鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「お正月」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全1767件

  • 1/2・元旦でも仕事。他のスーパーマーケットは、元旦お休みな所が多いけれど…。「そんなの関係ねぇ~」な、会社でございまして。。。皆さんお休みしたい期間でもありますので、しっかり年末年始の6連勤でシフト...

  • こんばんは先週末の湿原行。初日の金曜日はオホーツク方面の荒天の影響で運休になった湿原号、2日目、ようやく湿原の煙に会えました~夢が丘展望台から見晴らす湿原の彼方、汽車が小さな煙をのせて姿を見せまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240113/19/ponpokoorenikki/b1/62/j/o1600120015389062363.jpg

    先月の話

    • 2024年2月3日(土)

    先月の話。成人の日の3連休の中日の話である。家で仕事をしようと思ったんだがど~しても気がのらない。やらなきゃいかんのだがどうにも逃げてしまい「よし、明日やろう。」15時半くらいからですかねぇ。裏山...

  • 一昨日、昨日と(めっちゃタイムリー笑)東京方面に行ってきましたので、その様子を。というわけで、朝7時前の出雲空港です。まだ夜が明けきっておらず、私も2時間ほどの睡眠で挑んでおりますので・・・非常に眠い...

  • こんばんは今日は昼過ぎに夜勤を明けて、帰り道で朝ご飯?昼ご飯?を食べて~昼寝から起きたらもう夕方。さて…ビール&早めの晩ご飯~と思ったら…仕事場から緊急のオンライン会議の連絡…会議が終わったら外は真っ...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/DSC03927-640x480.jpg

    185系「開運初詣号」に乗車!

    • 2024年2月2日(金)

    今回は2024年1月2日・3日に運行された185系による臨時列車「開運初詣号」に乗車しましたのでそのレポートです。 記事公開まで1ヶ月ほどかかってしまいましたが、せっかく乗ったので記事にしたいと思います。 なの...

    つばめ501号さんのブログ

  • こんにちは今日も夜勤なので早めの更新です。土曜の朝練の第二弾。朝日が射し込んだ頃、早朝に根室を発車した1両だけのキハが湿原を渡ってきます。2024/1/27 茶内→厚岸 5624D キハ40(どの写真もクリックする...

  • 12/28・年末の忙しさも例年とはチョイと違った感覚。お正月の過ごし方など、だいぶ生活様式が変わって来ている感じ。まぁ~一番忙しい期間ですから、大変は大変なんですけどね。仕事明け。この日は、品出しに集中...

  • こんばんはひぐまさん、マイオさんとねこのひマねオヤジ3人組の毎年恒例、冬の湿原行。いつもは土日2日間ですけど今年は金土日の3日間。ところが…金曜日はオホーツク方面の寒波の影響で釧網線の汽車も運休…満...

  • こんばんは金曜の午後、弓形の海岸線を走ってきた特急おおぞらここから太平洋と離れて内陸へ入ります。この先は池田・帯広と十勝平野を通って狩勝峠や夕張山地を越えて札幌を目指します。逆に札幌側から来たら、...

  • 1月13日土曜日からJR四国の観光列車が2024年の運行を始めました。そして、当初1月中は予定がキツイ状況で四国入りは諦めていたのですが…それは年末の乗り納めの帰りの道中『2023年乗り納め四国旅【後編】』12/21...

  • お正月に菜の花が咲いていました。1ヶ月経過しましたが花数にあまり変化が見られませんでした。そして日陰の地面に目を向けると小さな葉に霜が付着していました。 以下は2024-01-27(土)に撮影しました。  葉っ...

  • こんにちは金曜日の朝、ベアドゥくんは羽田空港のC滑走路から北へ向かって離陸。やがて襟裳岬~日高山脈が見えてきて釧路到着~日高山脈はきれいに晴れているけど…猛烈な寒波襲来の先週末、釧路は曇り空、釧網線...

  • DSC05681 (1)

    2001F迎光

    • 2024年1月28日(日)

    正月三が日の某日。銚子へは2016年2月以来の訪問。その目的は、引退が迫る2001Fに掲出された迎光ヘッドマークでした。京王、伊予鉄を渡り歩きついにその60年に及ぶ活躍に幕を閉じようとする同車両にとっては最後...

  • お正月にポツポツと咲いていた状態のロウバイが先週はかなり開花していました。さらに時間が経ちましたが、まだ鮮やかな色彩を保ち香りを漂わせていました。そして列車を待つ間にかっこいい鳥が電柱に止まってい...

  • IMG_0598 (800x600)

    1月度月例運転会リポート

    • 2024年1月28日(日)

    長いお正月休みのあいだ、ずっと楽しみにしていた1月の月例運転会の日がやってきました・・・・だって、これだけが”生きがい”だもん (^^ゞ。 さて、まだまだ出口の見えない国鉄貨物列車ストーリー・・・・・先...

    shimoyaさんのブログ

  • しろくま君でーす更新でーす今日は、金谷中禅寺湖ホテルへ泊まりに行くために、再び日光へ来ています。毎年冬には温泉旅行を設定していますが、どこへいこうか?って考えてたら、金谷ホテル関係と言えば日光、中...

    asadoraさんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。大山で雪と戯れた後は、熊本に戻りつつ伯備線を撮影するため、新見を目指して車を走らせることにしました。狙いは緑381系のやくもです。 www.yuseiphotos.work 朝に少しだけ米子でサンラ...

  • こんばんは今日まで遠征中で不在のため予約投稿継続中、明日から通常ペースに戻ります。先々週末の東武日光線の続き。板荷駅から集落を抜けて築堤を登って小さな峠に向かう汽車をず~っと見下ろしました~東風に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20161210/20/tsuyoshikoichiro/94/c8/j/o3840216013818292223.jpg

    2016年のブログ掲載写真から

    • 2024年1月24日(水)

    2016年に拙ブログ「鉄と介護タクシーのつばめ日記」で掲載した写真を見繕って再掲載いたします。2016年は、介護タクシーつばめに矢沢永吉さんファンのお客さんがいて、コンサートにお連れしたようです。そのお客...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。