実はこの残雪の写真は副産物でした。 この駅は南斜面の途中にあり、ホーム東端付近からの眺望がすばらしい。 晴れていれば富士山が見えるはずでした。こんな風に。(2017年12月撮影) この日も上空は晴れ。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。