鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「パンタグラフ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全13909件

  • ゴールデンウィーク限定で、銀座線1000系のレトロ車両の特別運行が行われ、車内灯を電球色にしたり壁の非常灯を点灯させるなどの演出が行われるというので、乗りに行ってきました。その前に代々木公園で開催の「...

  • KATOのロングセラーモデルの787系ですが、再生産の度に細かなリニューアルがされているのをご存じでしょうか? カプラーのアップデート(自連型KATOカプラー→ジャンパ管付き密連型KATOカプラー)、 ... Copyright...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • ゴールデンウィーク前半は、家族で旅行に行ったりしていましたが、後半はあまりすることもなくゴロゴロしていました。そんな中、TOMIXの新製品発売の延期が発表され、その中に色々と買いたいものが含まれており、...

  • ゴールデンウィークに伴い、こどもの国線ではうしさんとひつじさんの4両と東急7000系が走っています。こどもの国線Y000系Y002F(ひつじでんしゃ)&Y001F(うしでんしゃ)検車区から出てきま...

  • こんにちは。御荘です。GWはいかがお過ごしですか?ぼくは仕事と二次元の女を追いかけてたら終わってました。かなしいね。さて今回はMotoトレインにも縁があるED79をサクッとディテールアップして遊んでみ...

  • カトー(KATO)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1879>43系 夜行鈍行「山陰」9両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>京都~出雲市間386.2kmを結んだ夜行普通列車 “山陰&rdqu...

    みーとすぱさんのブログ

  • 本当なら20系さくらシリーズを満喫してるハズだったのですが、まさかの発売遅延になっちゃいました。仕方ないか。て言うかそもそも箱に入ったまま手付かずのNゲージが沢山あることを思い出して、そっち先にやっつ...

  • 車庫部分を通る高架

    • 2024年5月5日(祝)

    ※※※※※少年時代にはじめた鉄道模型趣味ですが阪神大震災で模型もろとも自宅が全壊しちゃいました約10年後、社会人になりたまたま赴任地の家電量販店の閉店セールでスターターセットを購入その後、少しずつ収集を...

  • 今回は、有名(?)な西武の両運、モハ161を作ったので、軽く制作記みたいな感じです。実車は豊橋鉄道で1997年まで使われたので、乗った方もいらっしゃるかと思います。ーーーーーーー (この辺に広告入ってると思い...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<31880>阪急8300系(2次車・8314編成・旧塗装)基本6両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>8000系の京都線版と...

    みーとすぱさんのブログ

  • 昨日(5月3日)、大阪大学(阪大)の大学祭「いちょう祭」を見てきました。(参考)吹田キャンパスと豊中キャンパスの両方で開催される学園祭ということで、両方のキャンパスを訪問してみました。【学内連絡バス...

    hanwa0724さんのブログ

  • うし・ひつじ電車重連を撮りに行ったついでに恩田の工場ものぞいておきました。とても見やすい場所に留め置かれていました。前面の左側が養生テープで隠されています。側面の車両番号も隠されています。パンタグ...

    びーとるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/06/dd5151dd5151/55/25/j/o1080079015434036993.jpg

    ナローゲージ

    • 2024年5月4日(祝)

    北勢線三重交通カラーこの先頭車にこの色 レトロな感じがいい❗車体の短さもいいですね車体に言わない?大きなパンタグラフ

  •  西戸崎~香椎~宇美間を形成します香椎線と言いますと、現在も非電化路線として存在しておりますが、そんな非電化路線を運行する「電車」として819系蓄電池電車が運行されている事はご覧の皆様もご存知では...

  • つい先日、4月30日12:00で運行を終えたスカイレールサービス。その地上設備や車両についてのまとめです。訪問日2024年3月7日 木曜日車両台車周り走行の仕組みロープ動力握索ガイド・放索ガイドリニアモーター折り...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 20240503_173932_1

    今日の乗車記録

    • 2024年5月3日(祝)

    大日(1007)-万博記念公園 大阪モノレール 1624万博記念公園(1025)-阪大病院前 大阪モノレール 3652柴原阪大前(1720)-大日 大阪モノレール 2113今日は大阪大学(阪大)の学園祭「いちょう祭」を見てき...

    hanwa0724さんのブログ

  • KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その14〕です。今回は、パンタグラフの塗装と集電板色入れ作業です。取り外したパンタグラフを塗装します。塗装前に、下地にマルチプライマーを...

    快急奈良さんのブログ

  • ★<10-1564>285系0番台<サンライズエクスプレス>(パンタグラフ増設編成)7両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急形寝台電車として、1998年に登場した JR東海/JR西日本285系。“サンライズエクス...

    みーとすぱさんのブログ

  • 北九州市門司区の和布刈(めかり)公園で保存されている交直流電気機関車EF30形の試作車1号機。関門海峡そばの現在地に移されて約15年たち、細かい部分のさびが目立つなど状態はさらに悪くなっています。和布刈...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/13/kyopaypay/4f/1c/j/o1080049815433727218.jpg

    KATO N700A

    • 2024年5月3日(祝)

    会社の先輩からKATO N700A新幹線をいただきました(´- `*)!!最近欲しかったので本当に嬉しいです☆TOMIXの今月発売N700A最新ロッドを買おうか…西日本4000番台を中古で買おうか…ライトも2灯なのでKATOの中古を買お...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。