鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「フジサン特急」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全319件

  • 2014年11月09日(日)富士急電車まつりに行って来ました。車両撮影会も時間指定で有りました。・8000系フジサン特急・183・189系あずさ色 ホリデー快速富士山・183・189系国鉄色 快速...

  • 2014年11月09日(日)富士急電車まつりに行って来ました。下吉田駅には、ブルートレインテラスの他にも、貨車の展示が有ります。現在では、フジサン特急2000系などが展示されています。ブルートレイ...

  • 2014年11月09日(日)富士急電車まつりに行って来ました。工場内の見学が続きます。7年前はまだ有りました。部品採りの165系です。その脇を通過するフジサン特急です。この角度からは中々見れません...

  • 2014年11月09日(日)富士急電車まつりに行って来ました。大月駅で『フジサン特急』の撮影。小田急電鉄からの譲渡車両で有り、カラーリングが違うだけで見慣れているので違和感は有りません。

  • 2014年11月09日(日)富士急電車まつりに行って来ました。やまなしリニアフェスの後に、向かったのが富士急電車まつりです。禾生駅から最初に行ったのは第2会場の富士山駅。しかし、お話は遡って大月駅...

  • 元165系「パノラマエクスプレス アルプス」の、富士急2000系が在籍してる。2005年発売。6両セットとは言え、3両編成×2の2編成セット。...

  • 日頃から、当ブログ「車内販売でございます。」をお読みいただき、ありがとうございます。このたび、フォロワーさんの数が2000に達しました。もちろん、フォロワー登録せずに、毎日のように当ブログをチェックする...

  • 富士急行線では、2021年3月13日のダイヤ改正で「富士山ビュー特急」がおよそ1年ぶりに運転を再開します。運転再開を記念して3月6日に富士急行線河口湖駅で「富士山ビュー特急運行再開記念撮影会」が行われました...

    交通INFOさんのブログ

  • 【グッズ】2000系フジサン特急引退5周年「令和3年富士山の日記念入場券セット」を発売 | 富士山に一番近い鉄道 富士急行線 富士急行では、2021年2月23日(火祝)の「富士山の日」より、2000系フジサン特急引退5周...

    hiroppi1969さんのブログ

  • 富士急行(山梨県)は「富士山の日」(2月23日)にあわせ、河口湖線の開業70周年などを記念した切符を発売する。 発売されるのは「河口湖線開業70周年記念『純金』3駅共通入場券」「河口湖線開業70周年記念『18金...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210217/13/m30haru/3a/79/j/o1200080014897738163.jpg

    #14-5 Day 663 2014/1/14

    • 2021年2月21日(日)

    2014/1/14 2M 6000系2014/1/14 E351系2014/1/14 354M 115系2014/1/14 試9502レ EF64 37/EF64 10012014/1/14 E351系2014/1/14 115系2014/1/14 試9503レ EF64 1001/EF64 372014/1/14 706M フジサン特急6号 2000系2...

  • 富士急行株式会社は、山梨県富士吉田市に本社があり、鉄道、バス等の運輸業の他、レジャー・サービス業、不動産業を経営する会社。設立は1926年(大正15年)、富士山麓電気鉄道として設立され、1960年に現在の富...

    thkさんのブログ

  • ※E353系 富士回遊 11号 大月駅にて去年の話になります。子鉄と一緒に富士回遊に乗って来ました!立川駅 9:58発の特急かいじ11号 甲府行きです。後ろ3両が河口湖駅に行く富士回遊です。新宿駅から乗りたかったんで...

    トリヨケさんのブログ

  • 富士急行線合格桜咲くきっぷ表

    富士急行 富士山ビュー特急

    • 2021年2月10日(水)

    ※2018富士山ビュー特急おせちを追加しました。 富士急行線で運行されていた2000形『フジサン特急』の代替として、特急あさぎり号で活躍した小田急電鉄20000形・JR東海371系電車(下記リンク記事参照)が導入されま...

  • DSC_7847

    富士山とフジサン

    • 2021年2月5日(金)

    最近の撮り溜め分が底をついてしまったので・・・。2020年1月3日 1/1000 f/5.6 ISO-100 富士急行 大月線 葭池温泉前~寿間富士山バックにフジサン特急を狙ってみました。この日は日没に間に合いませんでしたが、...

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3dfVi48bbHsX7muAHuZCYMb_sm727wRTTB91RD5jAP4ulZOMhpnZcSmxkdyMGGSOgRJUnK8y7xpUrAUDPldHxyBvCR4ndu7qQzhCX4YoAU2EAgvxuvWWn_EufMf8yRYrCIZN-lnU_epSw_9hwoMIHRO=w1566-h1041-no?authuser=0

    懐古 フジサン特急2000系

    • 2021年1月24日(日)

    【撮影地情報】山梨県富士吉田市ときわ台 最寄り駅:富士急行線 河口湖駅 アクセス:富士急行線河口湖駅から徒歩7分、富士急行線富士山駅から徒歩13分 撮影立位置:沿線道路脇 データ作成日:2014年10月 撮影時は...

    nozomi810さんのブログ

  • こんにちは。今回は前回に続き、お正月に青春18きっぷを使っての山梨日帰り旅をご紹介します。 前回の旧勝沼駅から大月駅に普通列車で移動し、富士急線で新倉山浅間公園に向かうことにします。  ただ本当の目的は...

    hacchi46さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210118/20/syanaihanbai/a9/fa/j/o1712228414883553805.jpg

    8割の観光列車に乗車!

    • 2021年1月18日(月)

    乗り鉄の人は、「JRの乗りつぶし率75%」と数字で達成率を表せます。なかには「JRと私鉄全路線完乗!」と100%の路線を踏破した人もいます。私は多くの観光列車に乗ってきました。ですが、何%の観光列車に乗...

  • こんにちは。 首都圏・乗りたくなる列車名鑑の第二弾です。今回は、インバウンド需要で一躍その存在価値が上がっている、富士山に一番近い鉄道・富士急行線です。富士急線で走っている特急列車たちを一気にご紹介...

    hacchi46さんのブログ

  • 元々近場の被写体は粗方撮り尽してしまったことに加えて、緊急事態宣言の再発令によってそう簡単に出かけることが出来なくなりましたので、これからまた暫くは乏しい蓄えから放出する日が多くなりそうです。とい...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。