鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キハ47」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全6965件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/14/miyashima/41/61/j/o1080060715437281560.jpg

    227系-Urara / 雨の岡山駅にて

    • 2024年5月18日(土)

    岡山エリアの227系″Urara″です。広島エリアの赤と違い、やはりピンク色を纏うことで、かなり違った印象を持ちます。RedWingも赤い色が褪せて朱色っぽく斑になっている車両もありますが、Uraraもしばらく時が経つ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • キハ47系の普通列車早朝の立野越えの列車を撮影するために訪問しましたこちらは特急あそ号上の写真の位置からアップ気味に撮影しました

  • DSCN0319

    懐かしいかな 新潟色のキハ47

    • 2024年5月17日(金)

    今となっては懐かしい磐越西線の気動車。新潟色のキハ47。会津若松駅で2019年8月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今となっては懐かしい磐越西線の気動車。白と赤の新新潟色のキハ47。2019年8月に会津若松駅で撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/6644f2cad7857f8ec57499d3ceed1c86.jpg

    【2024.05.02】池谷~勝瑞

    • 2024年5月15日(水)

    例年大型連休とさせていただいているGW。今年もありがたいことに10連休をいただき、カレンダー上は平日となる日に趣味活動。今回は、平日で3連運転されているキハ47や、ダイヤ改正後に運用が変わったキハ185系狙...

    bonnets_hさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240310/20/kamome-liner-48/d8/9c/j/o0720108015411482099.jpg

    3/9 ふたつ星4047

    • 2024年5月15日(水)

    この日はD&S列車「ふたつ星4047」を撮影しました。まずは午前便の列車を、長崎本線旧線 喜々津〜東園間での撮影します。菜の花と絡めて撮影しました。8021D特急ふたつ星4047・長崎行きキハ47-4047+キシ140-4...

  • 2024年5月13日に、下関総合車両所新山口支所所属のキハ47-3007が、下関総合車両所本所での全般検査完了確認のため、構内試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 折尾~水巻間の撮影後、筑豊本線で直方まで移動写真は停車中のキハ47気動車ホームには売店が見えます当時は地方の駅でもホームに売店などがよく見かけた記憶がありますまた写真上部の時刻表も時代を感じさせます

  • https://tetutoo28m32.hateblo.jp/entry/2024/05/13/122541JR九州は先に公表した2024年度の設備投資計画において、ハイブリッド車両のYC1系の増備と811系電車のリニューアルを明らかにしました。私自身は正直、本...

  • こんにちは。その4の続きです。大分駅に来ました。7番線に「かわせみ やませみ」が到着します。9085D団体・大分行きキハ47-8087+キハ47-90516番線には由布院駅に向かう「A列車で行こう」が停車していますので、...

  • 2024年5年5日(日)新緑の伯備線へラストランまであと1か月になった381系国鉄色やくもを撮りに行った続き伯備線遠征記②です。ネウクロでGWで増設され混色の緑やくも3号を撮った後、安来の大山バックの撮影場所へ...

    ペンタMXさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GNc4TOPbgAE0UPm?format=jpg&name=large

    キハ47-1091後藤出場回送

    • 2024年5月13日(月)

    2024/05/12キハ47-109IがDE10-1119に牽引されて後藤工場を後にし山陰本線から北陸富山へ回送されていきました

    nankadai6001さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR九州の新型車両導入予定に関する記事を書いていきたいと思います。先日、JR九州の決算報告が行われ、その報告の中で、車両更新に関する記載がありました。JR九州の車両更新については、811系...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/07/pikataro5861/85/11/j/o1779139215437598714.jpg

    大山バックでやくも①

    • 2024年5月13日(月)

    GWに知り合いの何人かが伯備線にやくもを撮りに行きましたが、この期間は切符の割引が一切なく、また健康状態も悪かったので小生は指を咥えて眺めるだけでした。しかし来月中旬で国鉄型の381系が全て引退す...

  • 2024年5月11/12日に、キハ40・47系ノスタルジー車両(キハ47 2両(急行色)+キハ40-2134(国鉄一般色))を使用した臨時列車「みまさかスローライフ列車」が因美線(津山~那岐間)で運転されました。JR西日本中国統括本...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024/05/12

    • 2024年5月12日(日)

    今日の写真は2Dはまかぜ2号増結6両広角で撮影ど迫力の推しかっこいい1225D普通224D普通うみやまむすび連結してた配9534レDE10-1119(敦賀)+キハ47-1091(富山車)1226D普通駅メモラッピング5001Mきのさき1号ここから...

  • 2024年5月11日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ47-1091が、後藤総合車両所本所での検査を終えて出場し、DE10-1119の牽引で配給輸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、快速ゆふいん号を撮影しに久大本線へ。狙いの間に、久大本線を走る特急を撮影することにしました。 www.yuseiphotos.work この日は、GW中の平日ということで多少は撮影者が減...

  • こんにちは。その1の続きです。久大本線 光岡〜日田間に来ました。「かわせみ やませみ」の団体臨時列車が通過します。この日はJR九州が企画した『福岡・大分デスティネーションキャンペーン1ヶ月前企画 JR九州九...

  • 購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、2014年5月にトミックより発売された車両。今回は「JR キハ40-2000形気動車・首都圏色<8454/8455>」になります。JR西日本仕様のキハ40ですね。民営化後に冷房改...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。