鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「フジサン特急」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全319件

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。雨女でいつも富士山を見ることができない私、意地でも見るために富士急行線で近くまで行くことにしました。今回は富士山を見ることができるのか?当ブログをご利用さ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230628/18/33mbrg33/23/9e/j/o1080081015305594350.jpg

    過去に戻れば…

    • 2023年6月28日(水)

    たまには過去に戻って写真を懐かしむのもいいねぇアルファリゾート21東京駅まで来ていた頃伊豆箱根鉄道大雄山線5500系赤電仕様伊豆箱根鉄道駿豆線3000系中央本線115系スカ色115系信州色四方津駅停車E257系特急か...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。雨女でいつも富士山を見ることができない私、意地でも見るために富士急行線で近くまで行くことにしました。今回は富士山を見ることができるのか?当ブログをご利用さ...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。雨女でいつも富士山を見ることができない私、意地でも見るために富士急行線で近くまで行くことにしました。今回は富士山を見ることができるのか?当ブログをご利用さ...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。本日からの私鉄乗り潰し旅は、令和3年12月に訪問した富士山麓電気鉄道(訪問当時は富士急行が直営)の旅をお送りします。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記...

  • _c0018118_15122548.jpg

    在庫から先月であった鉄道車両

    • 2023年6月15日(木)

    先月の素晴らしい富士山を撮影出来た時に出会った鉄道車両です。JR東日本 211系電車 高尾駅で中央線四方津で撮影した Plasser & Theurer社の KSP 2002 E 連続作業走行型道床整正・安定作業車と 09-16/CST レ...

  • こんにちは。 今回は富士急行線の話題です。 外国人観光客を中心に観光客が増加している富士五湖エリア。そこに最も近づく鉄道が、富士山麓電気鉄道富士急行線です。 富士急行線を利用する観光客も一時コロナ禍で...

    hacchi46さんのブログ

  • P1550171

    特急[ふじさん]乗車記

    • 2023年5月29日(月)

    PHOTO:新宿駅の2番線に到着する特急[ふじさん2号] 私が応援するサッカーチーム(J3:AC長野パルセイロ)の試合が沼津市内で行われるため「どうやって行こうかな?」と考えたのですが、小田原まで...

    TTIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230526/22/asyoro-chiharu/ce/33/j/o1080080915289868874.jpg

    フジサン特急

    • 2023年5月28日(日)

    『河口湖駅』からの戻りは、もうひとつの特急電車のフジサン特急へ。コレは、元小田急ロマンスカー20000形電車のRSEですね。車内は、こんな感じ。先頭展望車には、ラウンジシートが設置されています。そ...

  • ↓ 撮影日は連休中。帰路の渋滞が気になるので、次に来る列車でこの日の撮影は最後。最後を飾るのは、JRから乗り入れてきた、E353系特急「富士回遊」。先に撮った「フジサン特急」もそうだったけど、この車両の塗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230524/07/dinopapa/9d/07/j/o0800066615288601148.jpg

    フジサン特急と富士山

    • 2023年5月24日(水)

    ↓ 富士急の有名撮影地、がんじゃ踏切からの続きです。踏切につながる細い道の上を行ったり来たり。初めての撮影地なので最適ポイントがわからず。この辺かな。白基調の「フジサン特急」が緑に映えます。本物の富...

  • 今回は、「○年前の今日」シリーズとして、父の遺作から27年前の今日(1996年5月19日)撮影の165系「パノラマエクスプレスアルプス」の写真をご紹介させていただきます。EF55 1号機&189系「あさま」、キハ80系「白鳥」に...

    sl-10さんのブログ

  • P1540952

    富士山麓鉄道乗車記

    • 2023年5月17日(水)

    PHOTO:ラッピングが異なる6000系が並ぶ河口湖駅 新宿駅から特急[富士回遊号]に乗車して河口湖駅まで来ました。 特に観光目的で来たわけでは無いので、このまま帰っても良いのですが、ここ、富士急...

    TTIさんのブログ

  • 単なる移動手段ではなく、乗ること自体がイベントとなる観光列車が全国各地を走っています。例えば、内装が豪華だったり食事が提供されたりと、まるで列車の中とは思えない!豪華なホテルやレストランにいるよう...

    マサテツさんのブログ

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • 富士吉田を過ぎ、いよいよ終点の河口湖に着いた。その前に富士急ハイランド「駅」も通ったが、妻は何を勘違いしたか「寄りたい」と言い出した。普通の一般ならここへ来る目的としては目の前の遊園地になろうが、...

  • 岡谷の配線は意外とシンプルだという事は予めわかっていたが、やはり実際に確認作業になると童心に返った感じになる。しかも115系による運用のためモーター音が懐かしいので、その童心感は更に倍増する。東海...

  • フジサン特急乗車記念スタンプ。

    フジサン特急乗車記念スタンプ

    • 2023年4月10日(月)

    富士急行線内を走るフジサン特急の乗車記念スタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} ルビィ...

  • 小田急から富士山麓電気鉄道(富士急行線)に譲渡され、フジサン特急として活躍している8000系。20000形(RSE)として活躍した車両は、富士山の近くを今も元気に走っています。新型コロナウイルス感染症の影響に...

    ワタシダさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。