鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「クモヤ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全3316件

  • 2023.08.30(水)南武線中原電車区に昨日から新型事業用電車E493系がいるとのことまだ今日もいる、らしいので自転車で出動電車区終端から鶴見線205系電車がいますけど、いつもより停車位置がだいぶ車止め寄りその線...

    lunchapiさんのブログ

  • 茨木駅に停車中のクモヤ91けん引の583系 1982年頃撮影車両基地での電車の入換や工場入出場時の牽引車として活躍していたクモヤ91、この車両は旧型国電72系の車体を1967年に改造して造られた事業用電車(職用車)...

    katsucyanさんのブログ

  • GREENMAX(グリーンマックス)発売日速報2023年9月中旬発売予定新 31729 東武50090型(TJライナー/川越特急)基本4両編成セット新 31730 東武50090型(TJライナー/川越特急)増結用中間車6両セット新 31754 JRクモ...

  • 茨木駅に停車中のクモヤ145けん引の113系 1982年頃撮影前回に引き続き茨木駅に停車中の事業用電車を、前回のクモヤ91は、旧型国電72系からの改造車でしたが、今回のクモヤ145形は101系から改造された事業用電車...

    katsucyanさんのブログ

  • 2023年8月23日、後藤総合車両所出雲支所所属の381系増結用編成(クハ381 106+モハ381 77+モハ381 577)が、検査のため後藤総合車両所まで回送されました。荒島駅にて。西出雲方にはクモヤ145 1105が連結されました...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 山手線を行くパノラマエクスアルプスです。36年前の今日、1987年8月27日に団体列車として走りました。内容は、日本テレビの番組で車内でクイズ大会の収録でした。ATCを持たないパノラマエクスアルプスですから、...

  • _DSC8261__04y.png

    415系 廃車回送

    • 2023年8月27日(日)

    2年ほど前に引退した415系800番台と413系ですが、今回松任工場の閉鎖を前に最後まで残っていた415系が吹田まで運ばれましたので、私も参加してきました。 この廃車回送はDD51にクモヤ145が付く面白い編成でした...

    網干経由さんのブログ

  • DD51+クモヤ145 鵜川にて

    • 2023年8月26日(土)

    湖西線 鵜川付近をゆく配給列車です。配9563レ 収穫期が近づき色付く田んぼを入れて。DD51 1109 (宮)+クモヤ145 1051 クモヤ145はまだ足回りが綺麗です。バックショット 何とこの位置でご来光となりました。北小...

    kuhane_581さんのブログ

  • 地元の始発電車で最終回の415系廃車回送を撮りに出ました。配9564 415系廃車回送DD51 1109+クモヤ145-1051+415系C8+C7編成。ロケット「カイロス」打ち上げ応援、特急くろしお『ロケットカイロス号』。大雨のた...

    polungaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230825/21/sanchan-mori/8c/ae/j/o1440108015329787901.jpg

    415系最後の廃車回送

    • 2023年8月25日(金)

    今朝、金沢から吹田に向けて七尾線で使用された415系の廃車回送がありました。数年に渡り複数回行われてきましたが、今回で松任に留置されてた413系・415系が全て廃車回送されました。DD51 1109+クモヤ145-1051...

    ろばやんさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日もお天気に振り回されております。 こればかりは自力で何とかできる訳では無いと諦めるばかりでございます。 こればかりは、ワタクシ自身の徳を積まねば...

  • 086A8368

    415系廃車回送を撮影

    • 2023年8月25日(金)

    今日は早起きして415系廃車回送を撮影してきました。大津京は少し早通でしたので被らないかヒヤヒヤでした。何回か実施された廃車回送もこれで最後のようですね【2023/8/25 湖西線 配9564レ  DD51-1109+クモヤ...

    Mr31Rさんのブログ

  • 2023年8月25日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の415系C07編成+C08編成が、DD51-1109+クモヤ145-1051に牽引され吹田総合車両所に配給輸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今朝は415系の廃車回送が行われるということで、出撃。昨日との情報もあったが、結局今日だったのね。朝方まで雨が降っていたのも何とか止んで、まあまあの天気に。東海道スジは雨の影響で大幅遅れになっていたの...

  • /west.4gousya.net/catchr/146.jpg

    415系サワC07・C08が配給輸送

    • 2023年8月25日(金)

    8/25、415系サワC07編成・サワC08編成が金沢から吹田総合車両所本所へ配給輸送されましまた。牽引機はDD51 1109[宮]で、415系との介在車としてクモヤ145-1051(近スイ)が使用されました。

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 天賞堂のT-Evolutionシリーズ、東武6050系ですが購入できましたのでレビューしたいと思います!今回は購入直後の状態を確認します。主要な販売店からはあっという間に姿を消してしまい後悔しきりでしたが、どうも...

  • 松任に留置されていました最後の415系C07編成とC08編成が、 いよいよ吹田へ送られるということで双頭連結器のクモヤ145の 送り込み回送がありました。いつも近場で撮っていましたので今回は場所を...

    kazu328さんのブログ

  • 2023年8月23日、後藤総合車両所出雲支所所属の381系増結用編成(クハ381-136+モハ381-77+モハ381-577)が西出雲から後藤まで後藤総合車両所本所へ入場のため回送されました。また、伴車として同支所所属のクモヤ145...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、415系サワC07編成・C08編成が松任本所から運用検修センター(通称・乙丸基地)へ配給輸送されました。牽引はDE10 1116[富]でした。また同日にも、吹田総合車両所本所(近スイ)所属のクモヤ145-1051が、DD51 ...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  石川県の金沢に程近い場所に今も保存されますボンネット車両のクハ489。 そのクハ489を保存、維持管理をする団体のアカウントがSNS上にて、工臨と保存車両を...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。